文教大学 Presents 誰かに話したくなる英会話。
このコーナーでは、文教大学・阿野幸一先生と一緒に、今日覚えて、すぐ誰かに話したくなっちゃう英会話を学んでいきます!

アメリカ英語とイギリス英語の違いが話題になることがありますが、
アメリカ人とイギリス人が待ち合わせをしていて会えない、
なんていうことが起きてしまうかもしれない、
そんなショッピングモールなどでの「1階、2階、3階」と言うときの
「何階」という英語について考えてみましょう。
アメリカの数え方は日本の場合と同じで、
1階は「1つ目の階」ということで the first floor、
2階は the second floor、
そして3階は the third floorのように数えます。
ところがイギリスでは、
1階をgroundという単語を使って「地面にある階」ということで
the ground floorと呼ぶため、それ以降の2階が the first floor、
3階が the second floor と呼ぶんですね。
つまり、Let’s meet on the second floor.
というと、アメリカ人は2階で待っていて、
イギリス人は3階で待っているなんてことが起こりえますよね。
そして地下のことは、アメリカでもイギリスでも、
地下1階ならthe basement、もしくはthe first basement、
地下2階ならthe second basement なので、
待ち合わせるなら地下の階が間違いなく会えそうですね。
ちなみにfloorはもともと「床」のことなので、
建物の中の特定の階を表しますが、storyという単語は、
floor(床)とceiling(天井)の間の空間のことなので、
10階建てビルというときには、a ten-story building と言います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージを採用された方1名様に、1000円分の番組特製クオカードをプレゼント!
皆さんの知りたいフレーズなどを募集中!
音声DL BOOK
英語が聞ける!話せる!単語力・文法力が身につく!6ステップ音読