江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
今回の放送では、リスナーから届いたさまざまな相談に、江原がアドバイスを送りました。

江原啓之



<リスナーからの相談>
日々の生活の場面でよく体験することがあります。お店に行ったときにガラガラで空いていると思ったら、自分が入ったあとからお客さんが次々と来て賑わうことがよくあります。

また以前、旅行に行った際、駅前の食堂に入ったらお客さんは誰もいませんでした。「流行っていないお店なのかな」と思いながらも注文して料理を待っていると、次々とお客さんが入ってきました。2名、4名、10名、15名……料理が運ばれて来た頃には30名近くの団体が来ていました。

先日外食したときも同じような体験をしました。自分にはお客を呼び込む力があるのではないか、と思います。スピリチュアル的にはそういう人はいるのでしょうか。江原さんのご意見を聞きたいと思いおたよりしました。

<江原からの回答>
江原:「自分は福を持っている」「自分は幸せな人間だ」と思うのは大事です。 実は、私もそうなんですよ。我が家はみんなそうで、どこのお店に入ってもそうやって混むんです。それをみんなが「自分のおかげだ」と言って、誰もが譲りませんからね。

相談者さんは静岡の方ですので、「仙台四郎」 (※江戸時代末期~明治にかけて宮城県仙台市に実在した人物。四郎さんが立ち寄ったお店はことごとく繁盛したというエピソードが、当時の新聞などに取り上げられている)はご存じないかもしれませんが、私は自分のことを「熱海四郎」と呼んでいるんですよ。(私が現在暮らしている)熱海の人たちはみんな「江原さん来ると混むから」って言うんです。中途半端な時間に行ったとしても混むので、お店の人は私が来たら「ああ、混むな」と思うらしいですよ。

私の福自慢ばかりで、がっかりさせてしまったかもしれませんね。でも、そういう人って、「ほがらか」という共通点があるような気がします。「福顔」とも言いますし、何でも福というのはそうでしょう? 「自分には福がある」と思うのは大事なんですよ。

江原啓之、奥迫協子



●江原啓之 今夜の格言
「おおらかに生きることは大切です」


<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は 「素直になってごらんなさい。人は可愛い存在です。」 音声

今日の格言は 「素直になってごらんなさい。人は可愛い存在です。」

今日の格言は「幸せに生きるために、あなたは何がしたいの?」 音声

今日の格言は「幸せに生きるために、あなたは何がしたいの?」

今日の格言は 「“有終の美” 終わりがあるから美があるのです。」 音声

今日の格言は 「“有終の美” 終わりがあるから美があるのです。」

今日の格言は 「この世に❝あたりまえ❞はありません。」 音声

今日の格言は 「この世に❝あたりまえ❞はありません。」

今日の格言は 「今しかないこの時を大切に生きましょう。」 音声

今日の格言は 「今しかないこの時を大切に生きましょう。」

今日の格言は 「おおらかに生きることは大切です。」 音声

今日の格言は 「おおらかに生きることは大切です。」

今日の格言は 「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです。」 音声

今日の格言は 「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです。」

今日の格言は 「俯瞰してこそ幸せが見えます。」 音声

今日の格言は 「俯瞰してこそ幸せが見えます。」

今日の格言は 「すべては、幸せに変える意味があります。」 音声

今日の格言は 「すべては、幸せに変える意味があります。」

江原啓之「“ポジティブ”の大半は“睡眠”から来ている」何をやってもうまくいかない…悩む相談者に届けた言葉は? 記事

江原啓之「“ポジティブ”の大半は“睡眠”から来ている」何をやってもうまくいかない…悩む相談者に届けた言葉は?

江原啓之「人生はいつでもやり直すチャンスがある」「ポジティブに生きて」悩む相談者へ届けたアドバイスとは? 記事

江原啓之「人生はいつでもやり直すチャンスがある」「ポジティブに生きて」悩む相談者へ届けたアドバイスとは?

江原啓之「“変われる人”が、変わるしかない」親との関係に悩む相談者へのアドバイスとは? 記事

江原啓之「“変われる人”が、変わるしかない」親との関係に悩む相談者へのアドバイスとは?

江原啓之「自分の楽しみを見つけられると…」子どもたちとの関係に悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「自分の楽しみを見つけられると…」子どもたちとの関係に悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝! 記事

江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝!

「氏神神社」がない地域ってあるの? その場合どうすればいい? 相談者からの質問に江原啓之が回答 記事

「氏神神社」がない地域ってあるの? その場合どうすればいい? 相談者からの質問に江原啓之が回答

江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」 記事

江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」

江原啓之「自分のルーティンを崩されるのってすごく嫌なんです」高齢の両親の生活を案ずる相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「自分のルーティンを崩されるのってすごく嫌なんです」高齢の両親の生活を案ずる相談者に届けた言葉とは?

「あの世」で恋愛・結婚することはある? 江原啓之がリスナーからの質問に回答 記事

「あの世」で恋愛・結婚することはある? 江原啓之がリスナーからの質問に回答