「語学」「経費」「帰国後のキャリア」も心配なし! 国際協力機構JICAが派遣する”海外協力隊”とは?

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。「NEW TREND ONE」のコーナーでは、今、新しい生活の中で注目されているアイテム・企業・人物などにフォーカスします。

2月26日(水)の放送では、国際協力機構JICA(ジャイカ)に注目。「海外協力隊」について、JICA青年海外協力隊事務局 国内担当次長の内山貴之(うちやま・たかゆき)さんに解説していただきました。


(左から)JICA青年海外協力隊事務局の内山貴之さん、パーソナリティのユージ



◆「海外協力隊」は具体的に何をするの?

国際協力機構JICA(ジャイカ)は、開発途上国が抱える課題を解決するために、技術協力や資金協力、国際緊急援助などをおこなっています。具体的には、開発途上国からの要請ニーズに基づいて、技術・知識・経験を持つ人材を現地に「海外協力隊」として派遣しています。これまで99カ国に5万7,000人以上の隊員が派遣されています。

隊員は日本国籍を持つ20歳から69歳までの方が応募可能で、教育、保健、農業、環境、スポーツなど180種類以上ある職種のなかから自分に合った仕事を選ぶ仕組みになっています。近年では「アニメソングのダンスを教えてほしい」「コスプレ衣装を作る縫製技術を教えてほしい」など、日本の文化を学びたいという要請もあるそうです。

1965年に最初の協力隊が派遣され、今年で60周年を迎えたJICA。職種にもよりますが、「基本的には2年間の派遣期間で活動することが多い」と内山さんは話します。

最近では大学生や大学院生が学校を休学して参加するケースも多いとのことですが、応募にあたっては「語学」「経費」「帰国後のキャリア」が三大不安要素となっているとのこと。

まず語学について、内山さんは「英検なら3級ぐらい、TOEICで言うと330ぐらいあれば問題ない仕事もあります。こちらでも派遣する前に3ヵ月間弱ほど合宿をしながら、みっちりと語学の研修もおこないます」と、応募時点で語学力に自信がなくても問題ないと言います。経費や費用についても国の事業になりますので、合宿の語学研修や海外への渡航費、現地での生活費もJICAで負担。「現地の方と同じくらいの水準の生活ができる手当てが出ます」と話します。

帰国後のキャリアに関しては、およそ3割の参加者は職場の「ボランティア休暇制度」などを利用して、仕事を辞めないまま参加しており、残りの7割についても帰国後1年以内に9割以上の人が再就職先・進学先を見つけているとのことです。

さらにはJICAでの経験が、帰ってきてからの新しい仕事先を見つけるにあたってプラスに働くことも多いと言います。内山さんは「特に日本企業の方からの引き合いが多くて、『海外協力隊を経験した人をぜひ紹介してほしい』という声がすごく多いです。帰国した後の働き場所がなくて困っているという話は、最近ではほとんど聞かないです」とコメントしました。

インタビューをしたユージは「派遣期間の2年間で隊員同士の絆が深まるという話がすごくよかったですし、その後のキャリアにもプラスになるという話が印象的でした」と振り返りました。

JICA青年海外協力隊事務局 国内担当次長 内山貴之さんと対談した様子をほぼノーカットで聴くことができる特別コンテンツが、音声コンテンツプラットフォーム「AuDee」内の「ONE MORNING」のページで配信中。こちらもぜひチェックしてみてください。


----------------------------------------------------
音声版「ONE MORNING」(完全版)
----------------------------------------------------

2月26日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月6日(木) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ・吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

4月18日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #3 音声

4月18日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #3

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.210 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.210

4月11日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #2 音声

4月11日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #2

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.209 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.209

4月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #1 音声

4月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #1

0325 いますぐできるワタシの守り方 音声

0325 いますぐできるワタシの守り方

0318 いますぐできるワタシの守り方 音声

0318 いますぐできるワタシの守り方

0311 いますぐできるワタシの守り方 音声

0311 いますぐできるワタシの守り方

0304 いますぐできるワタシの守り方 音声

0304 いますぐできるワタシの守り方

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!? 記事

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説 記事

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目 記事

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり? 記事

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が? 記事

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が?

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」 記事

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る 記事

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」 記事

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説 記事

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説