文教大学 Presents 誰かに話したくなる英会話。
このコーナーでは、文教大学・阿野幸一先生と一緒に、今日覚えて、すぐ誰かに話したくなっちゃう英会話を学んでいきます!

今日は「花粉症」を英語でなんて言うか考えてみましょう。
まずよく聞くのは hay fever です。
hayは「干し草」feverは「熱」という意味ですが、
牧草に対してのアレルギーということから「花粉症」の意味で使われています。
花粉で熱は出ないかもしれませんが、
花粉によって鼻水が出たり、くしゃみが出たりすることで熱っぽくなる、
ということから、hay feverと言うようになったのではないかと思います。
I have hay fever.
「私、花粉症なんです」という意味です。
もう一つは花粉を表すpollen と
アレルギーというallergy を
合わせてpollen allergy というもので、
I have a pollen allergy. こんなふうに言えますね。
「花粉に対してアレルギーがある」と説明的に言うとしたら
I’m allergic to pollen. こうなります。
もう一歩進んで「花粉症で苦しんでいる」という状況を伝えるならば
suffer from と組み合わせて、いつでもと言うならば現在形で
I suffer from hay fever,
I suffer from a pollen allergy.
と言えばいいでしょう。
ライブ感をもって「今まさに苦しんでいる」ならば進行形にして
I am suffering from hay fever,
I am suffering from a pollen allergy.
このようになります。
最後に、具体的な症状で 「目が充血してかゆい」は
My eyes are red and itchy.
「鼻水が出ている」ならば
My nose is running.
「くしゃみがでてる」は
I’m sneezing.
自分の症状に合わせて覚えておくといいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージを採用された方1名様に、1000円分の番組特製クオカードをプレゼント!
皆さんの知りたいフレーズなどを募集中!
音声DL BOOK
英語が聞ける!話せる!単語力・文法力が身につく!6ステップ音読