GENERATIONS白濱亜嵐「初めて会ったときは体操服でした」同じ学校に通っていた小森隼と“学生時代の思い出”で大盛り上がり!

5月7日(水)のTOKYO FMは「TOKYO FM GENERATIONS1DAY」を実施。「SCHOOL OF LOCK!」のこもり校長こと小森隼がプロデュースした楽曲「MY GENERATION」の配信リリースを記念し、午前11時の「ディアフレンズ」から夜10時の「SCHOOL OF LOCK!」までGENERATIONSが出演。「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)には、小森隼(こもり・はやと)さんと白濱亜嵐(しらはま・あらん)さんが登場しました。


(左から)小森隼さん、パーソナリティの山崎怜奈、白濱亜嵐さん



◆誰かを救うきっかけになれば…

れなち:新曲「MY GENERATION」は、GENERATIONSメンバープロデュース楽曲配信プロジェクト「PRODUCE 6IX COLORS」の第4弾で、今回は小森さんがプロデュースされていますが、そもそも(プロデュースする)順番はどうやって決めたのですか?

白濱:中務裕太(なかつか・ゆうた)くんが一発目だったんですけど、今まで楽曲制作に携わってこなかったメンバーが最初にやる意外性とか、ボーカルの2人は(プロデュースする順番を)離したほうがいいとか、そういうところは考えましたね。

れなち:最後は数原龍友(かずはら・りゅうと)さんが担当されますが、最後のほうがプレッシャーも大きいのではないかと思うんですけど。

白濱:マジで最後は大変です。

小森:“楽曲がかぶらないように”とかも考えないといけないから、だんだん手札がなくなっていくというか。

れなち:そうですよね。だから、4番目の小森さんが一番良いタイミングなのかなって(笑)。

小森:僕は相当お得(笑)。しかも、音楽プロデューサーとしても活動する亜嵐くんが3番目にやってくれたことで、1回フラットにしてくれたのもあって。もう自由にやれました。

白濱:確かに。折り返しだけど、リスタート感はある。

れなち:今回はASIAN KUNG-FU GENERATION(以下:アジカン)の後藤正文さんがサウンドプロデュースとして参加していますが、これはもともと小森さんが「アジカンLOCKS!」(TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」のワンコーナー)のリスナーだったところからのご縁なんですよね?

小森:自分が10代の頃にアジカンに出会って、音楽でエールをもらって助けていただいたので、応援歌というかエールを届けられる曲を絶対に作りたかったんです。自分がアジカンの曲に救われたように、今回の曲が誰かを救うきっかけになればいいなという思いもあって、後藤さんにオファーさせていただきました。

◆初対面は“学校の体育祭”!?

れなち:白濱さんがプロデュースを担当した楽曲「Two Steps Back」は、どんなことを意識して作りましたか?

白濱:この曲は“洋楽”なんですよ。作り方もそうですし、歌詞もすべて英語で。というのも、GENERATIONSは以前に英語のカバーを結構やっていたんですけど、それが“あまり伝わっていなかったな”と今になって感じていて。

だから「GENERATIONSには、こういう引き出しもあるんだよ」っていうことを伝えたかったのと、(楽曲が)ラジオやサブスクとかで流れたときに「これは誰の曲だろう……GENERATIONSなんだ!」って気付いてもらうことが、音楽として一番本質的なプロモーションだと思っているので、曲自体がプロモーションになることを意識しましたし、今これを僕がやるからこそGENERATIONSが輝くと思って作りました。

れなち:また、リスナーさんから「お2人は“高校の先輩・後輩”という関係でもありますが、学生時代のエピソードが聞けたらうれしいです」とメッセージが届いていますが、いかがですか?

白濱:僕が隼を初めて認識したのは(隼が)中学2年生のときの体育祭で、そこで初めて話したんですよ。

小森:うわぁ懐かしい! 中高一貫校で「LDHに入るんだよね」みたいな話をされて……当時を思い出して涙が出そうになった(笑)。

れなち・白濱:ハハハ(笑)。

小森:だから、亜嵐くんは学校で初めて出会っているので“事務所の先輩”というよりかは“学校の先輩”という関係のほうが強いんですよ。

白濱:初めて会ったときは体操服でした(笑)。

小森:そうそう、懐かしい~!

