1月9日は、とんちで有名な一休さん、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せから、
「とんちの日」、さらには「クイズの日」とも呼ばれているんだそうです。
というわけで、このテーマです。
あなたは、ひらめきやすいタイプですか?ひらめきにくいタイプですか?
たとえば・・・
ふとひらめいた私のライフハック術を紹介します・・・
いいダイエット方法をひらめいちゃって・・・・・・
ひらめき料理、実践してみたら・・・・・・?
怒らせてしまった妻への言い訳がまったくひらめかなくて・・・
年をとったせいか、ダジャレのひらめきが止まらないんですけど・・・
最高なビジネスをひらめいたんでちょっと聞いてください・・・
企画会議でひらめいたアイデアが採用、一大プロジェクトに・・・!
新しい LINE の使い方をひらめきました・・・
これバズるんじゃない?とひらめいたネタを X に投稿してみたら・・・・・・?
「呪術廻戦」の続編をひらめいちゃったんですけど・・・・・・
子供と一緒に脳トレクイズをやってみたら、自分のひらめかなさに驚愕・・・
子供が生まれたときの話・・・、名前が全然ひらめかなくて・・・
給食でみかんが半分になり、物価高についての作文を書いた我が子・・・・・・
少子化対策・・・ひらめいちゃったんですけど・・・・・・
カップヌードルのちょい足しアレンジ、ひらめいたら即実践してます・・・
サイコロトークをやってみたら、何もひらめかない・・・ 何かひらめいたんだけど、一瞬で忘れました・・・、などなど
あなたの「ひらめき」にまつわるメッセージを教えてください。
その「ひらめき」を実践したらどうなったのか?も教えて欲しいですし、
どこでひらめいたのか、なんかもぜひ。シャワー中?トイレ中?夢の中で?
ひらめなかったエピソードも楽しみでして・・・。ひらめかなくてどうしたのか? 途方に暮れたのか?逃げ出したのか?
ぜひ教えて欲しいです。
テーマは「 ひらめきました ひらめきませんでした 」、お待ちしています!