Vol.484 二幸電気工業株式会社 大城洪一さん・第3週目

      

今週も、二幸電気工業株式会社 代表取締役社長 大城洪一(おおしろ・こういち)さんをお迎えしています。
二幸電気.jpg

今回は、大城さんのキャリアについて伺いました。

 

大城さんは大学を卒業後、アメリカに留学し大学院でMBAを取得。その後、コンサルティング会社や不動産投資会社を経て二幸電気工業に入社します。

 

二代目である父親からは継がなくていいと言われていたものの、小さな頃からその背中を見て育ち、寡黙ながら事業を拡大し続けてきた姿に憧れを持っていた大城さん、自分が継ぐ頃には時代は変わり、ケーブルは銅線から光へ移行するだろうと考えて、一旦は経営が見られる企業へ就職したそうです。

 

二代目はシェアもとっていたので、光への参入は意識していなかったのですが売上が徐々に落ちている状況であり、実際に自分が引き継ぐ頃には、外のケーブルはすべて光に変わっていたと言います。

 

そこでそれ以外のものに目を向けた大城さんによって二幸電気工業は第3期の転機を迎えます。まずはこれまでインフラ向け製品だけだったものを、家庭内のコネクタ、ケーブル、分配器、ブースターなど、家庭内で使えるものをすべて作り商品の数を増やしました。また光ケーブル関連製品も新たに技術者を雇ってスタートさせます。

 

「築き上げて来たブランドを崩すというのは勇気がいることでしたが、幸運なことに縛りも無かったし、自分自身も(外の業界からは入って)まっさらだったので、思い切ってシフトしました」と語る大城さんのお話を、是非お聴きください。

今週のゲスト

大城洪一(おおしろ・こういち)さん

二幸電気工業株式会社 代表取締役社長

大学在学中にインターネット電話サービスの会社を立ち上げるも失敗。

事業経営には知識と大きな視野が必要と感じ、米国へ留学しMBAを取得。

卒業・帰国後は外資系コンサルティングファーム及び金融ファンドで修行し、2007年家業である電子製品メーカー二幸電気工業に入社。

 

衰退期に入っていた事業の中で、「作業は丁寧に、判断は大胆に」という自分の指針を持って改革を推進し、更なる成長を目指し現在は海外への布石を打っている。

体を動かすことが好きで、現在は筋トレでベンチプレス (125kg以上)にチャレンジ中

■A Gene of Music
このコーナーでは、音楽に精通した方にゲストのお話からイメージする4つの楽曲をセレクトしていただき、4週にわたって番組内で放送しています。

今週の選曲者

對馬拓 さん

1992年、札幌生まれ。2018年より東京在住。

ディスクユニオンのスタッフや音楽ブログの運営などを経て、現在はシューゲイザーを主軸に、執筆活動や編集業務、イベント企画、ZINE制作などを行う。

シューゲイザーのメディア『Sleep like a pillow』主宰、音楽Webマガジン『musit』編集。千駄ヶ谷/原宿のセレクト・ショップ『ヨムキクノム』スタッフ/バイヤー。

2022年より知識あるサケ名義にてDJ活動も開始。

今回のゲスト企業から連想するテーマ

<選曲テーマ>

二幸電気工業は、情報ネットワークを支える縁の下の力持ち。ケーブルテレビの部品というニッチな分野から成功を掴み、その実績と技術力をもって海外にも進出していくという攻めの姿勢と重ね合わせ、特異かつ無二のスタイルを確立している日本国内のアーティストから選曲しました。

 

對馬拓 さんが選ぶ今週の1曲

ほのめかし feat. SE SO NEON / KIRINJI (2023)

ケーブルは光へ──おそらくどんな業界にも時代の流れがあり、経営者は時に柔軟な姿勢、英断を求められるのだと思います。他社で経営を学び二幸電気工業に入社した三代目は、その手腕を遺憾なく発揮していきました。選曲は、長いキャリアを経てバンドからソロ・プロジェクトになり、様々なアーティストと組みながら活動する形態へと変化していったKIRINJIから。韓国のSE SO NEONとの国境を越えたコラボは、飽くなきクリエイティビティを感じさせます。

■放送局、放送時間情報

ショートver.(5分番組)
FM青森 毎週土曜 19:55 / FM秋田 毎週土曜 19:55 / FM 山形 毎週土曜 28:55 / FM福井 毎週土曜 19:55 / FM三重 毎週土曜 17:55 / e-radio(FM滋賀) 毎週土曜19:55 / FM山陰 毎週土曜 19:55 / FM山口 毎週土曜 19:55 / FM岡山 毎週土曜 19:55 / 
FM香川 毎週土曜 26:55 / FM徳島 毎週土曜 19:55 / FM大分 毎週日曜 9:55 / FM宮崎 毎週日曜 15:55 / FM Okinawa 毎週土曜 19:55 

ロングver.(15分番組)
FM岩手 毎週金曜 8:45 / FM仙台 毎週日曜 9:15 / InterFM 毎週火曜 18:40 / FM佐賀 毎週土曜日 19:30・[再放送]日曜 9:00 /
FMK(FM熊本) 毎週日曜 9:30 / FM長崎 毎週日曜 9:30

*1 放送局及び放送日時が変更となる場合があります。特別番組、天災などの臨時対応により、予告なく放送休止となる場合がありますのでご了承下さい。詳しくはお聴きいただいているFM放送局のタイムテーブルにてご確認ください。

*2 ラジオ端末をお持ちでない方は「JFN 公式アプリAuDee」、「radiko」、およびPodcastで聴取可能です。

*3 放送エリア以外の方はスマートフォンアプリの有料サービス「radiko(プレミアム会員)」を使ってネット局で聴取可能です。