れなち:じゃあ付き合いも相当長いですよね。

白濱:僕が当時15歳なので、もう15〜16年かな。(同じグループの)メンバーですけど、全校集会とかも一緒に出ているんですよ(笑)。

小森:文化祭もね! でも、文化祭の後にレッスンがあったんですけど、亜嵐くんは文化祭に残ってサボったのに、俺だけ行かされたのはいまだに恨んでる(笑)。

白濱:ハハハ(笑)。だから、学校エピソードはめっちゃありますね。

<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/

関連タグ

コンテンツ一覧

#ダレハナ裏トーク~『大先輩の皆様とお送りいたしました』~(2025年6月12日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『大先輩の皆様とお送りいたしました』~(2025年6月12日)

#ダレハナ裏トーク~『ヨーロッパからのハガキが到着』~(2025年6月5日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『ヨーロッパからのハガキが到着』~(2025年6月5日)

#ダレハナ裏トーク~『代演ウィークありがとうございました!』~(2025年5月29日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『代演ウィークありがとうございました!』~(2025年5月29日)

#ダレハナ裏トーク~『アレルギー検査の結果はどうなる??』~(2025年5月15日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『アレルギー検査の結果はどうなる??』~(2025年5月15日)

#あのラジオがすごい vol.90『山崎怜奈とテスタがお金について本気だして考えてみたsupported by三菱UFJアセットマネジメント』 (TOKYO FM)』 音声

#あのラジオがすごい vol.90『山崎怜奈とテスタがお金について本気だして考えてみたsupported by三菱UFJアセットマネジメント』 (TOKYO FM)』

#あのラジオがすごい vol.89『 Life Time Music~あなたとつくる55年目のプレイリスト』 (TOKYO FM)』 音声

#あのラジオがすごい vol.89『 Life Time Music~あなたとつくる55年目のプレイリスト』 (TOKYO FM)』

#ダレハナ裏トーク~『今週はダレハナだけじゃなく「THE TRAD」にもいっぱいお邪魔しました!』~(2025年4月24日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『今週はダレハナだけじゃなく「THE TRAD」にもいっぱいお邪魔しました!』~(2025年4月24日)

#ダレハナ裏トーク~『共通の好きなものがあると、距離が近くなりますね!』~(2025年4月17日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『共通の好きなものがあると、距離が近くなりますね!』~(2025年4月17日)

#あのラジオがすごい vol.86『 トキトケトーク (MBSラジオ)』 音声

#あのラジオがすごい vol.86『 トキトケトーク (MBSラジオ)』

Mrs. GREEN APPLE、Ado、Official髭男dism…ボイストレーナー・しらスタが昨今の“曲の難易度”に嘆き!?「一気に難易度がインフレしていって…」 記事

Mrs. GREEN APPLE、Ado、Official髭男dism…ボイストレーナー・しらスタが昨今の“曲の難易度”に嘆き!?「一気に難易度がインフレしていって…」

井ノ原快彦、小林幸子、岸本加世子も出演!「YATSUI FESTIVAL! 2025」の出演者数に山崎怜奈もビックリ「タイムテーブルはどう組んでいるんですか?」 記事

井ノ原快彦、小林幸子、岸本加世子も出演!「YATSUI FESTIVAL! 2025」の出演者数に山崎怜奈もビックリ「タイムテーブルはどう組んでいるんですか?」

SPECIAL WEEK❗️なえなの さんが登場❗️ 記事

SPECIAL WEEK❗️なえなの さんが登場❗️

  📢スピークアップ❗️ 『イヤホンについて語ろう🎧』 記事

📢スピークアップ❗️ 『イヤホンについて語ろう🎧』

豚の生姜焼き、油みそ、マスカルポーネ&キムチ、焼き味噌…あなたが思う最高の“ごはんのお供”は? 記事

豚の生姜焼き、油みそ、マスカルポーネ&キムチ、焼き味噌…あなたが思う最高の“ごはんのお供”は?

鈴木凌「タイプロ」後も頻繁に会っている人物を明かす「みんなめちゃくちゃ仲が良いです!」 記事

鈴木凌「タイプロ」後も頻繁に会っている人物を明かす「みんなめちゃくちゃ仲が良いです!」

SPECIAL WEEK❗️本田望結 さんが登場❗️ 記事

SPECIAL WEEK❗️本田望結 さんが登場❗️

📢スピークアップ❗️ 『伝えなきゃ❗️』 記事

📢スピークアップ❗️ 『伝えなきゃ❗️』

若月佑美「真っ先に髪型の情報が…」乃木坂46時代の後輩・山崎怜奈との“意外な共通点”とは? 記事

若月佑美「真っ先に髪型の情報が…」乃木坂46時代の後輩・山崎怜奈との“意外な共通点”とは?