夫が不倫しているかもしれない…悩む相談者に江原啓之が届けた言葉とは?

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
6月23日(日)の放送では、リスナーから届いたさまざまな相談に、江原がアドバイスを送りました。

江原啓之



<リスナーからの相談>
あるとき、夫のスマホにこっそりGPSのアプリを入れ、帰りが遅いときの行動を見ていました。すると、夫の怪しい行動が、あれよあれよと出てきたのです。

「会社の近くで飲む」と言っていたのに、我が家の最寄駅を通り過ぎて真反対の方向にいたり、飲み会のはずなのにネットカフェや喫茶店にいたり……。もし不倫なら、相手とは土日も会いたいだろうから、「土日に1人で出かけない限り大丈夫だ!」と希望を持っていました。

しかし先日、ついに「休日出勤になった」と言われて、青ざめています。夫にはまさかGPSアプリを入れているなんて言えないし、何も話していないです。まだ不倫確定ではありませんが、突き詰めたほうがいいのか、わかりません。もしかするとかわいい寄り道かもしれないし、白黒つけたほうがいいのか、知らないフリがいいのか……。私は今、更年期真っ只中なので、単なる人間不信になっているだけでしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。

<江原からの回答>
江原:相談者さんは51歳とのことですが、今でも夫をこれだけ愛しているなんてすごいなぁと、感心します。そんなに愛されている旦那さんが、ちょっとうらやましいです。愛の反対は“無関心”ですから。

この番組のリスナーのなかには、夫がどこにいようが、何をしていようが「放っておけばいいのよ」と思っている方もいらっしゃると思いますよ(笑)。そういう意味では、かわいらしいお悩みですね。

GPSアプリの履歴を見て、旦那さんの行動に一喜一憂しているようですが、それならば「私はまだあなたのことを愛しているわ」と言ったほうが良いのではないでしょうか?

あるいは「休日出勤になったと言うけれど、本当は女の人と会っているんじゃないの? 大事なダーリンだから心配で……」と明るく言ってみるのはどうでしょう。「北風と太陽」のようなもので、明るく伝えたほうが良いと思います。

それだけ愛しているのなら、言葉で伝えてもらったほうが嬉しいですよ。もしも本当に不倫で相手の女性がいたのなら、そのときは「ふざけないで!」と、その女性とバトルをすれば良いじゃないですか。

奥迫協子、江原啓之



●江原啓之 今夜の格言
「運命の舵を切るのは自分なのです」


----------------------------------------------------
6月23日(日)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 7月1日(月)AM 4:59
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は 「楽しむことが開運の秘訣です。」 音声

今日の格言は 「楽しむことが開運の秘訣です。」

今日の格言は 「人生は、何でも工夫次第です。」 音声

今日の格言は 「人生は、何でも工夫次第です。」

今日の格言は 「大切なのは心が繋がっていることです。」 音声

今日の格言は 「大切なのは心が繋がっていることです。」

今日の格言は 「人生には心のゆとりが大切です。」 音声

今日の格言は 「人生には心のゆとりが大切です。」

今日の格言は 「心の表現は、あなたの優しさの表れです。」 音声

今日の格言は 「心の表現は、あなたの優しさの表れです。」

今日の格言は 「人生は、目的と意味を感じて生きることが幸せです。」 音声

今日の格言は 「人生は、目的と意味を感じて生きることが幸せです。」

今日の格言は 「自分を表現することは悪ではありません。」 音声

今日の格言は 「自分を表現することは悪ではありません。」

今日の格言は 「人生は、必要以上の❝良いこと❞も❝悪いこと❞もありません。」 音声

今日の格言は 「人生は、必要以上の❝良いこと❞も❝悪いこと❞もありません。」

今日の格言は 「人は誰もが自分以上にも以下にもなれません。だからいつも、少しでも輝けるように生きましょう。」 音声

今日の格言は 「人は誰もが自分以上にも以下にもなれません。だからいつも、少しでも輝けるように生きましょう。」

江原啓之「私はよく『不幸の三原則』があると挙げています」3つの内容とは? 記事

江原啓之「私はよく『不幸の三原則』があると挙げています」3つの内容とは?

江原啓之「ワンちゃんにとって一番良いようにしてあげて」余命宣告された愛犬と過ごす相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「ワンちゃんにとって一番良いようにしてあげて」余命宣告された愛犬と過ごす相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「1人でいることは悪ですか?」「世の中の人は、“1人はかわいそう”“悪いことだ”と決めつけているんです」 記事

江原啓之「1人でいることは悪ですか?」「世の中の人は、“1人はかわいそう”“悪いことだ”と決めつけているんです」

江原啓之「幸せな人は意地悪しない」「不幸せだと、意地悪をする人と同じ波長になってしまう」 記事

江原啓之「幸せな人は意地悪しない」「不幸せだと、意地悪をする人と同じ波長になってしまう」

江原啓之「お給料をもらっているのだから、お給料分は働かないと」「義務は果たさなければいけない」会社の部下が言うことを聞かない…悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「お給料をもらっているのだから、お給料分は働かないと」「義務は果たさなければいけない」会社の部下が言うことを聞かない…悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「私は自分のお墓を持っているのですが、今では後悔している」「もう墓じまいをしてしまおうかな?」深意を語る 記事

江原啓之「私は自分のお墓を持っているのですが、今では後悔している」「もう墓じまいをしてしまおうかな?」深意を語る

お金を盗む我が子を信用できなくなってしまった…これからどう接すればいい? 悩む相談者に江原啓之が愛の喝! 記事

お金を盗む我が子を信用できなくなってしまった…これからどう接すればいい? 悩む相談者に江原啓之が愛の喝!

江原啓之「あまりそういうことは言わなくても良いんじゃないでしょうか」30年来の友人との関係に悩む相談者に愛の喝! 記事

江原啓之「あまりそういうことは言わなくても良いんじゃないでしょうか」30年来の友人との関係に悩む相談者に愛の喝!

江原啓之「目の前にあることを一生懸命やって、それが今につながっている」 記事

江原啓之「目の前にあることを一生懸命やって、それが今につながっている」