数字にまつわる話♪

1296回の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。

花粉症の皆さま、やってきておりますね。毎年、今年は花粉がすごい・・・の連続ですが、私は、目にきております。(鼻やのどの薬は早めに飲んでいたので、そこまで鼻声にはなっていません^^)コンタクトレンズ&メイクをしていると、痒い時にかけない~ですよねー。コンタクトもメイクもとって、あーー目をこすりたいーーーでも本当はそんなにがしがししたらいけんですが・・・目薬も上手に使いつつ、花粉症を乗り越えたいですね。

今回のつどいのテーマは「数字にまつわる話」たくさんありがとう。
口紅は、プチプラコスメの品番が自分の誕生日~あら、そげな選び方もいいですわね^^
友人を車のナンバーで覚える・・・そげですね~覚えやすいナンバーだといいけど、わりと4桁って覚えてるような覚えてないような・・・^^
車のナンバーをラッキーナンバーにする、九九の暗記、受験の時の受験番号とか、お年玉付き年賀はがきとか、固定電話番号は覚えていたのに携帯番号(家族の)は覚えられない、受付で、連絡先を記入してもらうけど数字が読み取れない(丁寧に書きましょうね^^)
出雲で宝くじの1等当選が二日続けて出たらしい~おお、つまりあなたの周りに当選者がいるかも・・・すごいですねー、あやかりたいですねー。まずは、宝くじは買わないと当たりませんわねえ^^

そうそう、eTAXで、確定申告ができるようになって、便利でいいんですけど、暗証番号やいろいろを間違ってはいけないので~ログインの入力間違いもあるあるなので、最新の注意を払わないといけないですがー。
今も各所にログインするときなんて、ID、ログインパスワード、確認用パスワード、ワンタイムパスワード、携帯に番号送られてきてそれを入力・・・とかいろいろあって、ログインも一苦労ですが、これもセキュリティのため・・・とがんばって脳トレして覚えておかんといけんですがー^^そして、「年齢はただの数字」数字にまつわるいい言葉ですよね^^脳トレして、ファイティン^^

【気になるあいつ捜査室】
3月14日は満月ということで、1月の満月「ウルフムーン」、3月の満月「ワームムーン」(ワーム~土中の虫が活動を始める時期)、4月の満月「ピンクムーン」、9月の満月「ハーベストムーン」~かっこいいですねー。満月のそれぞれの呼び方も素敵です^^ということで、月にまつわる曲
荒井由実「14番目の月」(1976年) 風「月が射す夜」 (1978年)の2曲をお送りしました。

そして、鳥取県 輝く鳥取創造本部 観光交流局 国際観光課のみなさんに出演していただきました。
米子鬼太郎空港から韓国/ソウル、香港の2つの国際線が就航されており、今月末から米子ソウル便が週5往復、5月からは台湾便が就航されます!
韓国はお花見の季節もいいですし、香港のディズニーランドは空港から20分ほどだそうで、東京ディズニーランドよりも近いって初めて知りました^^
直行便のいいところは、国内旅行感覚で海外に行けること。
出国手続きも早くすみますし、時間も金銭的にもお得です。
米子から世界へ・・・春の旅は、ぜひ、米子から、韓国、香港、台湾へ^^

さて、次回のつどいのテーマは「コミュニケーションにまつわる話」そのほかなんでもOKです。メッセージ&レトロなリクエスト待ってます。

次回もよろしく哀愁!

AuDeeの「おがっちのレトロ本舗」おまけコーナーもぜひ、聴いてくださいね。
そして、「おがっちのレトロ本舗」Instagram
公式X も、ぜひフォローしてくださいね。

【安来のおじからひとこと】
ん~~、わたしゃ数字…、というか計算するのがめちゃ苦手!!もちろんそれは子供の頃からずっ~~っと。足し算も引き算もとにかく苦手~~!すぐに計算できる人は本当に尊敬しますわ。話は少し逸れますけど時間も金銭的にもお得です。、ご飯を炊くとき、「1合、2合、3合…」って数えながら入れていきますよね?わたしゃ途中で「あれっ?何合入れたっけ?」ってなって、また最初から入れ直すことがよくありますわ。めんどくせ~~。とにかくわたしゃ数字が弱点でござんす…。 そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