SUPER BEAVER・渋谷龍太「本当に音楽家冥利に尽きると思います」楽曲「決心」が受験勉強の励みになったというリスナーの言葉に感謝

SUPER BEAVERがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ビーバーLOCKS!」。2月14日(金)の放送では、以前番組宛にコメントをくれた生徒(リスナー)と電話をつなぎ、受験や大学生活についてトークをしました。


SUPER BEAVER(左から上杉研太、藤原広明、渋谷龍太、柳沢亮太)



――リスナーからのメッセージ

SUPER BEAVERのみなさん、こんばんは! 以前、「決心」の感想コメントを読んでいただいた者です。あれから1年が過ぎましたが、私は無事に第1志望の大学に合格することができ、とても楽しい大学生活を送っています!

受験はとても辛く、くじけそうになるときもありましたが、SUPER BEAVERの音楽を聴くことで何度も励まされ、 乗り越えることができました。本当にSUPER BEAVERは私の人生の支えです! また、今年受験をされる方々へ。本番は不安で胸がいっぱいになると思いますが、今までの自分を信じて胸を張って精一杯やりきってきてください! 応援しています!(19歳)

――渋谷「本当に音楽家冥利に尽きる」

渋谷:まずは、受験から1年過ぎてしまったけど、合格おめでとうございますー!

SUPER BEAVER:おめでとうございます!

リスナー:ありがとうございます!

渋谷:素晴らしいね。こうやって、「SCHOOL OF LOCK!」でコメントを送ってもらって、そこから高校3年生だった子が大学生になったっていう過程を一緒に共有できていることが嬉しいなって思います。ちなみに大学受験のとき、何が一番大変だった?

リスナー:やっぱり、1人で勉強することが一番苦痛でしたね。

上杉:いやよね。

柳沢:素直でいいな!

渋谷:マジでそうだよね!

上杉:孤独だもんね。向き合わなきゃいけないもんね。

柳沢:やらなきゃいけないのは間違いないんだけど、やっぱり苦痛だよね。

藤原:そりゃそうよ。

上杉:あの時期はストイックすぎるんだよ。

渋谷:「苦」しくて「痛」いと書いて"苦痛"だよ? そういう大変だった時期に、どんな方法でリフレッシュしていたのかな?

リスナー:SUPER BEAVERさんの音楽をずっと聴いていました! それでリフレッシュできました。

上杉:本当に!? ありがとう!

渋谷:言わせちゃった感じがあってごめんね! 嬉しいね〜! 「決心」をずっと聴いてくれていたんだよね?

リスナー:はい、そうです!

渋谷:本当に音楽家冥利に尽きるな、と思いますよ。自分たちSUPER BEAVERも4月1日で結成20年なんだけど、いろんな時期があったなかで音楽っていうものをやりながら、音楽に救われてきた4人だと思うから。

自分たちが作ってきた音楽によって、そういう風に思ってくれるっていうのはとっても嬉しいことだなと思います。どうもありがとうございます!

柳沢:ありがとうー!

リスナー:いいえ、こちらこそありがとうございます!

渋谷:ちなみに受験前と受験後って、音楽の聴こえ方って変わったりした?

リスナー:だいぶ変わりましたね。

渋谷:ちょっと詳しく!

リスナー:受験期はこの曲は「背中を押してくれる存在」だったんですけど、受験の後に聴くと背中は押してくれてもいるんですけど、自分の経験と重なって「寄り添ってそばで支えてくれる曲」に変わりました。

渋谷:めちゃくちゃいい!

上杉:すごいね!

渋谷:めちゃくちゃいいレビュー!

藤原:素敵なコメント!

渋谷:この時期にこの曲と出会った人でしか感じることができないと思うし、SUPER BEAVER4人にとっても「決心」っていう楽曲は、毎回のライブでどんどん変わっていく曲ではあるんだけど、ここまで大きな転機はきっとなかった。

聴こえ方がここまでしっかり変わるっていうのは、すごく貴重な体験だと思う。それをリスナーから直接聞かせてもらえるってのはすごく嬉しいことです。どうもありがとうございます!

――藤原「つながっていないようでつながっている。基礎は大事」

渋谷:(大学で)何が楽しいのか教えてくれよ!

リスナー:私はサークルに入っていて、そこで軽音をやっているので、それが一番楽しいです!

藤原:そりゃ楽しそうだ!

渋谷:ちょっと小耳に挟んだんだが……ドラムをやっているの?

リスナー:はい! やってます!

渋谷:そして、またちょっと小耳に挟んだんだが……藤原さんを大尊敬していると?」

リスナー:はい! 世界で一番尊敬しています!

柳沢:“世界で1番”? エジソンよりも?

藤原:ドラマーじゃないし、まず音楽家じゃないし!

