ホンモノそっくりフード

2025年6月24日(火)

昔から、いろんな理由で「ホンモノそっくりフード」が作られてきました。

  特に日本はこのジャンルに強く、古い伝統を持っています。 

 

もっとも古いものでいえば、「がんもどき」があります。

おでんなどでおいしいあの「がんもどき」は、

豆腐をつぶして、ニンジンやゴボウ、レンコンなどを刻んで混ぜ、

食べやすい大きさにして油で揚げたものですが、
「もどき」という言葉がつくのは、元祖ホンモノそっくりフードだから、

という説が有力です。

というのも、この「がん」は、カモの仲間、

かりと呼ばれることもある「雁(がん)」の肉に似せたことから来ています。

昔は、雁の肉は貴重なタンパク質としてよく食べられていたそうですが、

肉を食べることができない僧侶や、信心深い仏教徒のために、

なんとか殺生をせずに、似たようなものをということで作られた、

といわれているのががんもどきです。

そのため、がんもどきは精進料理として広まっていきました。

 

また、その当時はこんにゃくを入れて、

肉っぽい嚙み応えを再現していたともいわれています。

ちなみにこのがんもどき、関西では「飛龍頭(ひりゅうず)」といいますが、

これの方が由来がはっきりしません。

一説には、ポルトガルから伝わった「フィリョース」という、

フルーツに小麦粉をくるんで揚げたお菓子に似ていたことから、

その言葉がなまった、という話があります。

本日の選曲
M1 EKO EKO / m-flo loves ZICO, eill
M2 まちがいさがし / 菅田将暉
M3 ニセモノ / いきものがかり