THE TRAD

THE TRAD

記事コンテンツ

池田エライザ 尾道での主演映画「リライト」撮影を振り返る「ちょっとファンタジーなことが起きても不思議じゃないような空気感がありました」

「上質な音楽を、じっくり味わう。」をテーマにTOKYO FMで放送中の生ワイド番組『THE TRAD』(毎週月曜~木曜15:00~16:50/月・火:稲垣吾郎、山本里菜 水・木:ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、中川絵美里)。パーソナリティが各音楽ジャンルに秀でたマイスターたちとともに、本質的で流行に左右されない、上質な音楽と趣味の話題をお届けする音楽番組です。今回の放送では、ゲストに俳優で歌手の池田エライザさんが登場。ここでは、主演映画「リライト」の撮影エピソードについて語ってくれました。



(左から)パーソナリティの稲垣吾郎、山本里菜、池田エライザさん



◆「リライト」の撮影は「とても心地よかった」

池田エライザさんは、1996年生まれ、福岡県出身。2009年に「ニコラモデルオーディション」でグランプリを受賞。同年9月から2013年3月まで「ニコラ」の専属モデル、13年4月から18年1月まで「CanCam」の専属モデルを務めます。映画「高校デビュー」で俳優デビューし、その後、近年の出演作品に「DORONJO」「海に眠るダイヤモンド」「舟を編む〜私、辞書つくります〜」など数多くの作品に出演。6月13日(金)には、主演映画「リライト」の公開がスタート、6月25日(水)には新曲「テキトーLOVE」が配信リリース予定です。

山本:エライザさん主演の映画「リライト」が6月13日(金)に公開されます!

稲垣:こちらは法条遥さんの小説「リライト」を、松居大悟監督と脚本家の上田誠さんが組んで実写映画化した作品です。タイムリープと青春ミステリーを掛け合わせた物語になっています。最初に脚本を読んだときの印象はいかがでしたか?

池田:タイムリープモノの脚本で有名な上田誠さんと、人間力を引き出すことにとっても長けている松居大悟監督。おふたりのタッグの化学反応というか、とんでもない展開の物語なのに、ちゃんと心の機微が表現されているんですよね。

稲垣:そうだねえ!

山本:ではここで少し、ストーリーをご紹介いたします。

高校3年の夏、池田エライザさん演じる美雪の学校に、保彦(阿達慶)という少年が転校してきます。彼は、ある小説に憧れて300年後からタイムリープしてきたと語り、美雪と秘密を共有することに。そして美雪は、彼に恋をします。

7月21日、美雪は保彦にもらった薬を使って10年後の自分に会うためにタイムリープします。未来の美雪は、過去の自分に「自分が著者である」とする本を見せますが、それは未来で保彦が出会う小説だったんです。

そして過去に戻った美雪は、この夏の保彦と自分の物語を“書く”ことで時間のループを完成させることを約束し、未来へ帰る保彦を見送ります。

そして10年後。ようやく本を出版した美雪は、過去からタイムリープしてくるはずの自分を待ちますが、なぜか一向に現れません。謎を探るなかで同窓会に参加した彼女は、同級生から驚きの真実を知らされる、という内容です。

稲垣:あらすじの段階ですでに面白い!

山本:ここからさらに面白いストーリーが待っているんですよね。

稲垣:監督からはどのようなディレクションがありましたか?

池田:「ここからこういう風にやってください」というような演出ではなくて、「今、どんな気持ちで言っているのかな?」という“心の確認”をしてくれるんです。

稲垣:すごく大切なことだね。

池田:それが本当に心地よかったです。

稲垣:演じる前に監督とすり合わせるのは大事だよね。

池田:だからこそ、なりふり構わず自然に動けるなと感じました。

稲垣:事前に準備ができていれば、あとはその場の感覚で、感じたままにお芝居ができるんですね。

池田:とても心地よかったです。

◆尾道の自然とグルメを堪能

稲垣:撮影は広島県の尾道だったんですよね。

山本:すごく綺麗な舞台でしたよね。

稲垣:大林宣彦監督の「時をかける少女」の舞台でもあったよね。タイムリープものに対するオマージュもありますよね?

池田:はい。散りばめられていると思います。

稲垣:しかも、いい季節だったんだよね。撮影期間はいかがでしたか?