渋谷:なぜ引き合いに出した? 藤原さんのどんなところが好き?

リスナー:すっごく楽しそうにドラムを叩かれているところが一番好きです!

藤原:ありがとう♪

渋谷:何か藤原さんに質問はある?

リスナー:やっぱり基礎が一番大事だと思うんですけど、基礎練はどんなことをやったらいいですか?

藤原:マジな質問ですね! 専門用語になってしまうんだけど、スティックを右手と左手で持って、ドラムセットじゃなくても右左、右左が右右左左になったりとか……。

上杉:昔、みんながジャンプとかで練習するやつ?

藤原:そうです! 手順みたいのが「パラディドル」ってやつとかですね。一見「使わないでしょ、こんなの!」みたいに思われがちなものが、実は大事なんです。

柳沢:なるほど。

藤原:基礎練習っていうのはみんな避けたがるものなんですけど、どこかでこういうライブをやりたい、こういう楽曲をコピーしたい、演奏したいってときに「難しいな」ってちょっとつまずいたときに、実はそういう基礎がつながっていないようでつながっていることがあったりするので、基礎は大事です!

――「リラックスして、自分を信じて」

渋谷:ちょっとお願いしたいことがあるんだけど、俺らは高校受験しかしていないから、今の受験生に(自分たちから)言えることが少なくて。ぜひ、今の受験生たち、後輩たちに伝えられることがあったら、伝えてほしいなって思うんだけど、お願いしてもいい?

リスナー:はい! 大丈夫です!

渋谷:頼む!

リスナー:受験は孤独な気持ちになりがちだと思うんですけど、受験っていうのは周りの人の支えがあってこそだと思います。なのでリラックスして、自分を信じて頑張ってもらいたいと思います!

渋谷:やっぱりこれを俺らの口から言うのとじゃ重みが全然違うよね。経験してきて、実際にそう思った人の口から伝えてもらうっていうのが、すごく今の受験生たちにとっても励みになると思うから。どうもありがとうね。

----------------------------------------------------
2月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年2月22日(土)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

コンテンツ一覧

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/17

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/10

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/3 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/3

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「“朝ドラ”デビューです!」NHK連続テレビ小説『あんぱん』出演決定に歓喜 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「“朝ドラ”デビューです!」NHK連続テレビ小説『あんぱん』出演決定に歓喜

日韓ミックスシンガーソングライターSG「不安な気持ちを楽しい方向に変えてみて」 海外留学を控える高校生にアドバイス 記事

日韓ミックスシンガーソングライターSG「不安な気持ちを楽しい方向に変えてみて」 海外留学を控える高校生にアドバイス

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「なんともこう、恥ずかしかったというか…」timelesz菊池風磨とのダブル主演映画完成披露試写会を振り返る 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「なんともこう、恥ずかしかったというか…」timelesz菊池風磨とのダブル主演映画完成披露試写会を振り返る

日韓ミックスシンガーソングライターSG「涙が出そう…」挫折するたびに聴いてきた曲とは? 記事

日韓ミックスシンガーソングライターSG「涙が出そう…」挫折するたびに聴いてきた曲とは?

「挫折したときに一番大事なことは…」日韓ミックスシンガーソングライターSG “挫折”したときの気持ちの切り替え方を明かす 記事

「挫折したときに一番大事なことは…」日韓ミックスシンガーソングライターSG “挫折”したときの気持ちの切り替え方を明かす

INI髙塚大夢が語る「友達作りのコツ」「不安な新生活に前向きに挑む方法」とは? 記事

INI髙塚大夢が語る「友達作りのコツ」「不安な新生活に前向きに挑む方法」とは?

乃木坂46賀喜遥香「与田祐希 卒業コンサート」で再会した大園桃子に大感激!「桃子さんと一緒にステージに立ててうれしすぎました」 記事

乃木坂46賀喜遥香「与田祐希 卒業コンサート」で再会した大園桃子に大感激!「桃子さんと一緒にステージに立ててうれしすぎました」

SEVENTEEN・DINO「何よりも健康が第一。健康に元気に過ごしてほしいです」リスナーに向けて「SOL!」最後のメッセージ 記事

SEVENTEEN・DINO「何よりも健康が第一。健康に元気に過ごしてほしいです」リスナーに向けて「SOL!」最後のメッセージ

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「どこまで譲れるか。譲りたいと思えないぐらいの人なら、必要以上にコミュニケーションを取る必要がない」苦手な人との接し方に悩むリスナー届けたアドバイスとは? 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「どこまで譲れるか。譲りたいと思えないぐらいの人なら、必要以上にコミュニケーションを取る必要がない」苦手な人との接し方に悩むリスナー届けたアドバイスとは?