ささいな疑問♪

1306回目の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。



やだわ、もう~5月なのに、気温30度超えるとかまぢ何でだねー。そして、またすぐ10度以上気温が下がるとか、何でだねー。まだまだ、おちらとゆっくりと季節は巡ってほしいですがー。暑いの苦手だにー。



さて、今回のつどいのテーマは「ささいな疑問」たくさんありがとう。

"しばり"(方言)と"とげ"の境界線、ムカデはなぜ夫は噛まれず妻ばかり噛むのか、夫婦の会話のキャッチボールについて、昔の歌をアレンジ変えて歌われる…

レトロ本舗の音響さんは、長年やってるベテランさん?などなど、たくさん、ありがとう。いろいろささいな疑問があったけどなかなか時間内にこたえられなくてごめんなさいね。

とにかく、会話のキャッチボールは大事大事ですねー。レトロ本舗もリスナーさんたちといつも楽しいキャッチボールをさせてもらってます!だんだんねー。



最近はすぐに、「?」なことがあると、生成AIに聞いてみたり、ググったりしたら、いろんな答えが出てきますよねー。PCやスマホが手放せなくなりました。昔は、辞典やいろんな本から調べたのにね。

便利になりましたけど、こたえにたどり着く(時間はかかるけど)調べる楽しさもなかなか良かったですよね。



ちなみに、レトロ本舗の今のミキサーは、開局当時から放送部の加藤さゆりアナウンサー(今も変わらぬ素敵なお声と滑舌)。ですから放送部歴は長くてベテラン(いつもお世話になってます~拍手)レトロ本舗のスタッフとしては、数年前からです。

番組担当さんも移動とかありましてどんどん変わっているのです。26年もやってますけんね。チームレトロ~頑張ってます!



【気になるあいつ捜査室】

なんだかじめっとした日が続いたので、さわやかなA.O.Rを♪ということで。

「Vapour Trails」~70年のアメリカ西海岸の爽快な風を感じることのできるAORシーンを代表する名盤から。

ラリー・カールトンをプロデューサーに迎え、彼のプライヴェート・スタジオ、ルーム335でレコーディングされたデビュー・アルバムがバンド名をそのままタイトルにした「ヴェイパー・トレイルズ」(1979)から「Don't Worry Baby」。「ベストヒットUSA」のテーマ曲としても有名ですね。

そして、Larry Lee~70 年代にカントリー・ロック・バンド、オザーク・マウンテン・デアデヴィルズに籍を置いていたラリー・リーのソロ・デビュー作にして、唯一のアルバム。デヴィッド・サンボーン、TOTOのデヴィッド・ハンゲイト、ニッキー・ホプキンスなど一流のミュージシャンが参加した「ロンリー・フリーウェイ」(1982)から「Don't Talk」をお送りしました。



【韓国がおもっせよ】(協力・山陰インバウンド機構)

・韓国のコンビニについて。

「コンビニ」では通じず、韓国語で「ピョンヴィジョム」と言います。

「GS25 」「CU」「セブンイレブン」「Eマート24 」などがあり、そこかしこにたくさんあります。

オススメなのが、大人気スイーツ、韓国ヨーグルト「ビヨット」ヨーグルトとは別にチョコリングとかグラノーラなどがついていて、トッピングして食べます。いろんな味があるので、試してみてね。

そして、絶対飲みたくなる「バナナウユ」(バナナ牛乳)韓国きたなーと感じる味。タルギウユ(いちご牛乳)、チョコウユなどいろんな味があります。ドリンクもボトルが可愛いのとかいろいろあります。

特徴は、トイレやコピー機が日本では当たり前にありますけど、韓国のコンビニではありません。そして、T-money(交通カード)が買えて、チャージもできたりします。

ぜひ、韓国のコンビニ(ピョンヴィジョム)もチェックしてみてくださいね。



リクエストにおこたえして、私が以前から大好きなVIXXの曲をおおくりしましたが、リーダー・エン(えねねん)チャ・ハギョン主演「タイヨウのウタ」(2006「タイヨウのうた」YUI主演)の韓国版リメイク・現在、山陰以外の映画館で上映中。(山陰でも上映希望!!お願いします!)

お近くの映画館でやってる地域の方、ぜひみてみてね。



山陰中央新報文化センター特別講座「おがっちの韓国徹底解説は、6/16(月)韓国エンタメ編(主にK-POPなど、エンタメ全般)です。詳しくは、山陰中央新報文化センターまで。

さて、次回のつどいのテーマは「お掃除にまつわる話」(掃除機の日、ゴミゼロの日)~その他なんでもOKです。メッセージ&レトロなリクエスト待ってます。



いよいよ次回は「我がとこの宝 ~方言でうたってみーか!~」!

5月の第5週は曲の歌詞や表現を方言で言い換えて歌うコーナーを開催します!あなたの街の方言で是非訳して歌ってみてください!

テーマ曲は「どうにもとまらない」(山本リンダ)!1番の歌詞をあなたのお住まいのところの方言にしてみてくださいね。待っちょりますけんねー。



次回もよろしく哀愁!



「おがっちのレトロ本舗」Instagram

公式X も、ぜひフォローしてくださいね。



【安来のおじからひとこと】

2~3ヶ月前から歯医者さんに通ってましてねゃ。虫歯の治療中でございます。治療の際に歯を削るんだけど、それがなんだかねぇ…、機械の「ギュイ~~ン」って音だけで果てしなく疲れちまいます。麻酔をしてるから痛くないのになんであんなに疲れるんだろー?あと、歯の型を取る時「しばらく噛んだままで待ってください」ってことで3分ぐらいじっとしてるんだけど、そんなときに限って口の中にツバがガーガー溜まる。なんでだろー?ま、とにかく治療もあと1回で終わりだ~。嬉スい…。( ;∀;)

そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじ



【オンエアリスト】

♪HOLD ON ME/小比類巻かほる

♪Don't Worry Baby/ Vapour Trails

♪Don't Talk/Larry Lee

♪ネバーエンディングストーリー/リマール

♪ 奇跡(Eternity)/VIXX

♪バカンスはいつも雨(レイン)/杉真理

♪SOMEDAY/佐野元春