村上RADIO

村上RADIO

記事コンテンツ

村上春樹 スガシカオとラジオ共演の思い出「『キング・カーティス、最高だね』と2人で盛り上がりました」

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。8月25日(日)の放送は「村上RADIO~ソウル・インストルメンタル・グループ~」をオンエア。
今回の「村上RADIO」は、1960年代のソウル・インストルメンタル・グループを特集。ブッカー・T&ザ・MG’sのリーダー、ブッカーT・ジョーンズの自伝『Time Is Tight』を手にした村上さんが、その時代・場所に思いを馳せながらお届けしました。
この記事では、中盤2曲について語ったパートを紹介します。



◆King Curtis「Jump Back」
次はキング・カーティスをいきます。キング・カーティスは1934年、テキサス州フォートワースの生まれ。幼い頃からサックスの音色に取り憑かれて、まだ10代のうちからスタジオ・ミュージシャンとして活動を始めます。最初はウィントン・ケリーやらナット・アダレイなんかと組んでジャズをやっていて、プレスティッジ・レコードから何枚かレコードを出していますが、あまりうまくいかなくて、それならとR&B路線に乗り換えて、そちらで成功を収めました。いわゆるブロウ・テナーですが、派手に吹きまくるだけじゃなくて、堅実なテクニックも備えています。
1964年にルーファス・トマスがヒットさせた「ジャンプ・バック」を聴いてください。

◆King Curtis「Memphis Soul Stew」
キング・カーティスはアトランティック・レコードの専属になり、ハウスバンドとしてアレサ・フランクリンなどのバックを務めます。そして1971年3月、サンフランシスコのクラブ「フィルモア・ウェスト」にアレサ・フランクリンの前座、及びバックバンドとして出演します。それが評判を呼んで、その演奏はレコード化されました。これ、ほんとにすばらしいアルバムです。しかしその5ヵ月後、カーティスさんは自宅近くで麻薬患者と口論になり、ナイフで刺されて亡くなってしまいます。まだ37歳という若さでした。惜しいっていうか、気の毒ですね。
その「フィルモア・ウェスト」のライブ盤から聴いてください。「メンフィス・ソウル・シチュー」。

この曲の短いスタジオ・バージョンはこの番組で前に一度かけたことがあります。スガシカオさんがゲスト出演されたときです。「キング・カーティス、最高だね」と2人で盛り上がりました。今日は長いフル・バージョンで聴いてください。メンフィス・サウンドの作り方を、料理のレシピの形を借りて解説していきます。それがとにかくかっこいいんです。
オルガンはビリー・プレストン、ギターはコーネル・デュプリー、エレピがトルーマン・トマス、ベースはジェリー・ジェモット、ドラムズはバーナード・パーディ、コンガがパンチョ・モラレス、それにプラスしてメンフィス・ホーンズという強力な顔ぶれです。聴いてください。「メンフィス・ソウル・シチュー」。

<収録中のつぶやき>
(曲に合わせつつ……)ここでベースが入ってきて、ここでドラムが入って、コーネル・デュプリーのギターが入る、かっこいいでしょ。そしてオルガンのビリー・プレストン。さらにメンフィス・ホーンズ、コンガが入る。で、本人のキング・カーティス……。

----------------------------------------------------
8月25日(日)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 9月2日(月)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO~ソウル・インストルメンタル・グループ~
放送日時:2024年8月25日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

コンテンツ一覧

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着 音声

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト  山極壽一さん 音声

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト 山極壽一さん

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん 音声

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」 音声

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」

村上春樹「調子の良い浮気な男にはくれぐれも気をつけましょうね。そういう人、けっこうたくさんいますから」 記事

村上春樹「調子の良い浮気な男にはくれぐれも気をつけましょうね。そういう人、けっこうたくさんいますから」

村上春樹「この曲の楽譜を買ってきてピアノの練習したんだ。一所懸命に練習したんだけど…」デイヴ・ブルーベックの曲を語る 記事

村上春樹「この曲の楽譜を買ってきてピアノの練習したんだ。一所懸命に練習したんだけど…」デイヴ・ブルーベックの曲を語る

村上春樹「ジャズでワルツと言えば…」ビル・エヴァンスで思い浮かべる名曲とは? 記事

村上春樹「ジャズでワルツと言えば…」ビル・エヴァンスで思い浮かべる名曲とは?

村上春樹「突然ワルツのことが気になってきて…」自身のラジオ番組『村上RADIO』に絶妙の選曲でワルツ特集! 記事

村上春樹「突然ワルツのことが気になってきて…」自身のラジオ番組『村上RADIO』に絶妙の選曲でワルツ特集!

村上春樹「カフェには入りますが、ハイボールを昼間から飲むのも、やさぐれた感じでナイスです」 記事

村上春樹「カフェには入りますが、ハイボールを昼間から飲むのも、やさぐれた感じでナイスです」

村上春樹 オジー・オズボーンの名言に「この人、普段いったいどんなものを食べているんでしょうね」 記事

村上春樹 オジー・オズボーンの名言に「この人、普段いったいどんなものを食べているんでしょうね」

村上春樹 レコード愛を語る「レコードは磨けば磨くほど、言い換えれば愛を注げば注ぐほど、音が良くなります」 記事

村上春樹 レコード愛を語る「レコードは磨けば磨くほど、言い換えれば愛を注げば注ぐほど、音が良くなります」

村上春樹 うな重の“松竹梅”について決意を語る「これからも堂々と自信をもって『竹』を食べ続けることにします」 記事

村上春樹 うな重の“松竹梅”について決意を語る「これからも堂々と自信をもって『竹』を食べ続けることにします」

村上春樹、パティ・スミスとのベルリンでの出会いを語る「とても素敵で面白い人でした」 記事

村上春樹、パティ・スミスとのベルリンでの出会いを語る「とても素敵で面白い人でした」