杉浦太陽「何でも生成AI頼みでは考える力が育たず、誤った知識を得る可能性も…」子どもの『生成AI』利用、親はどう向き合う? 親子の“対話”がカギに!?

杉浦太陽がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「SBI損保 presents TOKYO こども TIMES」(毎週土曜14:55~15:00)。
“パパ・ママとキッズの会話の架け橋に”をコンセプトに、子どもにまつわるさまざまなトピックを毎週紹介しています。
5月31日(土)の放送では、話題の「生成AI」について取り上げました。


パーソナリティの杉浦太陽



高度なAI(人工知能)技術によって、人間のように自然な対話をしながら回答を生成するAIチャットサービス「ChatGPT(チャット ジーピーティー)」。同サービスをきっかけに広まった生成AIですが、お子さんはすでに使っていますか?

番組内では、ベネッセコーポレーションが全国の小学3~6年生とその保護者1,032組を対象に2024年におこなった「生成AIの利用に関する調査」を紹介。

それによると、生成AIを「知っている」と答えた子どもは全体の23%。そのうち「よく使っている」16%、「ときどき使っている」28%、「試しに使ったことがある」26%と、生成AIを知っている子どもの約7割に利用経験があることが明らかになりました。

一方、保護者の意見はというと、「積極的に使ってほしい」14%、「少し使ってほしい」52%と肯定派が66%にのぼる一方、「あまり使ってほしくない」20%、「まったく使ってほしくない」4%と、否定派も24%に。意見が分かれる結果となりました。

急速に広がる生成AI。国は生成AIの利用に関するガイドラインを公表しています。特に小学生に関しては、「慎重な対応が必要」とし、AIの回答をうのみにすることで学習過程が省略される懸念や、「ファクトチェック(事実確認)の方法を意識的に教えること」の必要性などを挙げています。

また、「ChatGPT」には13歳未満の利用制限が設けられており、18歳未満が利用する場合には親権者・法定代理人などの同意が必要です。

パーソナリティの杉浦は「確かに、何でも生成AI頼みでは考える力が育ちませんし、誤った知識を得るかもしれません。一方で、うまく使えば勉強や趣味に役立つでしょう。悩ましいところですよね」とコメント。

さらに、「子どもの成長のためにどうすればいいか、親がよく考えたうえで、子どもの希望やビジョンも聞いてみる、そんな対話が必要かもしれません」と、親子で向き合うことの大切さを呼びかけました。

進化を続ける生成AI。便利なツールだからこそ、正しく、安全に使うための“家庭での対話”がこれまで以上に求められているのかもしれません。

----------------------------------------------------
5月31日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 6月8日(日)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SBI損保 presents TOKYO こども TIMES
放送日時:毎週土曜14:55~15:00

コンテンツ一覧

【 第223回 シンガボール・セントーサ島    】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第223回 シンガボール・セントーサ島 】~TOKYOこどもTIMES

【 第222回 梅雨型熱中症    】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第222回 梅雨型熱中症 】~TOKYOこどもTIMES

【 第221回 博物館 明治村    】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第221回 博物館 明治村 】~TOKYOこどもTIMES

【 第220回 理想の父親像    】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第220回 理想の父親像 】~TOKYOこどもTIMES

【 第219回 JAXA筑波宇宙センター   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第219回 JAXA筑波宇宙センター 】~TOKYOこどもTIMES

【 第218回 生成AI   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第218回 生成AI 】~TOKYOこどもTIMES

【 第217回 菌活   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第217回 菌活 】~TOKYOこどもTIMES

【 第216回 愛知 こどもの国   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第216回 愛知 こどもの国 】~TOKYOこどもTIMES

【 第215回 横浜・八景島シーパラダイス   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第215回 横浜・八景島シーパラダイス 】~TOKYOこどもTIMES

知らぬ間に脱水症状も…熱中症は真夏だけじゃない! 梅雨時期に増える「梅雨型熱中症」とは? 杉浦太陽が注意喚起 記事

知らぬ間に脱水症状も…熱中症は真夏だけじゃない! 梅雨時期に増える「梅雨型熱中症」とは? 杉浦太陽が注意喚起

杉浦太陽「何でも生成AI頼みでは考える力が育たず、誤った知識を得る可能性も…」子どもの『生成AI』利用、親はどう向き合う? 親子の“対話”がカギに!? 記事

杉浦太陽「何でも生成AI頼みでは考える力が育たず、誤った知識を得る可能性も…」子どもの『生成AI』利用、親はどう向き合う? 親子の“対話”がカギに!?

金運アップのパワースポット、“触れる”40億円の金塊…GWに家族で行きたい“金のテーマパーク”「土肥金山」に注目! 記事

金運アップのパワースポット、“触れる”40億円の金塊…GWに家族で行きたい“金のテーマパーク”「土肥金山」に注目!

「朝礼で立っていられない」「雑巾がけができない」…子どもの運動機能が低下!? 心身の成長に悪影響を与える「子どもロコモ」に注意 記事

「朝礼で立っていられない」「雑巾がけができない」…子どもの運動機能が低下!? 心身の成長に悪影響を与える「子どもロコモ」に注意

杉浦太陽「妻と娘に…」今年のバレンタインデーは世界中で注目を集めるチョコレートをリクエスト!? 記事

杉浦太陽「妻と娘に…」今年のバレンタインデーは世界中で注目を集めるチョコレートをリクエスト!?

今年「親子で一緒にやりたいこと」を発表! 杉浦太陽「親も勉強になる」とオススメしたチャレンジとは? 記事

今年「親子で一緒にやりたいこと」を発表! 杉浦太陽「親も勉強になる」とオススメしたチャレンジとは?

“中華まん好き”杉浦太陽が「斬新でおいしい!」と絶賛した『コンビニ中華まん』とは? 記事

“中華まん好き”杉浦太陽が「斬新でおいしい!」と絶賛した『コンビニ中華まん』とは?

「子どもの姿勢」“改善”望む保護者は「9割」! 姿勢の悪さの原因は? 日常生活で気を付けたいポイントは? 杉浦太陽が解説 記事

「子どもの姿勢」“改善”望む保護者は「9割」! 姿勢の悪さの原因は? 日常生活で気を付けたいポイントは? 杉浦太陽が解説

杉浦太陽「お子さんが『やってみたい!』と言ったなら、一緒に探してみて」スケボー、ボルダリング、BMX、パルクール…「アーバンスポーツ」を楽しめる都内の施設に注目 記事

杉浦太陽「お子さんが『やってみたい!』と言ったなら、一緒に探してみて」スケボー、ボルダリング、BMX、パルクール…「アーバンスポーツ」を楽しめる都内の施設に注目