TOKYO FMがお届けする新ワイド番組「喋るズ」(毎週月曜~木曜20:00~20:55)。木曜日は“国民的地元のツレ”ことヒコロヒーがパーソナリティをつとめる「トーキョー・エフエムロヒー」。2月6日(木)の放送では、ゲストにヒコロヒーが脚本を担当しているドラマ「トーキョーカモフラージュアワー」(毎週土曜深夜2:30-テレビ朝日系/ABCテレビは毎週日曜深夜0:10- ※ABCテレビ放送後、TVerで見逃し配信)の主演をつとめるTravis Japan・松倉海斗さんが登場! ここでは、ヒコロヒーが松倉さんの素顔に迫りました。
(左から)ヒコロヒー、松倉海斗さん
◆Travis Japan松倉は天然!?
ヒコロヒー:グループ(Travis Japan)って、天然の子が多いよね?
松倉:抜けている人は結構いますね。
ヒコロヒー:そうよね。私も松田元太くんとバラエティで何回かご一緒させてもらったけど「算数ができない」みたいな。
松倉:ああ〜、九九ができないですね。
ヒコロヒー:それで、このあいだ松倉くんと別のバラエティ番組で共演したときに「僕は四字熟語ができます!」って言っていて。それで「五里霧中ってどういう意味ですか?(回答例:先の見通しが立たず、どうしてよいか分からない状況)」と聞いたらね……。ちょっと、もう一回ここで説明してもらってもいいですか?
松倉:はい。5個の里があって、そこにみんな“夢中”みたいな……。
ヒコロヒー:(笑)。あっ、里に人々が夢中であるってこと?
松倉:はい!
ヒコロヒー:その里には何があるんですか?
松倉:いろんな食べ物がいっぱいあって……。
ヒコロヒー:その里は1個にはならへんねや?
松倉:1個にはならないっす、5個あって。
ヒコロヒー:日本にあるんですか?
松倉:日本にありますね。
ヒコロヒー:じゃあ四字熟語って慣用句的に使うやん、五里霧中はどういうときに使うん?
松倉:例えば、魅力的なものがたくさんあるときに「どれも選べないわ。俺のこの状況“五里夢中”だわ」みたいな。
ヒコロヒー:なるほどね(笑)。居酒屋とかに行って、うまそうな飯がいっぱい並んでいるときに「俺もう“五里夢中”やな」って。
松倉:まさにそうですね!
ヒコロヒー:なるほど……勉強になりました。
松倉:ありがとうございます。
ヒコロヒー:どういたしまして……(笑)。
<番組概要>
番組名:木曜喋るズ「トーキョー・エフエムロヒー」
放送日時:毎週木曜 20:00~20:55
パーソナリティ:ヒコロヒー