江原啓之「生きるということは、誰しもが魂を磨くためにいるようなもの」

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
12月1日(日)の放送では、リスナーから届いたさまざまな相談に、江原がアドバイスを送りました。

江原啓之



<リスナーからの相談>
あえて困難な道を選択することは、スピリチュアル的にどのような意味がありますか?
私は、居心地がいいと感じる環境にいると、さらなる成長を求めてしまいます。変化や成長を求めなければ平穏に過ごせると思いますが、なぜかそういった環境に留まることができません。これはもうそういう人生なのでしょうか。私の人生は挑戦ばかりで落ち着きません。

<江原からの回答>
江原:相談者さんのおっしゃっていることが、ちょっとよく理解できません。なぜかと言うと、私はこんなことをいちいち考えて生きていません。

“スピリチュアル的に”ということを申し上げれば、生きるということは、誰しもが魂を磨くためにいるようなもので、私たちは経験と感動をいっぱい得て、そして(あの世に)還っていくだけの存在です。

私もただ生きているのですが、生きていれば否応なしに、その人の魂に応じた荷がいろいろとやってくるんです。「私ってこんなに荷が重い」と思うかもしれませんけれど、絶対にその人にできることしか来ませんから。

例えば、(当番組パートナーの)協子さんのように、ある程度の年齢になって、成功もしていて……ということでしたら、それこそ、こたつに入って安穏と暮らすこともできますよね。だけど私たちは安穏と暮らすことに慣れていない。じっとしていると、なんだか不安になりますよね。

奥迫:そうですね。どちらかと言えば、じっとしていると不安になるタイプです。世間的には定年も過ぎていますし、「楽をしたら良いのに」と言われることもあるのですが、そういう考えは私のなかにはないですね。

江原:私たちは“マグロ星人”なんですよ。ずっと泳いでないとダメなんです。そういう人間ですから、いろいろなことが立ちはだかったとしても「これはスピリチュアル的にどういう意味があるのだろう」なんて、あまり思わないですよね。求められたからやる。人生は伸るか反るかでしょう?

そして、そこのポイントは「役に立つか・立たないか」。世の中のため、何かのために役立つのであれば、「いっちょやるか!」と思ってやるだけです。途中で死んでしまったらしょうがない。あとのことはお任せです(笑)。それだけのことですので、あまり難しく考えないほうがよろしいんじゃないかなと、私は思います。

奥迫協子、江原啓之



●江原啓之 今夜の格言
「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです」


<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は「幸せに生きるために、あなたは何がしたいの?」 音声

今日の格言は「幸せに生きるために、あなたは何がしたいの?」

今日の格言は 「“有終の美” 終わりがあるから美があるのです。」 音声

今日の格言は 「“有終の美” 終わりがあるから美があるのです。」

今日の格言は 「この世に❝あたりまえ❞はありません。」 音声

今日の格言は 「この世に❝あたりまえ❞はありません。」

今日の格言は 「今しかないこの時を大切に生きましょう。」 音声

今日の格言は 「今しかないこの時を大切に生きましょう。」

今日の格言は 「おおらかに生きることは大切です。」 音声

今日の格言は 「おおらかに生きることは大切です。」

今日の格言は 「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです。」 音声

今日の格言は 「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです。」

今日の格言は 「俯瞰してこそ幸せが見えます。」 音声

今日の格言は 「俯瞰してこそ幸せが見えます。」

今日の格言は 「すべては、幸せに変える意味があります。」 音声

今日の格言は 「すべては、幸せに変える意味があります。」

今日の格言は 「皆さん❝天のしずく❞です。」 音声

今日の格言は 「皆さん❝天のしずく❞です。」

江原啓之「自分の楽しみを見つけられると…」子どもたちとの関係に悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「自分の楽しみを見つけられると…」子どもたちとの関係に悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「人生はいつでもやり直すチャンスがある」「ポジティブに生きて」悩む相談者へ届けたアドバイスとは? 記事

江原啓之「人生はいつでもやり直すチャンスがある」「ポジティブに生きて」悩む相談者へ届けたアドバイスとは?

江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝! 記事

江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝!

「氏神神社」がない地域ってあるの? その場合どうすればいい? 相談者からの質問に江原啓之が回答 記事

「氏神神社」がない地域ってあるの? その場合どうすればいい? 相談者からの質問に江原啓之が回答

江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」 記事

江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」

江原啓之「自分のルーティンを崩されるのってすごく嫌なんです」高齢の両親の生活を案ずる相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「自分のルーティンを崩されるのってすごく嫌なんです」高齢の両親の生活を案ずる相談者に届けた言葉とは?

「あの世」で恋愛・結婚することはある? 江原啓之がリスナーからの質問に回答 記事

「あの世」で恋愛・結婚することはある? 江原啓之がリスナーからの質問に回答

同じシチュエーションの夢を何度も見る…トラウマ的なもの? 何かのメッセージ? リスナーからの相談に江原啓之の見解は!? 記事

同じシチュエーションの夢を何度も見る…トラウマ的なもの? 何かのメッセージ? リスナーからの相談に江原啓之の見解は!?

江原啓之「現世で良い人は早く亡くなると言うのは…」“人生”についての持論を語る 記事

江原啓之「現世で良い人は早く亡くなると言うのは…」“人生”についての持論を語る