冬にぴったり!色んな豆腐の楽しみ方を全国に♪【ゲスト:工藤詩織さん】

日本カワイイ計画。with みんなの経済新聞 Vol.272

高橋愛と西樹(みんなの経済新聞ネットワーク)がお送りする
「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」

今回は、お豆腐のおいしい魅力を伝えるお豆腐マイスターの
工藤詩織さんにリモートでお話しを伺いました。


高橋:最近のお豆腐業界はどんな感じですか?

工藤:このコロナ禍、在宅勤務の方が増えたりお家でごはんする方が増えたりする状況で、
実は町の小さなお店が結構繁盛し始めている様で…。

西:そうですか!いいですね!

工藤:今まで気になってたけど通勤している時は開いている時間に中々行けなかったお豆腐屋さんに
やっと行ってみたとか、あとお取り寄せでお豆腐を取り寄せてみたとか、そういった方が結構増えている様で。

~~~

高橋:そんな中で工藤さん、本を出版されたそうですね?

工藤:ありがとうございます。実は先日「まいにち豆腐レシピ」という本を池田書店から出版させていただきました。

西:今、手元にありまして、上品ないでたちの本ですね!

工藤:普通の料理本って結構お料理の写真がドーンと載っているものが多いんですけど、この本は豆腐屋さんのご主人が
一人で買いに行っても恥ずかしくない様な装丁という感じでちょっとイラストにしてみました。

西:なるほど~!表紙に「一日一丁」って書いてありまして、工藤さんコレ実践されていますからね!

工藤:私は多いと一日三丁くらい食べているんです(笑)
一日一丁食べてほしいなということでこうなっています。

西:本の内容をご紹介いただけますか?

工藤:これ、レシピ本というカテゴリーにはなるんですけど、実は160ページの約半分がお豆腐の知識がぎゅっと
詰まった本になっています。お豆腐の歴史ですとか製法ですとか、あと郷土料理。江戸時代にこんな風に
豆腐が食べられていたんだよ!というようなレシピが載っていたりとか、世界各国の食べ方も、
ご家庭で再現しやすいようなレシピでご紹介しております。

高橋:私、台湾の「豆花」が大好きなんですよ。豆花も載ってまぁ~す!!(喜)
これ、お家で出来るんだぁ~!!

工藤:凄く簡単なバージョンで載せているので、現地だと日本に馴染みが無いようなものも乗っているんですけど、
これはすぐに手に入るものを乗せたレシピですね。

~~~

高橋:この冬おすすめの豆腐の鍋料理を教えてもらえますか?

工藤:とっても簡単なもので、湯豆腐をアレンジするものがあって、一つは湯豆腐にあんかけをかけて食べる
っていう食べ方「高津湯豆腐」という。普通、湯豆腐って醤油とかポン酢とかかけると思うんですけど、
このタレをあんかけにしてもらうと湯豆腐が冷めづらいんですね。

西:なるほど~!

工藤:これポイントが和辛子をちょこっとあんかけに乗せと凄く辛子がピリッと効いて乙な味になります。

西:なるほどね~!

工藤:あとは湯豆腐のお出しに重曹を入れてもらうと、豆腐がとろけてトロトロになるっていう魔法の湯豆腐になる
作り方があって「温泉湯豆腐」といって普段の湯豆腐にちょっとだけ重曹を加えてもらうだけで、
豆腐がとろけた湯豆腐ができます。

~~~

高橋:出版記念に色々されるんですか?

工藤:特に大きなイベントなどは無いんですけども、色んな小さな町のお豆腐屋さんでもこの本が手に入るように
色んな町のお豆腐屋さんと協力して本の販売を企画しています。


・・・

今回は、「まいにち豆腐レシピ」を【2名】にプレゼントいたします。

ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先
そして「とうふ」と書いて送信してください。


※締め切りは12月13日 日曜日 到着分まで。
 当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。

コンテンツ一覧

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます! 音声

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます!

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】 音声

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】 音声

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】 音声

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】 音声

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】 音声

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】 音声

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】 音声

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】 音声

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます! 記事

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます!

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】 記事

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】 記事

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】 記事

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】 記事

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】 記事

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】 記事

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】 記事

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】 記事

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】