HARUNA:今回はいきなりですが、ひたすらメールを読んでいきます。
なぜなら、いっぱいたまっているからです。
MAMI:そうだよね
TOMOMI:なかなか読めてない…
RINA:読んでこ読んでこ
RN.10年前から好きでした!
4/5のTokyo Day2で、初めてSCANDALの LIVEに行くことができました!!!
実は、SCANDALのことが10年以上前から好きでした。
TOMOMI:え、私たちのこと?? ありがとー
当時中学生だった私はたまたま「会わないつもりの、元気でね」と出会い、そこからずーっとSCANDALを聴いていました。
それでも、高校では野球をやっていたこともあり、休みがなくライブに行ったりできなかったからか…
いつしか私は色んなバンドを聴くようになっていきました。
そして、大学生のときに行ったフェスで見た、「SUPER BEAVER」にどハマりしました。
SUPER BEAVERを聴いていく中で、私はすごいことを知ります。
なんと! あの頃聴いていた、「会わないつもりの、元気でね」はSUPER BEAVERの方が作詞作曲していたのです!
私の頭には電撃が走りました。
MAMI:うん
TOMOMI:そうだよお
それからというもの、「SCANDALめっちゃ聴いてたなぁ~」と色んな曲を聴いたら!
最高ではありませんか!
もちろん全部大好きなのですが、特に「ファンファーレ」と「あなたへ」が好きなので、
MAMIさんの作る音楽が大好きみたいです! そんなこんなで、10年越しの恋を実らせたような気分で、最高のライブを楽しめました
MAMI:ありがとう!
RINA:うれしー
全員:ありがとう!
HARUNA:やっとライブに来れて…10年以上前の気持ちを回収できて…良かったです
RINA たしかに、クレジット(注:作詞、作曲、編曲者の表記)とかって、ちゃんとは見ないで、曲だけ聴いてくれてる人もたくさんいるからね、それがつながった時に、自分は一貫したセンスで音楽を選んでたんだ!っていう楽しさがあるね
TOMOMI:当時、レーベルメイト(*注:同じレコードレーベル)だったんだよね
MAMI:そうね
TOMOMI:初期の頃だね。イベント一緒になったりとか
RINA:対バンもしたしね
TOMOMI ヤナギ(*注:SUPER BEAVERの柳沢亮太。「会わないつもりの、元気でね」の作詞作曲)は仲良しだし、
曲も作ってもらって…今はもう大スターじゃん!!
MAMI:ですよ、もう
TOMOMI:すごいよ
RINA:日本を代表するバンドだね
MAMI:ええやんええやん
2013年の楽曲「会わないつもりの、元気でね」は、長く愛されている代表曲のひとつですが、
2012年の楽曲「声」も「ヤナギ」作詞作曲です。こちらもまた「愛され代表曲」!
これを機にシングル、アルバムにある「クレジット」をチェックしてみてください!
新しい「SCANDAL」の聴き方、「作家聴き」を是非おためしください!