#182 怪談大好き能楽師の津村聡子さん8

ゲストは、重要無形文化財に認定されている観世流能楽師、 津村聡子(つむら・さとこ)さん 津村さんの最終回は、6月に演じられることの多い能「賀茂」の話から、 オカルトだらけの京都の町をかけめぐります!

<今回のポイント>

■初夏の演目「賀茂」

シテ(主役)は、わけいかづち(別雷)の<お母さん>。
もともと賀茂一族の女性。

五穀豊穣を願い舞う賀茂神社の縁起。「稲妻」

上賀茂神社は、御手洗川と御物忌川が合流、神山湧水がある。

下鴨神社は、賀茂川と高野川の合流地にある糺森(ただすのもり)に鎮座、
古来より糺森から湧き出る神水御手洗がある京都の水ガメ。

「賀茂」能をえんじることは、京都の平安を祈ることなのです!

■京都に、井戸店長が行くとたいへん!

平安時代の官僚で歌人、また閻魔宮の役人だったといわれる小野篁(たかむら)。
ゆかりの六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)。

紫野にある 「千本通り」 の千本とは?

 

<イベントのお知らせ>

■怪談と能楽  629日(日)1330分開演 

神楽坂 矢来能楽堂にて

怪談作家の川奈まり子さんの「怪談」と、津村さんの能「葵上 梓之出」など

津村さんが長年温めてきた夢のイベントです! 

S席7000円、A6000円、B席 5000

詳細、お問い合わせは・・津村聡子さんのSNSへ!
「怪談と能楽」フライヤー.JPG

628日(土)13時開演 荒磯GINZA 能 GINZA SIX 地下3F

津村さんは、仕舞「杜若(かきつばた)」にご出演。


■津村聡子さんは、東京都武蔵野市、青梅市、立川市で、能のお稽古もされています。
お稽古を希望される方は、観世会事務所までご連絡ください

☎ 03-5778-4380 (代表)


■怪談作家の川奈まり子さんの本「怪談屋怪談」

怪談にゆかりの仕事人にインタビュー、津村さんも登場してます!
怪談屋怪談.JPG

 

出演、店主:井戸理恵子、Organic Cafeゆきすきのくに

薬缶(マスコット):小川康弘

今すぐ聴く! 

番組の感想、メッセージお待ちしています!
2025April_2.jpg

津村聡子さん 8回にわたり ありがとうございました!