街の道と書いて、「街道」。
甲州街道や、日光街道など、有名なものもたくさんありますよね。
定義としては、昔から存在する陸上をつなぐ交通路・道路のことです。
そんな中、公式で呼ばれているものでは無いものの、
町おこしや、地方創生の一環として、「○○街道」と呼ばれるものが
たくさんあるんです。
まずは、美味しい卵がお安く。神奈川県相模原市の「たまご街道」!
お米は現在非常に値上がりしていますが、卵も値上がりしているんです。
「JA全農たまご」によりますと、Mサイズの卵1キロは東京で340円で、
今年2月から3カ月、300円を超えています。
卵の価格は去年末ごろから上がり始めて“エッグショック”と呼ばれ、
過去最高値を記録した、おととし春ごろの水準に迫っているんだそうです。
そんな値上がりしている卵をお安く帰るのが、たまご街道!
相模原市の「麻溝台(あさみぞだい)」地域というところにあります。
こおこの地域は古くから養鶏が盛んでした。
現在も7戸が続けており、養鶏家全員で「麻溝畜産会(あさみぞちくさんかい)」
を結成し、鶏舎や直売所が点在する道を『たまご街道』と名付け、
地域商業の活性化に取組んでいます。
直売所では、第6次産業にも取組んでいて、
洋菓子やカフェなどで賑わいを見せています。
「麻溝台(あさみぞだい)」は、どの駅からもやや距離のある地域なのですが、
このたまご街道のおかげで、週末を中心に多くの人が卵のみならず、
卵を使ったスイーツや料理を求めてやってくるんだそうです。
本日の選曲
M1 ライブハウス! / Conton Candy
M2 道 / EXILE
M3 あなたへと続く道 / コブクロ