意外と知らない!?「自転車パーツの呼び名」を自転車声優・野島裕史が解説! 

声優・野島裕史が、自転車をテーマにお届けしている番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。8月1日(土)〜3日(火)の放送では、「意外と知らない自転車パーツの呼び名」について語りました。

野島:ロードバイクなどは、完成した自転車ではなく、パーツごとに買うのがスタンダード。今回は初心者でもわかりやすく、ざっくり3つにわけて自転車のパーツを紹介します。

① フレーム
自転車の骨組み部分。自転車の大本で一番大きいパーツです。このフレームに車輪やサドル、ハンドルなど各パーツをつけます。

フレーム選びで一番重要なのがサイズ選び。子どもの頃に乗っていた自転車は“タイヤのサイズ”で選んでいたと思いますが、ロードバイクやクロスバイクを始めとするスポーツ自転車は“フレームのサイズ”で選びます(タイヤサイズは一緒なので、フレームサイズで選ぶ)。

また、フレームは自転車の面積を占めるので、完成した際に「何色の自転車乗っているの?」と聞かれたら、このフレームに塗られている色のことをいいます。カラーやデザインはフレーム選びで決まるといっても過言ではないので、まずはフレームから選んでいくのが一番いいと思います。

② ホイール
次に大事なのがホイール=車輪です。フレームに次いで大きく、乗り心地や速く走るための性能を左右する重要なパーツです。そして何より高価格。もちろん安いホイールもありますが、良いものになっていくと、とんでもなく高いパーツになります。すごいものになると、僕が知っているところでは“前輪・後輪を合わせて80万円”くらい。

ホイールの選び方は、走る条件によって種類が変わってきます。平地を長く走るためのもの、登り下りが多い山を走るためのもの……いろいろあります。走行性に大きく影響を与える大事な部分なので、フレーム同様じっくりと選びたいパーツです。


③ コンポーネントセット
ブレーキやペダル、ギアなどの可動部分をまとめたものです。自転車を加速させたり、坂道の登り下りで変速をしたり、ブレーキなどの減速させるための細かいパーツを総称してコンポーネントセットといいます。

さまざまなパーツがあり、種類もあるコンポーネントのなかから選んでいくのですが、代表的なメーカーは、日本だと「SHIMANO(シマノ)」、ヨーロッパは「Campagnolo(カンパーニョーロ)」、アメリカは「SRAM(スラム)」があります。基本的にはこの3社から選ぶことになるのですが、もちろんその他のメーカーからも細かいパーツは出ています。パーツは多いのですが、この3社から選べばいいので、ホイールやフレームと比較すると選ぶのは意外と楽かもしれません。

安いものから高いものまでいろいろありますが、初心者は比較的リーズナブルなものを選んでも大丈夫だと思います。ホイールやフレームと比べると乗り心地の差はわからないと思うので。

とは言っても僕はすごく細かいパーツが好きなので、この辺にかっこいいデザインのものや、今は売っていないようなものをあえて取り付けたりもするのですが、初心者はそんなことをしなくて大丈夫だと思います。

*  

ということで、フレーム、ホイール、コンポーネントの3つを選んで自転車ができるということを理解できれば、“自転車パーツの世界”の入り口に立ったのではないかなと思います。それぞれを語りだすと、1つのパーツにつき1時間くらい語ることになるので(笑)、より細かい紹介は、また別の機会にしたいと思います。

さて、8月8日(土)〜1日(火)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、リスナーから番組に寄せられた自転車にまつわる映画情報やサイクリングが楽しくなる楽曲を紹介します。お楽しみに!

コンテンツ一覧

5月18日から始まる『ツアー・オブ・ジャパン 2025』のみどころを栗村修さんに伺いました! 音声

5月18日から始まる『ツアー・オブ・ジャパン 2025』のみどころを栗村修さんに伺いました!

『KICKR CORE with Zwift ONE』実走編! 音声

『KICKR CORE with Zwift ONE』実走編!

『KICKR CORE with Zwift ONE』準備編! 音声

『KICKR CORE with Zwift ONE』準備編!

2台目のe-バイクをゲット! 音声

2台目のe-バイクをゲット!

オリンピアンである庭田清美さんからスイムの猛特訓! 音声

オリンピアンである庭田清美さんからスイムの猛特訓!

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました! 音声

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました!

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告! 音声

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告!

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ! 音声

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ!

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 音声

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

「ツアー・オブ・ジャパン2025」各会場の特徴は?? 記事

「ツアー・オブ・ジャパン2025」各会場の特徴は??

5月18日から始まる『ツアー・オブ・ジャパン 2025』のみどころを栗村修さんに伺います! 記事

5月18日から始まる『ツアー・オブ・ジャパン 2025』のみどころを栗村修さんに伺います!

『KICKR CORE with Zwift ONE』実走編! 記事

『KICKR CORE with Zwift ONE』実走編!

富士ヒルに向けて初の室内トレーニングを開始! 記事

富士ヒルに向けて初の室内トレーニングを開始!

2台目のe-バイクをゲット! 記事

2台目のe-バイクをゲット!

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓! 記事

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓!

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは?? 記事

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは??

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告! 記事

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告!

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」? 記事

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」?