HARUNA:ということで、今日は二人です!
MAMI:はーい。
HARUNA:すごい久々の「ハルマミ」回ですけど…
MAMI:たしかに。
HARUNA:でも、たまたまなんです、今日は。
MAMI:そう、たまたまです。
HARUNA:基本的に、ずっと4人でお届けするという感じになってますけど、たまにはいいんじゃないっていう…ていうか、二人しか(スケジュールが)空いてなかった…っていう。
MAMI:そうだね。それもアリで、ゆるゆると。
HARUNA:ゆるゆるとやっていきます!
とはいっても、今日、二人でやるには、企画が大掛かりなのでは?? という感じなんです。
それでは発表します…2024年の夏を楽しむために、この企画。
素麺でスメンタル!
※二人拍手
MAMI:ん!?
HARUNA:7月も終わりを迎え、8月に差し掛かろうとしていますが、なんと今日は「そうめん」を食べるという企画です。
まず「スメンタル」とはなんぞやということなんですけど。
「スメンタル」とは「Catch up」ではおなじみとなった心理ゲームです。
ひとつの質問に、全員同じ回答になるよう、気持ちと考えを読み合います
MAMI:うんうん。
HARUNA:で、今回は、夏といえば「そうめん(素麺)」ということで、
「素麺」という漢字が「すめん」と読めなくもないということから…
「素麺タル」→「スメンタル」→「素麺でスメンタル!」になりました。
MAMI:なるほど。「素麺でスメンタル!」ね。で、何をするんですか?
HARUNA:はい、「薬味」で「スメンタル」をしようと思いまして…今、目の前にある「素麺」を「今食べたい薬味」が一致(注:それがスメンタル!)しないと食べられません!ということらしいです。
MAMI:今日さ、「食べる」前提でここに来たんだけどさ、だって「お腹を空かして来てください」みたいな感じだったから、めちゃくちゃ食べる気満々なんだけど。
HARUNA:そうなんですよ、食べたいんです。
MAMI:「今食べたい薬味」が一致(注:それがスメンタル!)しないと食べられない、とか聞いてないんだけど。
HARUNA:でも一致(注:それがスメンタル!)させないと食べられないから、とにかく一致するまでやらなきゃいけない…
MAMI:…わかりました。やりますやります。じゃあ「薬味」を紹介してく?
HARUNA:そうだね。今、目の前にある「薬味」は「ねぎ」…
MAMI:その前に、目の前にはでっかいそうめんの機械もあるんですよ! 家庭でできる「流しそうめん」の機械。
HARUNA:用意してくださいました。
MAMI:で、薬味のつづき、「ねぎ」と…
HARUNA:「大葉」「しょうが」、「うめ」?
MAMI:いいね「梅肉」
HARUNA: 「ゆずこしょう」
MAMI:「わさび」「七味」
HARUNA:「タバスコ」??
MAMI:「すりごま」「刻み海苔」「うずらの卵」と「大根おろし」
HARUNA:…が、あります!
MAMI:以上です。
HARUNA:定番のものから、「こんなの入れたことない」というものまで、ありますけども、とにかくやっていきましょう。
前代未聞、スタジオで素麺…
暑い2024年夏の納涼企画です。
果たして、二人の「薬味」は一致するのか?? 無事に「そうめん」を食べることはできるのか??