Vol.509ホテルニューオータニ 高山剛和さん・第4週目

       

今週も、株式会社ニュー・オータニからホテルニューオータニの総支配人 高山剛和(たかやま・よしかず)さんをお迎えしています。
ニューオータニ.jpeg

今回は、ホテルニューオータニの今とこれからについて伺いました。

 

今、ホテルニューオータニが考えていること、それは改めて「観光立国・日本」のために役に立ちたいとの思いだと高山さんは言います。

 

1964年の東京オリンピックに合わせて開業したニューオータニ。当時のインバウンド外国人は年間35万人だったそうですが、現在ではその100倍、さらに2030年には6000万人を目指すと政府が目標を立てています。

 

そこで、さらに世界に向けてニューオータニの存在感を強く打ち出せるステータスを儲けるために、ホテルの中に最上級のホテルを作ろうというプロジェクトを始動させ、本館リニューアルに伴い2フロア84室のホテル イン ホテル「エグゼクティブハウスZEN」を2007年にオープンさせました。

 日本人が作り上げる価値観や世界観を研ぎ澄まして生み出されたこのホテルは、フォーブストラベルガイドの最上位、ファイブスターを2020年に獲得し5年連続五つ星の評価を得ています。

 

「都市景観におけるランドマークとしての価値を持ち続けながら、少しづつ進化していくと言う在り方もあるのではないかと思います」と語る高山さんのお話を、是非お聴きください。

今週のゲスト

高山剛和(たかやま・よしかずさん

大学を卒業後、1995年に株式会社ホテルニューオータニ(現、株式会社ニュー・オータニ)に入社。ホテルニューオータニ(東京)の社長室にて、企画販促や広報の経験を積み、1998年「ピエール・エルメ・パリ」の世界第1号店、1999年にホテル業界初の「ナイトプール」を立ち上げる。2007年には地球環境保全と快適性を両立するホテル全面リニューアル、「ハイブリッドホテルプロジェクト」の企画広報等に携わった後、ホテルニューオータニ幕張、ホテルニューオータニ大阪にて副総支配人を歴任。20205月に株式会社ニュー・オータニ 執行役員、20226月に同社取締役を経て、20247月ホテルニューオータニ総支配人に就任。

■A Gene of Music
このコーナーでは、音楽に精通した方にゲストのお話からイメージする4つの楽曲をセレクトしていただき、4週にわたって番組内で放送しています。

今週の選曲者

ハナフサマユ さん

歌が居場所 大阪府高槻市出身、在住 ギター弾き語りシンガーソングライター

儚さと力強さのある歌声で聴く人の心に寄り添い「明日少しだけ前を向ける」をテーマにメッセージを届ける。

地元高槻市と母校である関西大学の熱い応援を受け定住促進プロモーションや多くの企業の社歌を担当。

そして、大阪土産で有名な瓢月堂の『たこパティエ』 アンバサダーに就任

 又ヨーグルトソムリエの資格を持つほどヨーグルト好き

 

2024年102日メジャー5作品目となるフルアルバム『色彩』をリリース

11月からは3大都市ワンマンツアーに4都市を廻る2マンツアーを敢行。

現在大注目のギター弾き語りシンガーソングライター

 

オフィシャルサイト|ハナフサマユ

https://87mayu.jp/

今回のゲスト企業から連想するテーマ

<選曲テーマ>

歴史ある格調高いホテルとして知られるホテルニューオータニさんが _

「家族団らんから国際会議まで」を掲げながら _

常に様々な仕掛けを取り入れて日本のみならず海外の方にも _

愛されながらトップを走り続けていること。 _

変わらないものを守るために変わり続ける姿勢に感銘を受け _

音の作り方やメロディー。様々な要素で心を揺さぶられる曲をテーマに _

選曲しました。

ハナフサマユさんが選ぶ今週の1曲

 たしかなこと/小田和正(2008)

無限の可能性を追い求め数々の「新しい」を届ける姿勢から

獲得しているファイブスター。

守り受け継がれる日本庭園が織りなす変わらない絶景

特別な思い出をもって人と人を繋いでくれるホテルニューオータニさんは

今あるものを守るために磨いていくでもなく、続けていくだけでもなく

「磨き続けていく」大きくて温かい愛を感じました

誰かを想う温かい気持ちで心揺さぶられるこの曲を選曲します

■放送局、放送時間情報

ショートver.(5分番組)
FM青森 毎週土曜 19:55 / FM秋田 毎週土曜 19:55 / FM 山形 毎週土曜 28:55 / FM福井 毎週土曜 19:55 / FM三重 毎週土曜 17:55 / e-radio(FM滋賀) 毎週土曜19:55 / FM山陰 毎週土曜 19:55 / FM山口 毎週土曜 19:55 / FM岡山 毎週土曜 19:55 / 
FM香川 毎週土曜 26:55 / FM徳島 毎週土曜 19:55 / FM大分 毎週日曜 9:55 / FM宮崎 毎週日曜 15:55 / FM Okinawa 毎週土曜 19:55 

ロングver.(15分番組)
FM岩手 毎週金曜 8:45 / FM仙台 毎週日曜 9:15 / InterFM 毎週火曜 18:40 / FM佐賀 毎週土曜日 19:30・[再放送]日曜 9:00 /
FMK(FM熊本) 毎週日曜 9:30 / FM長崎 毎週日曜 9:30

*1 放送局及び放送日時が変更となる場合があります。特別番組、天災などの臨時対応により、予告なく放送休止となる場合がありますのでご了承下さい。詳しくはお聴きいただいているFM放送局のタイムテーブルにてご確認ください。

*2 ラジオ端末をお持ちでない方は「JFN 公式アプリAuDee」、「radiko」、およびPodcastで聴取可能です。

*3 放送エリア以外の方はスマートフォンアプリの有料サービス「radiko(プレミアム会員)」を使ってネット局で聴取可能です。