11月27日(水曜日)の レコレール!
14時台は、京都府・南丹市にある
明治国際医療大学 鍼灸学部 学部長 伊藤和憲 教授 にお話を伺いました。
======================================================================
伊藤さんがお勤めの明治国際医療大学 鍼灸学部は、
ツボや鍼やお灸を、科学的に研究し、学ぶ大学機関です。
〇 東洋医学の1つ「ツボ」。発祥は今の中国だと思いますが、どのくらいの歴史がありますか?
〇 あらためて「ツボ」とは
〇 わたし達のカラダには、幾つのツボがあるとされていますか?その仕組みとは?
〇 鍼やお灸はそれぞれ、ツボを介してカラダにどんな作用を及ぼそうという治療法?
〇 身体の不調があって鍼灸の理療を受けたい時
また、広く多くの人が使えるツボについても伺いました。
① 合谷:ストレス・目の疲れのツボ
② 足三里:胃腸の管理、疲れを取る
③ 三陰交足の冷え・婦人科疾患のツボ
radikoで期間限定で聴くことができるので、チェックしてみてくださいね✅
→ https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20241127140000
=======================================================================