「富士山頂郵便局」で働く局員の“特権”とは?「日本一高いところにあるので空が綺麗」「邪魔するものがないので、すごく星が見えます」

放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」(毎週日曜15:00~15:50)。2月23日(日・祝)の放送は、この日が“富士山の日”ということにちなんで、NPO法人富士山測候所を活用する会 副理事長の鴨川仁(かもがわ・まさし)さんと、愛知県の碧南郵便局の岩橋まさきさんをゲストに迎えて、お届けしました。


(左から)パーソナリティの小山薫堂、岩橋まさきさん、鴨川仁さん、宇賀なつみ



◆“富士山の日”にちなんで富士山トーク三昧

気象庁が所有する富士山測候所ですが、「我々が気象庁から借りて研究活動をしています」と鴨川さん。というのも、「施設を完全に使わなくなってしまうと、気象レーダーや衛星などの発達を理由に、気象庁は“もう施設はいらない”ってことで、あの場所が更地になってしまう可能性がある。そうなってしまうと貴重な科学研究ができなくなってしまうので、取り壊しに待ったをかけるために組織された非営利団体になります」と存在意義について言及します。

そして、もう1人のゲスト、岩橋さんは富士山頂郵便局での勤務経験の持ち主。小山が「(富士山頂郵便局は)どんなところなんですか?」と質問すると、岩橋さんは「富士山の山頂にある富士山頂上浅間大社奥宮さんのところに間借りさせていただいて、富士山頂で郵便の引き受け業務とか記念品グッズを販売したり、登頂証明とかも販売しております」と回答します。

ここで勤務する職員たちはというと、「夏のあいだに40日間くらい、毎年若干変わるんですけれども、ローテーションを組んで2泊3日から6泊7日の泊数で、みんな交代で勤務しています」と岩橋さん。勤務する職員は郵便局内における公募で決められるそうで、今年は36人でローテーションを組んでいるとか。

富士山頂で、しかも泊まり込みでの勤務ということもあり、小山からは「みなさん、お風呂はどうしているんですか?」との素朴な質問が。岩橋さんいわく、富士山頂郵便局で勤務する職員が寝泊まりするところにお風呂はなく「ポリタンクの水で体を拭くくらいですね」と話します。

これに鴨川さんも「実はお風呂に入らなくても、あまり気にならないんですよ。というのは、我々の研究活動も長期にわたるのではなく、例えば1泊2日とか2泊3日とかで、2ヵ月のあいだに何回か行ったり来たりするんですね。そもそも山頂は湿度がなくて涼しいので、汗をかかないんですよ。だから、2泊ぐらいですと、そういったものもあまり気にならないんです」と補足します。

また、食事面については「基本的にはレトルト食品とかカップラーメン。あとは日持ちがするパンとかを持ち込んで食べて、たまったゴミを下まで下ろすという感じです」と岩橋さん。

郵便局の営業時間については他局とは異なり、朝の6時から昼の2時まで。「ご来光があったあとに大体みなさんが来られるので、6時からの営業です」と岩橋さんがその理由について語ると、宇賀は「じゃあもう早起きですね!」とビックリ。

また、小山から「富士山頂に勤務していたときの“楽しみ”は何か」を問われると、岩橋さんは「個人的な楽しみなんですけど、業務が終わって1時間から2時間程度、日があるうちにお鉢巡りに行ったり、測候所のある頂上のあたりまで歩きに行ったりしていました。あとは空の景色。やっぱり日本一高いところにあるので空が綺麗なんですよ。雲海も見えたりする、すごく綺麗なところです」と自身の楽しみを紹介。夜になると、もちろん星も綺麗で「山頂だと邪魔するものがないので、すごく星が見えます」とその魅力について語ってくれました。

----------------------------------------------------
2月23日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月3日(月) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:日本郵便 SUNDAY’S POST
放送日時:毎週日曜 15:00~15:50
パーソナリティ:小山薫堂、宇賀なつみ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/post/

コンテンツ一覧

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.68 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.68

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.67 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.67

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.66 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.66

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.65 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」vol.65

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年9月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年9月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年8月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年8月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年7月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年7月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年6月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年6月

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年5月 音声

日本郵便SUNDAY'S POST番外編「心のままに」2024年5月

復興に励む石川県輪島市から届いた生の声 小山薫堂「復興支援のためにもやっぱり行くことが大切ですね」 記事

復興に励む石川県輪島市から届いた生の声 小山薫堂「復興支援のためにもやっぱり行くことが大切ですね」

「富士山頂郵便局」で働く局員の“特権”とは?「日本一高いところにあるので空が綺麗」「邪魔するものがないので、すごく星が見えます」 記事

「富士山頂郵便局」で働く局員の“特権”とは?「日本一高いところにあるので空が綺麗」「邪魔するものがないので、すごく星が見えます」

人気小説「泣くな研修医」中山祐次郎“世界の不公平”に衝撃を受け進路を決めることに「医者になって現地に訪れて傷ついた人を救いたいと…」 記事

人気小説「泣くな研修医」中山祐次郎“世界の不公平”に衝撃を受け進路を決めることに「医者になって現地に訪れて傷ついた人を救いたいと…」

食品サンプルを作って93年 老舗イワサキ・ビーアイの“食品サンプル”を前に、小山薫堂&宇賀なつみ「お腹が空いてきますね(笑)」 記事

食品サンプルを作って93年 老舗イワサキ・ビーアイの“食品サンプル”を前に、小山薫堂&宇賀なつみ「お腹が空いてきますね(笑)」

春休み、卒業旅行、GW…「地球の歩き方」前編集長・宮田崇がおすすめする“今年中に行くべき場所”とは? 記事

春休み、卒業旅行、GW…「地球の歩き方」前編集長・宮田崇がおすすめする“今年中に行くべき場所”とは?

「相場は大体3ケタです」切手の博物館 学芸員・田辺龍太が所有する一番自慢の切手とは? 記事

「相場は大体3ケタです」切手の博物館 学芸員・田辺龍太が所有する一番自慢の切手とは?

宇賀なつみ「本当にいりますかね…?」本音をポツリ…ラジオ番組「SUNDAY’S POST」独自企画で“手編みマフラー”をプレゼント? 記事

宇賀なつみ「本当にいりますかね…?」本音をポツリ…ラジオ番組「SUNDAY’S POST」独自企画で“手編みマフラー”をプレゼント?

モンブラン用、グラタン用、ハーゲンダッツ用…スプーン作家・宮薗なつみ“ものづくり”へのこだわり「自分自身も楽しく作るということを大切に」 記事

モンブラン用、グラタン用、ハーゲンダッツ用…スプーン作家・宮薗なつみ“ものづくり”へのこだわり「自分自身も楽しく作るということを大切に」

詩人・谷川俊太郎さんを偲んで…小山薫堂も驚いた詩との向き合い方 谷川「お金に換わらない詩なんてリアリティがない」 記事

詩人・谷川俊太郎さんを偲んで…小山薫堂も驚いた詩との向き合い方 谷川「お金に換わらない詩なんてリアリティがない」