文教大学 Presents 誰かに話したくなる英会話。
このコーナーでは、文教大学・阿野幸一先生と一緒に、今日覚えて、すぐ誰かに話したくなっちゃう英会話を学んでいきます!

チップの渡し方によって使う表現が異なりますが、
まず、レストランで支払いをする際に、
多めの金額を渡してお釣りをチップとして渡す場合には
Keep the change.
「お釣りは取っておいてください」とか
It’s all set.
「これで支払いは完了」つまり「お釣りは取っておいてください」
と間接的に伝えることができます。
changeには「小銭」という意味もあり、
「小銭は取っておいてください」とも解釈できるので、
高級なレストランなどでは
It’s all set.
の方がいいかもしれません。
クレジットカードで支払いの場合には、
請求書のTipの欄にチップの金額を記入して支払うこともできますし、
支払いはクレジットカードでも、チップは現金で手渡しをすることもできると思います。
そうした際には
Thank you.
とひと言いって渡せばいいでしょう。
レストラン以外でも、ホテルで荷物を運んでもらったり、
タクシーの運転手さんに渡す場合もありますね。
こうした際にも、チップを渡すことは習慣になっているので、
Thank you.
とだけ言って渡せばいいですし、本当によくしてもらったときには
Thank you very much for your help.
のように、具体的に感謝の気持ちを伝える言葉とともにチップを渡せるといいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージを採用された方1名様に、1000円分の番組特製クオカードをプレゼント!
皆さんの知りたいフレーズなどを募集中!