6/26(水)にお迎えしたゲストは・・・?(その2)

15時台は、 「Festival Life」津田昌太朗さんをお迎えしました。




6月24日(水曜日)のレコレール!
15時台は、「Festival Life」津田昌太朗さんをお迎えしました。


======================================================================

「Festival Life」は、 日本最大級の音楽フェス情報サイト。
サイトを運営する津田昌太朗さんは、
4月に国内のフェス情報を網羅した本『フェス旅』を出版しました。


津田昌太朗さんは1986年 兵庫県生まれ。

大学卒業後、広告代理店に入社しますが、
1970年から開催されているイギリスの伝統的フェス「Glastonbury Festival」がきっかけで会社を辞めイギリスに移住。

100以上の海外フェスに参加し、その情報をまとめた「THE WORLD FESTIVAL GUIDE」を出版。

その後は日本の音楽フェス情報サイト「Festival Life」の代表を務めながら、

世界の音楽フェスを旅していらっしゃいます。

 
〇グラストンベリー、中でも印象的なパフォーマンスだったミュージシャンは? 

 

♪ Read My Mind / The Killers  

 
イギリス移住について

〇各国のフェスに参加したきっかけ


〇津田さんが考える
フェスに大切な要素とは?

グラストンベリー以外の海外フェスで、忘れられないのは誰のステージですか?

 

♪ Young and Beautiful /  Lana Del Rey 

さて、津田さんが小学館クリエイティブから4月に出版した 「フェス旅」 は

“日本全国フェスガイド”というサブタイトルがついた本です。

 

海外のフェスと比較して日本のフェスの特徴や良さとは?


〇今回、単にフェスガイドではなく 旅とのセットで「フェス旅」にした意図は? 


〇国内にはいくつぐらいのフェスがある?

フェス好きな方、フェス未経験だけど関心がある方、

小学館クリエイティブから出ている『フェス旅』を手にとってみて下さい。


♪ 
希望の轍     サザンオールスターズ     

 

radikoで期間限定で聴くことができるので、チェックしてみてくださいね✅
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20240624150000

=======================================================================

日本の音楽フェス情報サイト「Festival Life」

「Festival Life」X


津田昌太朗さん X