
奨悟:僕の母は・・・僕の何倍も天然な方ですね。
作家:だいぶですね!?!?
奨悟:(笑)相当です。ほんとに。
家には愛犬がいるんです。パン君っていう。
僕と母と2人で話してるときに、僕のことをパン君って呼んだりするんですよ。
『いや、それは犬だ』(奨悟)って言って、
『あー間違えた』(母)って言った直後に、またパン君って言ったりするんで(笑)
そんな感じ、でもなんだろ、ほんとに素敵な母親だなぁって
自分の母親ながらに思います。
僕が高校生の時期とか、まぁちょっとグレてた時期とかあって
父親にお金を出してもらって学校に行ってるのに、
学校に行かない時期とかもあって。
母親だったらかなりイライラすると思うんですよ。
それでもお弁当を毎日きっちり作ってくれてたんです。
『母親だから』って言って。
それは今思い出すとすごく素敵なことだなと思います。
そういう人がいるから自分自身も今こうやって何事もなく生きれてるのかなって。
そんな感じで、愛にあふれた家族ですよ、阪本家は。
◆『日本全国!阪本タイムズ!』
全国のアナタと深い部分でじっくり語るために…
全国の様々なニュース、細かいところまで頭に入れていこう!というコーナーです。
この番組をネットしてくれている放送局の
地域ニュースをチェックしていきます!
☆高知市民が声優デビュー!
「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」で公開される、
坂本龍馬の生きた時代を紹介するバーチャル映像の音声収録が
4月16日、高知市内のスタジオで行われたとのこと。
公募で選ばれた市民ら19人が声優に挑戦し、
龍馬など、登場人物を生き生きと演じたいうことです。
☆滋賀県に仮面ライダー登場!
45年以上テレビ放送されている仮面ライダーシリーズにちなんだ
展示品が並ぶ企画展「超世代 仮面ライダープレミアムアート展」が
滋賀県守山市水保町の佐川美術館で開催中。
歴代の仮面ライダーの変身ベルトや、原作の石ノ森章太郎さんの原画など
およそ400点が並んでいるそう。
1971年4月にテレビ放送が始まった「仮面ライダー1号」から
現在の「仮面ライダーエグゼイド」までをパネルや変身ベルトで紹介しているほか、
石ノ森さんが手掛けたマンガ連載の第1話の原稿や、
バイクにまたがるライダーと写真撮影が楽しめるそうです。

このコーナーで、中学校のときの歴史のテストで100点を取り
学校で神のように崇められた話をするも・・・
地元兵庫県の歴史上の人物がうろ覚え(笑)
「歴史が得意って言ってすみません!!!」
★阪本奨悟メジャーデビュー日近づいています!
両A面シングル「鼻声/しょっぱい涙」5月31日リリースです。
よろしくお願いします!
*************************************
番組では、あなたからのメッセージお待ちしています!
★『フツオタ』・・・いわゆる普通のお便り
★『お互い様相談室』・・・お悩み聞かせてください。
そして、阪本奨悟のお悩みにアドバイスもお願いします。
今、阪本奨悟が相談しているお悩みは「花粉症対策」と
「思っていることが顔に出ちゃう&態度に出ちゃうので、
もうちょっと器用になれるコツを知りたい」
★『私の涙物語』・・・自分自身でも忘れられない「涙」にまつわるエピソード
聞かせて下さい
★Twitterアカウントは @sakamoto_jfn
⇒
https://twitter.com/sakamoto_jfn
ぜひフォローお願いします
★番組の最後に、構成作家からの無茶ぶり!
『お母さんと、ちょいちょいケンカしちゃうという君に一言!』
ギターを弾いて、即興のメロディに乗せて一言お願いします!
一部の放送局では未公開の音源をスマホアプリJFN PARKで特別公開していますので、そちらもぜひ聞いてみてくださいね。