文教大学 Presents 誰かに話したくなる英会話。
このコーナーでは、文教大学・阿野幸一先生と一緒に、今日覚えて、すぐ誰かに話したくなっちゃう英会話を学んでいきます!
「飲み会」で一番使うのは drinking party です。
確かにおっしゃるように、partyだと個人的な飲み会にはちょっと大げさな感じがすると思います。
partyは「たくさんの人が集まったsocial event」のことを表しますよね。
なので、会社全体で多くの社員が集まる場合にはいいと思いますが、
部署ごとや気の合う仲間が集まるような飲み会には、
partyの前にdrinkingを付けることで、飲むことを目的に集まるpartyということで、
ただ一語で party というよりは、
少し規模を小さくしたイメージを持たせることができると思います。
もっとカジュアルに、少人数での非公式な集まり、
つまり数人でちょっと飲みに行くような懇親会であれば
get-together という言い方もできます。
ちなみにpartyでも、忘年会であれば year-end party,
新年会なら New Year’s party, 歓迎会なら welcome party,
送別会なら farewell party のように具体的に伝えるといいですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージを採用された方1名様に、1000円分の番組特製クオカードをプレゼント!
皆さんの知りたいフレーズなどを募集中!