気になるアーティストを50音順に、坂崎幸之助が独断と偏見で紹介している≪坂番洋楽データファイル≫(略してSYDF) 今回は「ル」の付くアーティストの4回目です♪

スマホ見て笑っている坂崎さん、何を見て笑っているのでしょうか?
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:今年の8月25日にTHE ALFEEがデビュー50周年を迎えるにあたり、坂番では8月に2週に渡ってのALFEEリクエスト大会を開催!リクエストのテーマは『まだALFEEの魅力を知らない人に伝えたい!この曲の、ここがスゴイんだから!』です。ALFEEのメロディ、歌詞、アレンジ、コーラスなどなど、あなた独自の分析で大解剖しつつ、ALFEEの魅力をまだ知らない人に聴いて欲しい!と思う曲をリクエストしてください。リクエストは(一般メールと同じ)メールフォームから、メール本文の冒頭に『ALFEEリクエスト大会』と必ず書いて送ってください。尚、リクエストは 1人1曲 でお願いします。締め切りは7月4日(木)24時です。リクエストお待ちしています!:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:■【THE ALFEE】からの大切なお知らせ■
★【SINGLE CONNECTION & AGR - Metal & Acoustic -】好評発売中!
★【THE ALFEE 50th Anniversary風の時代・春 From The Beginning】
ツアー開催中!
★夏のイベント開催決定『Wind of Time 50年目の夏祭り』
8月17日(土)&18日(日) @Kアリーナ横浜
★Double A-Side Single「KO. DA. MA. / ロマンスが舞い降りて来た夜」
2024年7月24日リリース予定
ツアースケジュールや夏のイベントの詳細、その他 出演情報などは
THE ALFEE オフィシャルホームページ http://www.alfee.comでご確認ください。
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:『ルー・ベガ(Lou Bega)』
★1975年(4/13)、イタリア生まれ、ドイツ育ちのシンガー(現在49歳)。
最初はラッパーとして音楽活動をスタート。ドイツからアメリカ・マイアミに渡りラテンミュージックに出会う。
そして、古き良きラテンとR&Bを融合させた曲、ペレス・プラードでおなじみの「マンボNo.5」をベースに
得意のラップをからめた曲を発表。
本国ドイツをはじめ、ヨーロッパ各国で1位を獲得。アメリカでも最高3位という大ヒットを記録。
♪マンボNo.5(Mambo No.5)
*1999年に大ヒット。
*フランスでは12週間(約3カ月間)ナンバーワンを独走。
『ルル(Lulu)』
★1948年(11/3)、スコットランド出身の歌手兼女優(現在75歳)。
本名はメアリー・マクドナルド・マクローリン・ローリー。
4歳の時、エリザベス2世の戴冠記念祝賀行事で歌を披露。
14歳から地元のバンドのリードシンガーとして本格的な音楽活動をスタート。そして15歳でプロデビューし、
1967年にはシドニー・ポワチエ主演の映画『いつも心に太陽を』に女優として出演。
この映画では主題歌も担当して、これが大ヒット。
♪いつも心に太陽を(To Sir With Love)
*1967年の全米シングル年間チャートでは【ビートルズ】や【モンキーズ】などを
抑えてNo.1に輝いています。
★このヒットの後、1969年に(ビージーズの)モーリス・ギブと結婚(1973年には離婚)。
その後も歌手、女優、そしてTVの司会者など多彩な活動を続け現在も現役で活躍しています。
『ルード・ボーイズ(Rude Boys)』
★1989年に、オハイオ州クリーブランドで結成された4人組のR&Bグループ。
1990年にリリースしたアルバム『ルード・アウェイクニング(Rude Awakening)』からの
1stシングルは全米R&Bチャートでは1位を記録。
♪リトゥン・オール・オーヴァー・ユア・フェイス(Written All Over Your Face)
*1991年に全米の総合シングルチャートでは16位を記録。
*このヒットの後、メンバーの脱退などがあり3枚のアルバムを発表した後、97年にグループは消滅。
『ルッキング・グラス(Looking Glass)』
★1969年、ニュージャージーで結成された大学生の4人組ロックバンド。
1972年にリリースされたデビューシングル「ブランディ」は全米ナンバーワンを獲得。
♪ブランディ(Brandy)
★元々はハードロックバンドだった彼らがホーンセクションやストリングスが入ったポップソングでヒットしたことで
求められていることと、やりたいことのギャップもあり解散を早めてしまったと言われています。
なお、リーダーでボーカル&ギター担当のエリオット・ルーリーはバンド解散後、映画音楽プロデューサーに転向。
『エイリアン3』や『ダイ・ハード2』など、たくさんの映画のサウンドトラックを制作しています。
『ルロイ・ヴァン・ダイク(Leroy Van Dyke)』
★1929年(10/4)、ミズーリ生まれのカントリーシンガー(現在94歳)。
1956年にデビュー。1961年に2ndシングルとしてリリースした「ウォーク・オン・バイ」は全米カントリーチャートで1位、
一般ポップチャートでも5位を記録する大ヒット。
♪ウォーク・オン・バイ(Walk On By)
*カントリーチャートで42週間チャートインし19週ナンバーワン!
売り上げ枚数も150万枚以上を記録。
『ルー・ロウルズ(Lou Rawls)』
★1933年(12/1)、イリノイ州シカゴ生まれのソウルシンガー。
高校の同級生だったサム・クックと共に、地元ゴスペルグループの一員として歌手活動をスタート。
1950年代末にロサンゼルスに移り、1961年にソロシンガーとしてレコードデビュー。
1966年には「恋はつらいね(Love is a Hurtin' Thing)」がヒット。
全米シングルチャートで13位。グラミー賞「最優秀R&B男性ボーカル賞」受賞。
その後1976年には、彼にとって最大のシングルヒットが生まれています。
♪別れたくないのに(You'll Never Find Another Love Like Mine)
*1976年・全米2位を獲得。
★歌手以外でも、独特の甘いバリトンボイスを生かし声優や俳優の仕事などマルチな活躍をしていましたが、
2006年に、肺がんのため亡くなっています((享年73歳)。
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+: 次の更新はネット局すべてのOA終了後 2024年7月9日(火)PM10時以降の予定です。 坂番HP:http://www2.jfn.co.jp/sakasan/ ↑こちらも是非チェックしてみてくださいね♪ Archiveはこちらの方が見やすいかもしれません。 :+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+: