江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝!

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
12月22日(日)の放送では、リスナーから届いたさまざまな相談に、江原がアドバイスを送りました。

江原啓之



<リスナーからの相談>
夫の率直すぎる言葉や行動に対して、どうしても納得ができず、頻繁に口論をしてしまいます。私が育ってきた家庭は、他愛もない話でいつも会話があったので、今生活している環境に、とても物足りなく、寂しい気持ちでいます。

逆に夫は、私のはっきりしない言葉や行動に納得していません。子どもの前では一応会話はしていますが、2人だけだと私が話しかけても一言返ってくるような会話です。

結婚前に、夫の言語で少し違和感を覚えたときがあったのですが、年数が経つにつれ、結婚前の違和感が大きくなってきています。私は専業主婦、そして、夫も特に問題を起こしているわけではないので、こういう事情で離婚をすれば、もっと大きな課題が待っているのかなとも考えてしまいます。

責任を持って、自分が選んだ人生を生き抜くのか、子どもが成人をしたら別れたほうがいいのか、とても悩んでいます。江原さん、喝を入れてください!

<江原からの回答>
江原:「喝を入れてください」と言っているのだから、ご自分でもわかっているのではないですか? 平和のなかにいると、こういうことが起きるんですよ。例えば、もし今、ご自分やご主人が病気の状態だったとしたら、どうでしょう? こういう悩みを持てることも幸せなんです。

そりが合わなくて離婚したけれど、日常のなかでふと後悔する……という話を聞いたことはありませんか? 例えば電球を取り換えるだの、高いところの物を下ろすだの、いつも夫に頼んでいたけれど自分がやらなければならなくなった。そういうときに、ふと「ありがたかったんだな」と感じるんですって。奥さんに先立たれた人は、洗濯物を畳んでいるときに「こんなことも、いつも妻がやってくれていたんだな」と思うそうです。

当たり前のことって、当たり前じゃない。それを思い出してほしいなと思いますね。“当たり前”って何もないですね。

江原啓之、奥迫協子



●江原啓之 今夜の格言
「この世に“あたりまえ”はありません」


----------------------------------------------------
12月22日(日)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 12月30日(月)AM 4:59
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は「幸せに生きるために、あなたは何がしたいの?」 音声

今日の格言は「幸せに生きるために、あなたは何がしたいの?」

今日の格言は 「“有終の美” 終わりがあるから美があるのです。」 音声

今日の格言は 「“有終の美” 終わりがあるから美があるのです。」

今日の格言は 「この世に❝あたりまえ❞はありません。」 音声

今日の格言は 「この世に❝あたりまえ❞はありません。」

今日の格言は 「今しかないこの時を大切に生きましょう。」 音声

今日の格言は 「今しかないこの時を大切に生きましょう。」

今日の格言は 「おおらかに生きることは大切です。」 音声

今日の格言は 「おおらかに生きることは大切です。」

今日の格言は 「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです。」 音声

今日の格言は 「幸せとは、“どれだけ得たか?”ではなく“どれだけ込めたか?”ということです。」

今日の格言は 「俯瞰してこそ幸せが見えます。」 音声

今日の格言は 「俯瞰してこそ幸せが見えます。」

今日の格言は 「すべては、幸せに変える意味があります。」 音声

今日の格言は 「すべては、幸せに変える意味があります。」

今日の格言は 「皆さん❝天のしずく❞です。」 音声

今日の格言は 「皆さん❝天のしずく❞です。」

江原啓之「“変われる人”が、変わるしかない」親との関係に悩む相談者へのアドバイスとは? 記事

江原啓之「“変われる人”が、変わるしかない」親との関係に悩む相談者へのアドバイスとは?

江原啓之「自分の楽しみを見つけられると…」子どもたちとの関係に悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「自分の楽しみを見つけられると…」子どもたちとの関係に悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「人生はいつでもやり直すチャンスがある」「ポジティブに生きて」悩む相談者へ届けたアドバイスとは? 記事

江原啓之「人生はいつでもやり直すチャンスがある」「ポジティブに生きて」悩む相談者へ届けたアドバイスとは?

江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝! 記事

江原啓之「当たり前のことは、当たり前じゃない。それを思い出して」夫の言動に納得ができない妻に愛の喝!

「氏神神社」がない地域ってあるの? その場合どうすればいい? 相談者からの質問に江原啓之が回答 記事

「氏神神社」がない地域ってあるの? その場合どうすればいい? 相談者からの質問に江原啓之が回答

江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」 記事

江原啓之「『自分は福を持っている』『自分は幸せな人間だ』と思うことは大事」

江原啓之「自分のルーティンを崩されるのってすごく嫌なんです」高齢の両親の生活を案ずる相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「自分のルーティンを崩されるのってすごく嫌なんです」高齢の両親の生活を案ずる相談者に届けた言葉とは?

「あの世」で恋愛・結婚することはある? 江原啓之がリスナーからの質問に回答 記事

「あの世」で恋愛・結婚することはある? 江原啓之がリスナーからの質問に回答

同じシチュエーションの夢を何度も見る…トラウマ的なもの? 何かのメッセージ? リスナーからの相談に江原啓之の見解は!? 記事

同じシチュエーションの夢を何度も見る…トラウマ的なもの? 何かのメッセージ? リスナーからの相談に江原啓之の見解は!?