池田:真夏の撮影だったのでかなり暑かったんですけど、海からふわーっと吹いてくる風が柔らかくて気持ちよかったです。正面には海、うしろには山という環境のなかで、ちょっとファンタジーなことが起きても不思議じゃないような空気感がありました。

稲垣:どこか異世界のような雰囲気があるよね。

池田:新旧の建物が混ざっていて、どの時代にいるのかわからなくなるような感覚もあったので、すごく魅了されました。

稲垣:そういう場所に誘われるからこそ、演じられるっていうのが我々にはありますよね。

池田:環境ってとても大事ですよね。やっぱり、いい日差しが当たっていないと「さらっとした汗」って出ないじゃないですか。どうしようもなく汗が流れるような暑さが、かえってよかったです。

稲垣:映画では夏の雰囲気がちゃんと映っていましたね。

山本:聖地巡礼をしたくなりますよね。風鈴のところとか行きたくなります。

稲垣:ロケーションマップを宣伝の方が丁寧に作ってくれたものが手元にあります。神社、お祭り、商店街などが書かれています。ずっと尾道にいたんですね。また行きたくなっちゃうね。

池田:海鮮丼がとってもおいしかったので、今すぐにでも食べに行きたいです!

稲垣:ご飯もおいしいし、いい空気のなか、いいロケ地で撮影された映画ですね。

<番組概要>
番組名:THE TRAD
放送日時:月~木 15:00~16:50
パーソナリティ:月・火:稲垣吾郎、山本里菜 水・木:ハマ・オカモト(OKAMOTO‘S)、中川絵美里
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/trad/
番組公式X:番組公式X:@THETRAD_TFM

コンテンツ一覧

『日々の余裕作りの秘訣は、大谷!?』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #208 音声

『日々の余裕作りの秘訣は、大谷!?』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #208

専属店員・山本里菜のTRAD日誌~B面トーク~  #62 温泉で避暑!? 音声

専属店員・山本里菜のTRAD日誌~B面トーク~ #62 温泉で避暑!?

#242 二人でおでかけ 音声

#242 二人でおでかけ

『ご自愛ください。』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #207 音声

『ご自愛ください。』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #207

専属店員・山本里菜のTRAD日誌~B面トーク~  #61 吾郎店長のおすすめ夏野菜レシピ 音声

専属店員・山本里菜のTRAD日誌~B面トーク~ #61 吾郎店長のおすすめ夏野菜レシピ

ガンダムを語る!/ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」 #241 音声

ガンダムを語る!/ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」 #241

『柿沼、TRADやめるってよ』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #206 音声

『柿沼、TRADやめるってよ』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #206

専属店員・山本里菜のTRAD日誌~B面トーク~  #60 続・思い出に残っている先生 音声

専属店員・山本里菜のTRAD日誌~B面トーク~ #60 続・思い出に残っている先生

はたらいてるな~ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」 #240 音声

はたらいてるな~ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」 #240

池田エライザ 尾道での主演映画「リライト」撮影を振り返る「ちょっとファンタジーなことが起きても不思議じゃないような空気感がありました」 記事

池田エライザ 尾道での主演映画「リライト」撮影を振り返る「ちょっとファンタジーなことが起きても不思議じゃないような空気感がありました」

「“死ぬまで調子に乗っていいんだ”と思えた」リンダカラー∞Denが衝撃を受けた“楽曲”とは? 記事

「“死ぬまで調子に乗っていいんだ”と思えた」リンダカラー∞Denが衝撃を受けた“楽曲”とは?

池田エライザ「外食はたぶん年に1〜2回ぐらいしかしないんです」家で猫と戯れる日々を明かす 記事

池田エライザ「外食はたぶん年に1〜2回ぐらいしかしないんです」家で猫と戯れる日々を明かす

リンダカラー∞結成で“カリスマキャラ”が開花!? Den「ファンを入れたので“輝くしかなくね?”っていう…」 記事

リンダカラー∞結成で“カリスマキャラ”が開花!? Den「ファンを入れたので“輝くしかなくね?”っていう…」

稲垣吾郎が注目する、Number_iの“変わったこと”“変わらないこと” 記事

稲垣吾郎が注目する、Number_iの“変わったこと”“変わらないこと”

稲垣吾郎 香取慎吾のLINEを知らない?「この人って昔から秘密主義みたいなところがあるんだよね(笑)」 記事

稲垣吾郎 香取慎吾のLINEを知らない?「この人って昔から秘密主義みたいなところがあるんだよね(笑)」

香取慎吾 憧れの中森明菜とのレコーディングに緊張?「普段のレコーディングではやらないような声出しとかも、朝からちゃんとやったから(笑)」 記事

香取慎吾 憧れの中森明菜とのレコーディングに緊張?「普段のレコーディングではやらないような声出しとかも、朝からちゃんとやったから(笑)」

中森明菜 香取慎吾とのレコーディングを振り返る「慎吾さんがすごく合わせてくださったので…」 記事

中森明菜 香取慎吾とのレコーディングを振り返る「慎吾さんがすごく合わせてくださったので…」

中森明菜、稲垣吾郎との出会いは「SMAP×SMAP」初回「SMAPも大好きでしたけども、個人個人のみなさんが個性豊かで大好きです」 記事

中森明菜、稲垣吾郎との出会いは「SMAP×SMAP」初回「SMAPも大好きでしたけども、個人個人のみなさんが個性豊かで大好きです」