「Pleaseテルミー!マニアックさん。いらっしゃ〜い!」
44、45回目のゲストは「居酒屋探訪マニア」の
【太田和彦さん】でした!
放送を振り返っていきます♪
この番組は...
MCの吉田照美さん、アシスタントの秀島史香さんのお二人が、
毎週、世に知られない仕事屋さん、
マニアックに探究する偏愛主義者さん、などその道のエキスパートを
「いらっしゃ〜い!」とゲストにお招きして
『なぜその世界に、なぜ足を踏み入れてしまったのか?』
『マニアックに追究することで、一般の方にどんなお得感があるのか?』
など、色々「テルミー!」と聞きながらその世界に迫っていく番組です。
【マニアの扉!】
[太田和彦さんプロフィール]
●1946年3月3日、北京で生まれ、教師だった親の転勤に伴い長野県の
木曽郡や松本市で育つ。日本のグラフィックデザイナー、居酒屋探訪家。
●東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科構成専攻に進学し、
グラフィックデザインを学ぶ。
●68年卒業後、資生堂宣伝部にデザイナーとして入社。
アートディレクターを務めた。写真家の十文字美信(じゅうもんじびしん)
と組んでつくった「シフォネット」シリーズなどの広告は前衛的すぎ、
社内で賛否両論を招いた。
●89年に独立し「アマゾンデザイン」を設立。
●90年に初となる著書『居酒屋大全』(講談社)を発表。
●91年、椎名誠が監督した映画『うみ・そら・さんごのいいつたえ』では
美術監督を務める。
●日本各地の昔ながらの居酒屋を探訪し、居酒屋研究会を発足。
そのエッセンスを集めた「完本・居酒屋大全」で注目を集める。
●また、戦後の映画・歌謡曲などにも造詣が深く忌野清志郎の
熱心なファンでもある。
●デザインと居酒屋の探訪記を同時に進めながら、独特の作品を
数多く残しているマニアックさんでございます!
そんな太田和彦さんが数々の居酒屋探訪をしてきた中でお気に入りのお店
トップ3を教えてもらいました!
<独酌 三四郎(北海道)>
昭和22年にできたという、北海道は旭川にある居酒屋。
女将さんも、大変素敵なんだとか♡
<大甚 本店(愛知県)>
ある意味日本一かも!?という居酒屋。
愛知県名古屋市に位置しています。
カウンターがなく、大きな机があり、
そこに様々な料理が並べられていて、好きなものを取って、食べて飲むというスタイル。
自然と横の方とも仲良くなれる、人情味あふれる居酒屋さんです。
<田吾作(島根県)>
島根県の益田市にある居酒屋。
周りで取れた魚、野菜を使っていて、大変新鮮!
食べ物を作るという豊かさを、改めて感じることができるんだそうです。
気になった方は、是非足を運んでみてくださいネ!
【OA曲】
● トワイライト★トワイライト / スガシカオ
● 忌野清志郎
● 居酒屋JAZZ / SANABAGUN
● Can't take my eyes off you / ボーイズ・タウン・ギャング
● Candy Girl / Jason Halliday
● RCサクセション
● おじさんと酒 /ハンバート・ハンバート
● Sugar / MAROON5