“大の動物好き”INI髙塚大夢「小動物のかわいさの虜になっちゃって…」ペットショップで働いていた当時を振り返る

11人組グローバルボーイズグループ「INI(アイエヌアイ)」の髙塚大夢(たかつか・ひろむ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! INI LOCKS!」(毎月3週目 月曜~木曜22:18頃~)。7月17日(水)の放送では、髙塚先生が顧問を務める非公式部活「生物部」の授業(放送)を実施。この記事では、小動物の魅力について語ったパートを紹介します。


INI髙塚大夢



今夜は生物部の授業をおこないます。題して「非公式部活 生物部〜小動物編〜」! ウサギ、ハムスター、ハリネズミだったり、ペットとしても身近な存在の小動物。今夜は小動物の魅力について話していきます!

小動物って本当にいろんな種類がいますからね。サイズの小さめな動物みんな小動物かなって思うんですけど、ハムスター、ウサギのほかにもデグーという動物だったり、フェレット、モルモット、チンチラなんかも小動物に分類される動物なんじゃないかなって思いますね。

僕が一番小動物に触れていたのは、やっぱりペットショップで働いていたときです。そのペットショップで小動物とかのお世話をしていて、本当にもう、自分自身がちょっと小動物のかわいさの虜になっちゃって。

それで、大学生のときにハムスターを1匹飼ったんですよ。名前が「もなか」というハムスターでした。もうお亡くなりになっちゃったんだけど、自分が働いていたペットショップでお迎えして、小さいサイズのときからずっと一緒に自分の部屋で生活してたんだけど、やっぱり小動物ってかわいいですね。

ハムスターを飼っていてすごく感じたのは……う~ん、難しい! 結論、“全部がカワイイ!”になっちゃう。自分の部屋でケージから出してちょっと遊ばせてても、すばしっこく、すごく頑張って走って隅っこに行こうとしてる様子もかわいい。餌をあげたら自分の縄張りというか、自分の巣に急いで持って帰って、巣に頑張って隠すけど、俺が掃除して(巣が)なくなっているとすごく慌てたりとかね。そういう、一つひとつの仕草が本当にかわいかったですね。小動物はこのあいだ紹介した爬虫類よりも懐きやすいので、やっぱりそういう触れ合う楽しさっていうのは魅力の1つかなって思います!



番組では他にも「飼ってみたい小動物」について語る場面もありました。

----------------------------------------------------
7月17日(水)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年7月25日(木)AM 4:59 ま
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

コンテンツ一覧

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25 音声

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10

“注意”されたことは「ポジティブに捉える」or「ネガティブに捉える」あなたはどっち? 投票結果を発表! 記事

“注意”されたことは「ポジティブに捉える」or「ネガティブに捉える」あなたはどっち? 投票結果を発表!

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「それぞれが主人公だよね!」新曲『クスシキ』MV撮影秘話を明かす 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「それぞれが主人公だよね!」新曲『クスシキ』MV撮影秘話を明かす

INI髙塚大夢「INIは、ヒップホップ調のかっこいいイメージな曲が多いんですけど…」新曲『Party Goes On』を語る 記事

INI髙塚大夢「INIは、ヒップホップ調のかっこいいイメージな曲が多いんですけど…」新曲『Party Goes On』を語る

INI髙塚大夢「学校で誕生日をお祝いされる機会があまりなかった…」その理由とは? 4月4日生まれの“誕生日あるある”を明かす 記事

INI髙塚大夢「学校で誕生日をお祝いされる機会があまりなかった…」その理由とは? 4月4日生まれの“誕生日あるある”を明かす

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「おもしろいこと始まります!」6月に初開催されるエンタテインメントショー『CEREMONY』について語る 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「おもしろいこと始まります!」6月に初開催されるエンタテインメントショー『CEREMONY』について語る

好みの「フライドポテト」は「細切りカリカリ」or「分厚いホクホク」どっち? 投票結果を発表! 記事

好みの「フライドポテト」は「細切りカリカリ」or「分厚いホクホク」どっち? 投票結果を発表!

INI髙塚大夢「歌うこと、生き物も大好き!」新年度初のラジオ放送で自己紹介! 記事

INI髙塚大夢「歌うこと、生き物も大好き!」新年度初のラジオ放送で自己紹介!

乃木坂46賀喜遥香「超かっこ良かったな~!」対バンした緑黄色社会のライブに感動! 記事

乃木坂46賀喜遥香「超かっこ良かったな~!」対バンした緑黄色社会のライブに感動!

宮世琉弥「ありのままの自分で飛び込んでみて」 新生活がスタートした学生リスナーを応援 記事

宮世琉弥「ありのままの自分で飛び込んでみて」 新生活がスタートした学生リスナーを応援