島根の名産・観光をPR/ 東海島根県人会

2025/3/15(土)3/16(日) 国内外の旅情報をみつけるイベント「トラベルランド」・2025/4/12(土)4/13(日)各都市の特産品や観光スポットを名古屋で体験できるイベント「FDAフェア」で、で島根をアピール!

★トラベルランド
3/15(土)3/16(日) 九屋広場
島根のブースでは特産品やしまねっこのグッズ販売と観光案内を、ステージではしまねっことしまね観光大使がしまねっこダンスを披露すると共に島根の観光をPRし、大いに盛り上がりました。その影響でしまねっこのグッズが例年に増してよく売れ、雨のやみ間をぬって散歩するしまねっこの周りには大勢の人垣ができて相変わらずの人気ぶりでした。
特産品の販売は天候の雨の影響もあって例年より減少しましたが、人気のバラパンや板わかめは目標を達成することができました。雨の中、傘を差しながらもご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
東海1.png
しまねっこを取り巻く人!人!人!

★FDAフェア
4/12(土)13(日) オアシス21
今年で11回目を迎えすっかり春の風物詩として定着したイベントに今年も大勢の来客が訪れ賑わいました。島根県人会は特産品の販売を担当しましたが、人気のご当地パン「バラパン」は昨年の二倍の販売個数を(日)で完売するほどの売れ行きで、すっかりしまねを代表する特産品として定着した感がありました。
東海2.png
東海3.png
❝しまねっこ❞と❝らとちゃん❞

ステージではおなじみのしまね観光大使と❝しまねっこ❞、そして今回特別参加の大田市マスコットキャラクター❝らとちゃん❞がそろって観光PRやトーク、そしてダンスを披露し拍手喝采を受けました。❝しまねっこ❞と❝らとちゃん❞は会場内を島根ブースまで散歩し、取り囲んだファンとのツーショットに気軽に応じてちびっ子から大人までとても喜ばれていました。お陰でしまねっこグッズの売上げも上々でした。

コンテンツ一覧

水曜競馬ランド BAOOへゴー! 第115回(6月11日放送分) 音声

水曜競馬ランド BAOOへゴー! 第115回(6月11日放送分)

つのづbase 石川楓さん【ふるステ】 音声

つのづbase 石川楓さん【ふるステ】

べんてん丸 下廣凌雅さん【ふるステ】 音声

べんてん丸 下廣凌雅さん【ふるステ】

鉄板焼き 鹿鳴【ふるステ】 音声

鉄板焼き 鹿鳴【ふるステ】

-水守 mimori- 松田 彩子さん 坂上 萌さん【ふるステ】 音声

-水守 mimori- 松田 彩子さん 坂上 萌さん【ふるステ】

『シラフ』さん(ディレクターズカット版)【ふるステ】 音声

『シラフ』さん(ディレクターズカット版)【ふるステ】

『シラフ』さん【ふるステ】 音声

『シラフ』さん【ふるステ】

ゼロパラグライダースクール 菅沼賢さん【ふるステ】 音声

ゼロパラグライダースクール 菅沼賢さん【ふるステ】

原木椎茸 𠮷田屋 吉岡健児さん【ふるステ】 音声

原木椎茸 𠮷田屋 吉岡健児さん【ふるステ】

エフエム山陰・BSSラジオ 共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 災害への備え編」 記事

エフエム山陰・BSSラジオ 共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 災害への備え編」

久しぶりの再会に笑顔、総会に21名集う 90歳超の参加も / 北海道島根県人会 記事

久しぶりの再会に笑顔、総会に21名集う 90歳超の参加も / 北海道島根県人会

FDA就航地連絡協議会の島根訪問旅行/ 東海島根県人会 記事

FDA就航地連絡協議会の島根訪問旅行/ 東海島根県人会

中村瑞子先生 安来節唄準名人 昇格祝賀会/東海島根県人会 記事

中村瑞子先生 安来節唄準名人 昇格祝賀会/東海島根県人会

島根の名産・観光をPR/ 東海島根県人会 記事

島根の名産・観光をPR/ 東海島根県人会

下垣真希リサイタル♪唱歌deショー♪/ 東海島根県人会 記事

下垣真希リサイタル♪唱歌deショー♪/ 東海島根県人会

エフエム山陰・BSSラジオ共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 地震の備え編」 記事

エフエム山陰・BSSラジオ共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 地震の備え編」

石見神楽に、演歌に、再会に沸いた第62回故郷応援団 / 近畿島根県人会 記事

石見神楽に、演歌に、再会に沸いた第62回故郷応援団 / 近畿島根県人会

エフエム山陰・BSSラジオ共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 大雪への備え編」 記事

エフエム山陰・BSSラジオ共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 大雪への備え編」