今回は、モータースポーツの魅力について伺いました。
上野さんは三重県のご出身。大学卒業後、1988年に株式会社鈴鹿サーキットランド、現在のホンダモビリティランドに入社しますが、実は通っていた学校の遠足で、何度か鈴鹿サーキットに併設された遊園地を訪れており、鈴鹿といえば遊び場という思いがあったのだそうです。
上野さんが鈴鹿サーキットに入社された頃は、日本でF1が大ブームを迎えており、スタンドは満員、テレビ視聴率も20%を超える人気でしたが、観客席ではなくサーキット内で働く上野さんはレースを見られなかったそうです。
それでも1989年、鈴木亜久里さんが三位入賞したレースで感じた、スタンドのウェーヴと鈴木さんのマシンのエンジン音のシンクロによって生み出される他にはない感動が、上野さんがこの仕事を今も続ける原動力になったそうです。
「その時、僕の中に『このスポーツは唯一無二だ』という確信を抱いた事をいまだに覚えています。」と語る上野さんのお話を、是非お聴きください。
今週のゲスト
上野禎久(うえの・よしひさ)さん
株式会社日本レースプロモーション(JRP)代表取締役社長。1964年9月19日生まれ、三重県桑名市出身。1988年鈴鹿サーキットランド(現ホンダモビリティランド)に入社し、レース運営、広報、マーケティング等に従事した後、2017年にJRPへ出向。2018年取締役スーパーフォーミュラ事業本部長、2021年に「SF NEXT50」プロジェクト推進の使命を担い、現職就任。
■A Gene of Music
このコーナーでは、音楽に精通した方にゲストのお話からイメージする4つの楽曲をセレクトしていただき、4週にわたって番組内で放送しています。
今週の選曲者
山中一郎 さん
弁理士・行政書士/音楽コンサルタント
96年東芝EMI入社。洋楽コンピレーション『NOW!』などを手掛けるが、それ以前からコンピCD・レコード収集が趣味(自身のインスタグラムで、1,000作品以上のコレクションを紹介中)。キョードー東京を経て独立後、弁理士としてアーティストやイベント等の商標登録、行政書士として興行ビザ取得サポート等を手掛ける傍ら、レコード会社提供のプレイリスト等、幅広く選曲を手掛けている。
オフィシャルサイトhttp://entip.jp
今回のゲスト企業から連想するテーマ
<選曲テーマ>
日本のモータースポーツの歴史やスピリットを、苦難の時期も乗り超えつつ、現在の「スーパーフォーミュラ」の成功へと繋げ、さらにその未来を創造に挑戦し続ける「日本レースプロモーション(JRP)」。レースの本質的魅力である「スリル」「ドライヴ感」を継承しながらも、時代の変化に敏感に、変革・進化への「チャレンジ」を感じさせるアーティスト、テーマの楽曲をセレクトしました。
山中一郎さんが選ぶ今週の1曲
Setting Sun/The Chemical Brothers (1996)
モータースポーツの魅力を伝えるために意識されたのが、「ドライバー」へのフォーカス。UKのエレクトロ・デュオによる緊張感あふれるこのダンストラックで、オアシスのリアム・ギャラガーが歌う彼自身による歌詞は抽象的ですが、一般人には計り知れない能力を発揮しながら、もう一人の自分に魅入られたかのように、スリルにチャレンジするドライバーの魅力とも重なります。
■放送局、放送時間情報
ショートver.(5分番組)
FM青森 毎週土曜 19:55 / FM秋田 毎週土曜 19:55 / FM 山形 毎週土曜 28:55 / FM福井 毎週土曜 19:55 / FM三重 毎週土曜 17:55 / e-radio(FM滋賀) 毎週土曜19:55 / FM山陰 毎週土曜 19:55 / FM山口 毎週土曜 19:55 / FM岡山 毎週土曜 19:55 /
FM香川 毎週土曜 26:55 / FM徳島 毎週土曜 19:55 / FM大分 毎週日曜 9:55 / FM宮崎 毎週日曜 15:55 / FM Okinawa 毎週土曜 19:55
ロングver.(15分番組)
FM岩手 毎週金曜 8:45 / FM仙台 毎週日曜 9:15 / InterFM 毎週火曜 18:40 / FM佐賀 毎週土曜日 19:30・[再放送]日曜 9:00 /
FMK(FM熊本) 毎週日曜 9:30 / FM長崎 毎週日曜 9:30
*1 放送局及び放送日時が変更となる場合があります。特別番組、天災などの臨時対応により、予告なく放送休止となる場合がありますのでご了承下さい。詳しくはお聴きいただいているFM放送局のタイムテーブルにてご確認ください。
*2 ラジオ端末をお持ちでない方は「JFN 公式アプリAuDee」、「radiko」、およびPodcastで聴取可能です。
*3 放送エリア以外の方はスマートフォンアプリの有料サービス「radiko(プレミアム会員)」を使ってネット局で聴取可能です。