【9日目】放送後記【あと22日】

【9日目】約13分で振り返る、としまえん94年の歴史 ~歴史ガイド・内田弘さん~

本日は「約13分で振り返る、としまえん94年の歴史」と題しまして、
歴史ガイド・内田弘さんからお話を伺っています。
ぜひ、配信を聴きながら、
このページにある写真も併せて楽しんで頂けると嬉しいです!

「9日目」を聴く

放送後記では、テキストと写真でも「30日後に閉まるとしまえん」をお楽しみください!
---
こんにちは、つるの剛士です。
今日はとしまえんの歴史を誰よりも知る、株式会社豊島園の事業運営部長:内田さんにとしまえんの歴史をご紹介していただきます。内田さんは今、としまえんで開催されている94年の歴史展で歴史ガイドもされています。94年もある『としまえんの歴史』を振り返りましょう。



〜株式会社豊島園の内田による『としまえんの歴史』〜
今から94年前の1926年(大正15年)にとしまえんは、この練馬にできました。
最初のとしまえんは、周りが畑と田んぼの中に芝生の広場があったり、野球場・テニスコート・グラウンドと植物園があった程度です。その頃の東京市民の健康増進のため、園芸等の趣味を楽しんでもらうための目的で作られました。



開園して2年後に、初めての遊戯施設『ウォーターシュート』ができました。ウォーターシュートは、高さ約20メートルのところから坂道を船に乗って、滑り落ちて池にジャボンと落ちる遊戯施設です。面白いところは、船の先端に船頭さんが乗っていて、池に落ちる瞬間にジャンプして高く跳びあがるというパフォーマンスにとんだ遊戯施設でした。これがとしまえんの遊戯施設の原点となっています。



としまえんには結果的に世界初、日本初というものが次々と作られました。

1927年に先ほど紹介した『ウォーターシュート』。

1951年に日本初の『懸垂型モノレール』。レールが上にあり、ぶら下がって走るモノーレールというものが遊戯施設として出来上がりました。

1958年に日本初の『インドアスキー場』ができました。室内に氷を砕いて、雪のスロープを作って滑っていただくというものです。





1961年には、当時東洋一と言われた直径約30メートルの“超巨大な大噴水”ができました。夜は照明で輝き、水柱が30メートルくらいまであがるというものです。



1965年には、今でも現役で動いていますローラーコースター『サイクロン』が出来上がりました。高さ18メートルしかないローラーコースターですが、乗り心地最高、宙返りするなどの邪道なコースターではなくて(笑)、オーソドックスな大きなドロップふたつとキャメルバック(らくだのこぶを超えていくような)コースターです。一度乗っていただくと世界一のコースターだと自信を持って言えます。現在でもとしまえんで、一番人気の乗り物です。

同年、今でもとしまえんの売りなのですが、世界初の『流れるプール』を作りました。これを作るにあたっては、世の中に見本・参考にするものがなく社員が秋川渓谷に行って、川の流れの中で体にロープをつけて飛び込み、どれくらいの速さが一番楽しいのだろうと試行錯誤をして、結果的に流速1メートルが一番いいだろうと言うことで作り上げたのが今の流れるプールであり、世界初のレイジーリバーと言われているプールになります。





それからディズニーランドがまだできてない1969年、車に乗ってアフリカ大陸を探検する『アフリカ館』という本格的なダークライドを当時で3億円かけて建設しました。









現在のとしまえんのシンボルである『カルーセルエルドラド』。1969年に輸入し、ボロボロだったものを2年をかけて修復し、1971年にオープンしました。

ハードだけでない、としまえん初というものがいくつかあります。
例えば、年間会員制度の『木馬の会』。としまえんの近隣に住まわれている方は、小さい頃ほとんどの方が入っていたという風に言われているような年間会員制度です。3~4回くれば元がとれてしまうというものです。現在でも会員の方は、平均して10数回来園していただいております。木馬の会を作った目的は、としまえんをみなさんの庭のように是非使って遊んでくださいということで作りました。
1980年には、日本で初めて『フリーパスチケット』を導入しました。現在では当たり前ですが、一回お金を払えば、どれでも何回でも乗れるというものです。




