
↑↑ 新しいバッグです。
坂崎さんから:
新御三家のお二人を聞いていたら、野口五郎君も聞きたくなったねぇ。
五郎君、ギターもめちゃ上手いし、良い歌たくさんあるし、
いつかフォーク村とかにも来てもらいたいなぁ。
≪FM秋田をお聴きの皆様へ≫少々先ですが5月24日(土)はスペシャル番組放送のため【坂番】が放送休止となります。何卒ご了承ください。よろしくお願いいたします。:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
■【THE ALFEE】からの大切なお知らせ■
★THE ALFEE 2025年の春ツアー『Spring Celebration』開催中!
★THE ALFEE展「THE ALFEE’S LEGACY ~50年の足跡~」開催中!
追加開催場所も発表されています。
ツアースケジュール、THE ALFEE展の詳細、その他の出演情報等は
THE ALFEE オフィシャルホームページ http://www.alfee.comでご確認ください。
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
⇒今回は超直球!でスタート。イギリスのユニット【ゴー・ウエスト】に繋げました。
1985年にデビューした“ピーター・コックス”と“リチャード・ドラミー”のデュオ。
1985年のデビュー・ヒット曲です。
♪ウィ・クローズ・アワ・アイズ(We Close Our Eyes)/ゴー・ウエスト
*イギリスで5位。
⇒続いては“イギリスのデュオ”繋がりで連想。
1980年代、イギリスのデュオの先駆け&ブームの代表格。
1982年にデビューし、日本ではカセットテープのCMにも出演し、1985年に初来日したデュオ、
ギターの“アンドリュー・リッジリー”とリード・ヴォーカル“ジョージ・マイケル”のデュオ【ワム!】に繋げてみました。
1984年、初の全英ナンバー1ヒットとなった曲です。
♪ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ(Wake Me Up Before You Go-Go)/ワム!
*イギリスのみならず、アメリカでもナンバー1、日本は80位。
⇒日本でも大人気だった【ワム!】。
日本ではこんな曲がリリースされていました!ということで、こちらの曲を連想。
1984年8月25日にリリースされた【ワム!】のシングル曲「ケアレス・ウィスパー」を
2ヶ月後にカバーしシングルとして発表された曲です。
♪抱きしめてジルバ/西城秀樹
*新御三家のひとり。
*シングルチャートで18位。
*ちなみに本家【ワム!】の「ケアレス・ウィスパー」はアメリカ・イギリス共に1位。
⇒さて、西城秀樹さんをはじめ、郷ひろみさん、野口五郎さんが新御三家と呼ばれていましたが、
郷さんも「ケアレス・ウィスパー」をカバーしています。
で、郷さんは洋楽のカバー・シングルをそこそこ発表していますので・・・・
新御三家の洋楽シングルカバー曲繋がりで、郷さんの洋楽カバー・シングル最大のヒット曲を。
♪バイ・バイ・ベイビー/郷ひろみ
*1975年12月リリース、シングルチャート9位。
*ベイ・シティ・ローラーズ(オリジナルはフォー・シーズンズ)のカバー。
⇒次は郷さんの名前、「ゴー」から連想してみました。
L.A.で結成され1980年にデビューしたガールズ・バンドです。
ガールズ・バンドとして初めて全米ナンバー1ヒットを獲得した1981年のアルバム
『ビューティ・アンド・ザ・ビート』に収録され全米シングルチャート2位を記録した曲。
♪ウィ・ガット・ザ・ビート(We Got The Beat)/ゴーゴーズ
*日本では88位、イギリスはランク外でした。
⇒続いては【ゴーゴーズ】と同じレコード会社『I.R.S.』に所属していたバンドに繋げてみました。
(I.R.S.は、インターナショナル・レコード・シンジケートの略)
1980年にジョージア州アセンズで結成された4人組。
1988年にはI.R.S.レコードを離れ世界的な成功を収めますが2011年に解散しています。
♪ザ・ワン・アイ・ラヴ(The One I Love)/R.E.M.
*1987年のシングル曲、アメリカで9位、イギリスで51位。
*I.R.S.でのラストとなる5枚目のアルバム『ドキュメント』に収録。
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
次の更新はネット局すべてのOA終了後
2025年5月20日(火)PM10時以降の予定です。
:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+: