すずめのティアーズのこの1年

ミドリノラジオ 4月5日土曜 28:30-放送

IMG_6675.jpeg
1年前の3月、1st Album『Sparrow's Arrows Fly so High』をリリースするや否や、
大ブレークした民謡デュオ、すずめのティアーズ(佐藤みゆき、あがさ)をゲストに迎える。
日本各地の民謡や江州音頭をガット・ギターをベースにしたアレンジとバルカン風のハモりで聞かせ、
ブルガリアやトゥヴァの民謡とも違和感なく手をつなぐ。その心地よさと開放感に一度でハマる人は後を絶たず。
『ミュージック・マガジン』誌のベストアルバム2024 Jポップ/歌謡曲部門で第1位に選ばれたのをはじめ、
各地のフェスティバルにも参加し、大躍進を果たした。
4月12日の『RECORD STORE DAY 2025』に合わせて、アナログ盤もリリースされる。
この1年の変化、さらなる展開を二人に訊く。

コンテンツ一覧

笹久保伸の呪術的 音声

笹久保伸の呪術的

すずめのティアーズのこの1年 音声

すずめのティアーズのこの1年

※コンサート開催中止※旧ソ連のロックは今~伝説のバンド「アクワリウム」のリーダー、ボリス・グレベンシコフ率いる「BG+」初来日に寄せて                  音声

※コンサート開催中止※旧ソ連のロックは今~伝説のバンド「アクワリウム」のリーダー、ボリス・グレベンシコフ率いる「BG+」初来日に寄せて

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇 音声

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇 音声

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった 音声

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形 音声

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う 音声

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う

古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る 音声

古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る

TOKYO FM開局55周年記念/泳ぐ楽園・東京版アンコール前篇 記事

TOKYO FM開局55周年記念/泳ぐ楽園・東京版アンコール前篇

笹久保伸の呪術的 記事

笹久保伸の呪術的

すずめのティアーズのこの1年 記事

すずめのティアーズのこの1年

※コンサート開催中止※ 旧ソ連のロックは今~伝説のバンド「アクワリウム」のリーダー、ボリス・グレベンシコフ率いる「BG+」初来日に寄せて 記事

※コンサート開催中止※ 旧ソ連のロックは今~伝説のバンド「アクワリウム」のリーダー、ボリス・グレベンシコフ率いる「BG+」初来日に寄せて

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇 記事

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇 記事

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった 記事

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形 記事

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う 記事

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う