1984年に乗り物としては、日本もしくは世界最大級の『フライングパイレーツ』という1艘120人乗りの振り子のように揺れる船を2艘同時に作りあげました。

1988年、当時世界最大級になる曲線を滑って降りる『ウォータースライダー』を一遍に31本作りました。フライングパイレーツは240人乗り、ウォータースライダー(ハイドロポリス)の31本というのもなぜそういう数字になったかというと、お客様を20分以内に乗ったり滑ったりしてもらうにはそれぞれ何人乗り、何本あれば良いのだろうということで逆算し、計算した結果、乗り物は240人乗りなら20分以内で混んだ日でも乗れる。スライダーは、20分以内に31本あれば1本滑れるということで作り上げた結果です。


としまえんは現在、年間100万人前後の入園者で推移しています。バブルが弾けた2年後がピークなのですが、その頃は年間約400万人のお客様が来場されていました。平均して1日1万人以上という今では考えられないようなお客様が来場されていました。1日1万人以上のお客様がいらしても1日で2~3つしか乗れなかったということではあまりに申し訳ないので、沢山の乗り物を乗っていただく、待たないで乗っていただくということを大事に考えて大きな乗り物、沢山乗れるもの、沢山滑れるスライダーというようなことになっていきました。

結果的に日本一・日本初が沢山でてきますが、当時はまったくそんなことは考えておらず、いかにお客様に楽しんでいただくかということだけを考えていました。

1990年にいわゆるバブル崩壊という世の中が一遍するということが世界中で起こりました。としまえんは、バブル崩壊後1~2年は入場者が増え続け1992年には400万人のお客様を迎えることができました。最初、としまえんはバブルなんて関係ないのだということで、引き続き乗り物の大型化、スリルある乗り物を作り続けていました。しかし、バブル崩壊から2~4年後と400万人いたお客様がわずか10年位で百数十万人まで落ちてしまいました。当時、絶叫マシーンブームに沿ってとしまえんは、10代後半から20代の方々に来てもらおうと派手な乗り物・大きな乗り物と、そして広告でも笑える広告、話題になる広告ということを主眼にやってきました。バブルが崩壊して落ちだしても、いつかは人が戻るだろうと何年も同じようなことを計画していましたが、2000年位に400万人いたのが100万人まで落ちたところで何が問題だったのだろうかと真剣に考えました。その結果一回だけ来て話題にする若者ばかりを追っていたのでは、遊園地としての本来あるべき形ではないだろうということで、遊園地としての原点に戻り、ファミリー・家族が本当に楽しんで憩いの場になるような場所でなければいけないということで、絶叫マシーンや派手な広告は少し抑えて、家族や子どもが乗って楽しんでいけるような方向に大きくシフトチェンジをしました。



ファミリー向けの乗り物でも、ただ単にお子様が乗って回る乗り物というのでは子どもでも満足しない時代になってきました。そうした中で、大人しか乗れない『サイクロン』に対して『ミニサイクロン』。身長110センチ以上しか乗れない『フリュームライド』に対して、『ミニフリュームライド』。と、このようにミニシリーズを連発した時代があります。これは大変反響がよく、子どもも満足する乗り物を次々に作り続けました。近年は、インタラクティブに運転・操作することにより何かが起こる、子ども向けの乗り物に力をいれています。

としまえんは94年間継ぎ接ぎだらけで、作り上げてきた遊園地ですので、きちんとした導線の道がありませんし、綺麗に造形・装飾された遊園地ではありません。どこに行っても建物の裏側が見えてしまうという遊園地ですので、0から作り上げた新しいテーマパークや遊園地の方々から見ると汚い遊園地だなと思うかもしれません。あえてそれをよしとするためにお客様に説明するにあたっては、おもちゃ箱をひっくり返したような遊園地なんですよと説明しています。そして乗り物が沢山ある遊園地、おもちゃがいっぱい売っているトイザらス、お風呂がいっぱいある庭の湯、映画のスクリーンがいっぱいあるシネマコンプレックス。そういったものをこのエリアに次々に導入して色々なものの遊園地の複合体にしていこうと考えていました。




