11:32 Still the One/Ingrid Michaelson
11:37 水の妖精/清塚信也
11:47 Language/Mike Stern
12:02 Fountain Of Youth/Arrested Development
*************
【オヒル ノ オト選曲担当 :Jazztronik 野崎良太さん】
12:08 Three Romances - Part 1 Choro Dancado/Maria Schneider
12:14 Samba de uma Nota So/Oscar Castro Neves (Big Band Bossa Nova)
12:17 Soul Bossa Nova/Quincy Jones
12:22 Spotlight/Jazztronik
今日選曲して頂いた楽曲についてはこちらです。
Maria Schneider「Three Romances - Part 1 Choro Dancado」
現代のBig Bandの最高峰!今年やっと念願のコンサートを生で観れて 今回のアルバムの制作にも多大な影響を与えてくれました。
Oscar Castro Neves (Big Band Bossa Nova)「Samba de uma Nota So 」
アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲がビッグバンドで演奏されています。 ブラジル音楽も管楽器の登場率はとても高いです。
きっとエンターテイメントの国アメリカにブラジル音楽が渡り、 その結果こうやってボサノヴァにもビッグバンドアレンジのものが
出て来たのではないかなと個人的に思っております。
Quincy Jones「Soul Bossa Nova」
誰もが一度は耳にした事があるであろうあの曲です。 有名になりすぎてすっかり色物扱いされてしまうこの曲ですが、
楽器の使い方などのアレンジは流石の一言です。 卓越した職人技のおかげでより広く愛される曲になったと思える曲です。
*************
12:34 DRAMA/TENDRE
12:41 DISCOVERY/TENDRE