2025.03.21 オンエアリスト

【OA LIST】
アフタートークも聞いてね。


01. サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG
⇨'01/10/06 リリースの8th sg。今週は卒業式シーズン真っ只中。ウチの卒業するAD'sも、袴姿で挨拶にきてくれたりして、なんだかうれしいような悲しいような。個人的に、そんな感情とともに聞きたい1曲を。


02. 東京ハチミツオーケストラ / チャットモンチー
⇨新たな街での生活に挑戦する全ての人へ。

 私の通っていた大学の研究室はちょっと面白くて、卒論に「あとがき」を書くという文化がありました。かくいう私、この曲をテーマにして「あとがき」を書きまして...今読むとクサくてちょっと恥ずかしいけどね。

============


=奏の四畳半“音楽”体系= 


「Laura day romance」


今回の「奏の四畳半“音楽”大系」は..

2/5(水)に、3rd AL『合歓る - walls
』をリリースした「Laura day romance」から、Vo.井上花月さん、Gt.鈴木迅さん、Dr.礒本雄太さんのコメントをお届けしました!!!

3rd ALの"前編"としてリリースされた超大作の今作!!その思いやALの楽しみ方をお話しいただきました!
そして春に行われるワンマンライブのご紹介もして頂いています!

この番組にも何度もご出演いただき、昨年は『透明』がパワープレイにもなっていたローラズことLaura day romance。この度、およそ3年ぶりとなるニューアルバムがリリース!3rd ALとなる今作は、前後編に分かれた長編作品となっており、アルバムが強みのローラズらしい、でも新たな1面だらけの、そんな1枚になっています。

今作は長編ということ、ストーリー性があること、二人の主人公の視点と時間経過が交差していくこと...と様々な要素が絡み合って緻密な歌詞とサウンドが構成されていっています。

個人的な感想はこちらに書きましたのでもしよろしければご一読ください。
https://note.com/saboritai/n/nab52eb968d03

コメントでは、番組のことや私のことに触れてもらって...ありがたいです...!!
ライブも楽しみだ~~!!


03. Amber blue|アンバーブルー

⇒先行配信されていた1曲。ALの中に入り込むと、また違った聞こえ方がしますし、伏線回収のような心地よさもあります。


 BGM:mr.ambulance driver|ミスターアンビュランスドライバー ~ 転校生|a new life!

   

04. プラットフォーム|platform 
昔を懐かしむ感情に寄り添うような、優しいギターリフが特徴的。MVもぜひご覧ください。凧揚げする礒本さんに注目です笑

Laura day romance HP
Laura day romance 公式X
Laura day romance 公式Instagram


============

05. cinema paradiso / kurayamisaka
⇨卒業式のジャケが印象的な、2022年リリースEP『kimi wo omotte iru』から。卒業とか、別れとかって、急に日常の景色が恋しくなりますよね。と、言いつつ新たな生活の刺激で忘れていっちゃうんだけど、ふとした時にその日常の1コマを思い出したりします。


05. 便箋歌 / クラムボン
⇨2001 リリース AL『ドラマチック』から。伝えたいことはちゃんと伝えなきゃって、思っていても恥ずかしくって。そんな思いを一緒にのせて届けませう。

============

ED. 17歳 / ハヌマーン

============

【放送後記】
ビーラッキー的、卒業シーズンに聞きたくなるよねっセレクトでお届けしました。みなさんおめでとう!!
私は大学の卒業式がコロナ禍でできなかった身なので、袴姿やスーツ姿の大学生たちをみて「ええなぁ」という気持ちになっていました。羨ましいとかじゃなくて、なんだろう、もはや地域のおっちゃんの域かもしれません笑


そして、

明日3/22はラジオ放送開始から100年。

東京でラジオが始まった1925年、大正14年は、大衆文化が大いに盛り上がっていた時代。雑誌『キング』の創刊や、新聞の部数増加、レコードの普及、無声映画が盛り上がる中、新しいメディアとして期待をされてのスタートでした。社会では大正デモクラシーが普通選挙法の成立へとつながる一方、治安維持法が成立し、言論・思想・結社の自由が制限され始めていました。

日常に寄り添うラジオだからこそ、改めてこの100年でラジオが何を伝えてきたのか振り返りつつ、今何ができるのかを考えたいです。奇しくも今年は戦後80年の年でもあります。

ラジオや音楽に力はないですし、あくまでラジオは何かを与えるものじゃなくて届けるものだと個人的には考えているので、そういった放送を今後もできたらなぁと思ってます!



~~~~~~~~~


【information】
◎ X
◎ Instagram
◎ note

⇧フォローよろしくお願いします!!

フィルム写真で撮った写真をアップするインスタ作りました...📷
よければぜひ...。こちら

~~~~~~~~~

IMG_5232.jpeg