こんにちは!
かわやなぎさわこです!
いよいよ今週末、
今日の放送では改めて、
実行委員会、会長の光田貴美子さんにお話を伺いました。
これまで19年、「うたづの町家とおひなさん」に関わってこられた光田さん。
最初の頃から比べると、来場者の数も6倍ほどになり、
大きなイベントになったと実感するそうです。
そんな中、光田さんが年々感じるのが・・・「つながり」の大切さ。
飾られる「おひなさん」は基本的に、
住民の皆さん、それぞれのおうちで代々受け継がれてきたもの。
ご厚意で、来場者の皆さんにご覧いただけるように飾ってくださっています。
そして、イベントに参加・協力してくれる宇多津の子どもたちとの関わり。
地域の皆さんとのこれまでの「つながり」と、
イベントを次の時代へ「つないでいく」ことの意義を
お話いただきました・・・✨
そうした実行委員会の皆さんの想い、ぜひ皆さんにも会場で
感じていただければと思います!
雛飾りを楽しみながらのまち歩きももちろんですが、
楽しいワークショップも、
情緒あふれる「嫁入り福あるき」(花嫁行列)も
ステージイベント・美味しいグルメブースも!
盛りだくさんの二日間🎎
ぜひご家族・お友だち皆さんでご来場ください🎵
お問い合わせは
0877-49-8009(宇多津町まちづくり課)まで。
放送とあわせて、X(旧Twitter)もぜひチェックしてください!!!
皆さんも
をつけて、宇多津町・綾川町の情報をシェアしてくださいね!
番組の感想もお待ちしています
https://twitter.com/konomachilovers