SCANDALがパーソナリティを務める新しい番組「SCANDAL Catch up Supported by 明治ブルガリアヨーグルト」
英語で「最近どう?」という意味の「Catch up」そのままの、フランクな内容でトークします。
HARUNA:今回はですね、さっそく新コーナーにたくさんのおたよりがきました!
TOMOMI:新コーナーのこと、なんも覚えてない…
HARUNA:こちらのコーナーです!
「私の地元にしか売ってない」!
TOMOMI:ああ
RINA:あったねー
MAMI:気になる気になる
HARUNA:このコーナーは、
「方言」コーナーにつづく、「地域限定」「地域密着」の新コーナーです。
TOMOMI:いいねー
HARUNA:タイトルそのままです。皆さんの「地元にしか売ってない」ものを教えてください。
さっそく、紹介していきます…
RN.ハルリズム
SCANDALの皆さん、こんばんは。
先日企画された新コーナー「私の地元にしか売っていないもの」についてご紹介します。
私の地元・相模原市にはこれといって有名なものや名物などは何もありませんが、
唯一思いついたものがあったのでメールを送らせていただきます。
2年前にリリースされた「Line of sight」の特典映像にて、
ロケで行っていた20円コロッケを出しているお弁当屋さんです。
皆さんが行かれていたのは「コガネ弁当」という店名で、
他にも同系列で「ほのぼの弁当」と「みゆき弁当」もあります。
メニューはほとんど同じで、コロッケ20円も全店共通です。
それまで地元にいた頃もそこのコロッケを買ったことはなかったけど、
みなさんが来てくれて聖地になったので帰省するときは必ず買いにいってます。
他の地域で聞いたことがないのでおそらく相模原だけだと思ってます。
ほんとに何にもないところに、わざわざ来てくれてありがとうございました。
TOMOMI:懐かしいねー。自販機がいっぱいある駐車場のところに向かう途中で、すごい良さそうなお弁当屋さんを見つけて、コロッケを買って、食べながら行ったんだよね。
HARUNA:たまたま見つけたんだよね。
RINA:美味しかったなあ
HARUNA:20円って!っていう
RINA:ねー
HARUNA:ちなみに、補足があるんですけど(*お店とコロッケの写真を見て)
そう! これでした。
RINA:サクサクでいいサイズでね。
TOMOMI:甘かったねー
MAMI:その3店舗、(全店舗)お弁当の名前とかおかずの名前をバーっと貼ってあるってことなのかな?
HARUNA:そうだと思うよ
TOMOMI:もしかして同じ味なのかもしれない
HARUNA:(メニューは)いっぱいあるんだけど、普通に「天丼」とか「牛カル丼」とか、わかるものもあれば、「ねこまんま弁当」とか「地元愛弁当」とか…
TOMOMI:「地元愛弁当」あったね
HARUNA:結構変わったものもあってね
TOMOMI:そこの近所の小学校の子たちが考えたメニュー、売ってなかったっけ?
RINA:やってたねー
HARUNA:たしかにやってた
TOMOMI:それこそ地域密着というか、あったかい雰囲気が遠くからでもわかったから、思わずクルマをとめちゃったんだよね
MAMI:美味しかったです!
RINA:ねえ、「ねこまんま」って言わへんの?
MAMI:「ねこまんま」言う
TOMOMI:言うよ!
MAMI:「ねこまんま」の定義って何? 「ねこまんま」って何種類かあるからさ
RINA:あるある
MAMI:何種類かのことを言うんだよね?
TOMOMI:かつおぶしに醤油かけるやつが「ねこまんま」
MAMI:ご飯にお味噌汁かけるのも「ねこまんま」
RINA:「ねこまんま」って、猫に与えるご飯、猫が食べそうなご飯を連想させる、簡単なご飯の食べ方のことなんやって
MAMI:総称して、その食べ方を言ってるんだ
RINA:そうみたい
HARUNA:でも、弁当ではきいたことないね、「ねこまんま弁当」
MAMI:何がかかってるんだろう?
HARUNA:大ヒットって書いてあるよ?
TOMOMI:気になるー
地域限定、地域密着コーナー、「私の地元にしか売ってない」さっそく盛り上がってます!
もちろん食品以外でもぜんぜんオッケーです。お待ちしてます!