30日後に閉まるとしまえん
閉園まで あと22日

---

内田さん、ありがとうございました!
8月27日まで毎週木曜日に内田さんの生ガイドをとしまえんで体験できますので、是非お楽しみください。


番組Twitterはこちら

コンテンツ一覧

【31日目】愛に溢れた、としまえん最後の日~としまえんはずっとみんなの心の中に~ 音声

【31日目】愛に溢れた、としまえん最後の日~としまえんはずっとみんなの心の中に~

【30日目】つるの『としまえんベスト5☆』~30日間の取材を通じて、最終的にこの順位!~ 音声

【30日目】つるの『としまえんベスト5☆』~30日間の取材を通じて、最終的にこの順位!~

【29日目】現在のとしまえんで一番古い乗り物は55年間動いているコレ!!~かつてあったウォ―ターシュートやシャトルループなどの裏話もお届け 音声

【29日目】現在のとしまえんで一番古い乗り物は55年間動いているコレ!!~かつてあったウォ―ターシュートやシャトルループなどの裏話もお届け

【28日目】練馬区民の教習所、オートスクーター!お値段は国産車1台分だった!?40年以上愛され続けたオートスクーターの裏話~昔はストレス解消のぶつけ合い 音声

【28日目】練馬区民の教習所、オートスクーター!お値段は国産車1台分だった!?40年以上愛され続けたオートスクーターの裏話~昔はストレス解消のぶつけ合い

【27日目】エルドラドトリビア☆マリリンモンローも乗った?メリーゴーランドで結婚式やミュージカル?!など数々の質問にお答え! 音声

【27日目】エルドラドトリビア☆マリリンモンローも乗った?メリーゴーランドで結婚式やミュージカル?!など数々の質問にお答え!

【26日目】フライングカーペット、トップスピンなど懐かしい乗り物特集!~ブレイクダンスのキャッチコピーは「としまえんに六本木がやってきた」~ 音声

【26日目】フライングカーペット、トップスピンなど懐かしい乗り物特集!~ブレイクダンスのキャッチコピーは「としまえんに六本木がやってきた」~

【25日目】つるのさんも大好きアフリカ館特集~3億円かけて1969年に誕生した練馬のアフリカ!~ 音声

【25日目】つるのさんも大好きアフリカ館特集~3億円かけて1969年に誕生した練馬のアフリカ!~

【24日目】社員が教える、一番運転が難しい乗り物はコレ!!~としまえんのオペレーターと落とし物と迷子の裏話~ 音声

【24日目】社員が教える、一番運転が難しい乗り物はコレ!!~としまえんのオペレーターと落とし物と迷子の裏話~

【23日目】つるのさんと広告クリエイターが考えるとしまえんの閉園ポスター~サンタフェの扉まで持ってきちゃうとしまえん~ 音声

【23日目】つるのさんと広告クリエイターが考えるとしまえんの閉園ポスター~サンタフェの扉まで持ってきちゃうとしまえん~

【31日目】放送後記【ありがとう】 記事

【31日目】放送後記【ありがとう】

【30日目】放送後記【あと1日】 記事

【30日目】放送後記【あと1日】

【29日目】放送後記【あと2日】 記事

【29日目】放送後記【あと2日】

【28日目】放送後記【あと3日】 記事

【28日目】放送後記【あと3日】

【27日目】放送後記【あと4日】 記事

【27日目】放送後記【あと4日】

【26日目】放送後記【あと5日】 記事

【26日目】放送後記【あと5日】

【25日目】放送後記【あと6日】	記事

【25日目】放送後記【あと6日】

【24日目】放送後記【あと7日】 記事

【24日目】放送後記【あと7日】

【23日目】放送後記【あと8日】 記事

【23日目】放送後記【あと8日】