Boseの「サングラス型スピーカー」の使用感は? スポーツタイプを使った自転車声優・野島裕史の感想は…

声優界随一のサイクリスト・野島裕史が、自転車をテーマにお届けしている番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。11月28日(土)〜12月1日(火)の放送は、「最新サイクルガジェット」を紹介しました。



Boseのスポーツ用オーディオサングラスを着用する野島裕史

野島:ガジェットは、もともと大好き。いわゆる“持ち運びができる電子的な小物”ですね。でも、“自転車に乗るときにラジオが聴けない”という悩みがあって、これを解消するガジェットに注目しています。

自転車乗るときはイヤホンを付けてはいけないので、この番組でも定期的に自転車に乗りながら使えるBluetoothスピーカーを紹介しています。最近、特に気に入って長く使っているのがネックスピーカー。Boseのネックスピーカーを使っています。首にかけるスピーカータイプなのですが、けっこう音が良くて長く使っています。

今回紹介するのは、Bose社のスポーツサングラス型Bluetoothスピーカー「Bose Frames Tempo」。今までで1番耳の近くで鳴るスピーカーで、音漏れが少なく良い音を聴けます。
サングラス型スピーカーは以前から発売されていたのですが、比較的街用で、ファッションファッションサングラスっぽいデザインだったのでスルーしていたのですが、今回はついにスポーツ仕様が出たということで、自転車ガジェット好きな僕は即予約購入をしました。

発売日に届いたので、すぐ装着してサイクリングに出かけました。まず、音が耳に近い分、ネックスピーカーよりも細かくよく聴こえます。高音部までよく聴こえるなと思いました。そして何より外部への音漏れが、ネックスピーカーよりもさらに少ない。この辺は個人差がありますが、周囲の目を気にせずに音楽やラジオを聴けます。

あと、ナビゲーション音声を聴くときにもすごくいい。「自転車ナビ」というスマホアプリがあるのですが、スマホをバッグやポケットにしまっていても、耳元で安全にナビゲーションしてくれるので本当に便利です。

「Bose Frames Tempo」の音量を最大のほうまで上げると、確かに音楽をガンガン、ノリノリで聴けるのですが、後方を走る車の音が若干聞きづらいかも。もちろん外の音はよく聞こえるのですが、音量は上げすぎないようにしたほうが良いなと思いました。それだけしっかりと音が聞こえるBluetoothスピーカーなんだなと改めて思いました。

レースや大会のレギュレーション次第ではあるのですが、おそらくこのサングラスは装着できるのではないかと思います。これはかなり画期的だと思います。もちろんストイックなタイプの方は、そんなものはいらないと思いますが、僕のような緩いタイプは、富士ヒルクライムをしながら音楽を聴いて、ゴールの1番キツイ辺りで鼓舞してくれるような曲を聴きたいなと思うんです。そういった場合、こういったサングラスがあると良いなと思いました。

ただ1つ難点がありまして。これは僕だけかな? 僕の頭蓋骨の形の悪さが影響しているのですが、装着するときに少し圧迫感があるんです。自転車のヘルメットを探すときにも、いつも悩むことなのですが……。調節をすれば若干の圧迫感も解消されるかもしれないので、解消した際には、またこちらの番組でお話ししたいと思います。ぜひみなさんも、お店で試着してお買い求めいただきたいと思います。

さて、12月5日(土)〜12月8日(火)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、サイクルコラム「カングーが我が家にやってきた!」をお届けします。お楽しみに♪

コンテンツ一覧

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります! 音声

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります!

野島さんも愛用中!自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」を語ります。 音声

野島さんも愛用中!自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」を語ります。

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる! 音声

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる!

もうすぐ開催!富士ヒルに向けたトレーニング報告を行いました 音声

もうすぐ開催!富士ヒルに向けたトレーニング報告を行いました

意外だった?石垣島トライアスロンのまさかの失敗…。 音声

意外だった?石垣島トライアスロンのまさかの失敗…。

石垣島トライアスロンレポート後編! 音声

石垣島トライアスロンレポート後編!

「石垣島トライアスロン」参戦レポートを2週にわたってお届けしました! 音声

「石垣島トライアスロン」参戦レポートを2週にわたってお届けしました!

「ツアー・オブ・ジャパン2025」各会場の特徴は? 音声

「ツアー・オブ・ジャパン2025」各会場の特徴は?

5月18日から始まる『ツアー・オブ・ジャパン 2025』のみどころを栗村修さんに伺いました! 音声

5月18日から始まる『ツアー・オブ・ジャパン 2025』のみどころを栗村修さんに伺いました!

「ツアー・オブ・ジャパン」の相模原と東京の2ステージを振り返ります! 記事

「ツアー・オブ・ジャパン」の相模原と東京の2ステージを振り返ります!

「焼肉の匂い」「若い日本人の活躍」…今年の「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります! 記事

「焼肉の匂い」「若い日本人の活躍」…今年の「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります!

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります! 記事

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります!

自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」が素晴らしすぎる! 記事

自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」が素晴らしすぎる!

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる! 記事

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる!

夢の90分切りへ!富士ヒルに向けたトレーニング報告! 記事

夢の90分切りへ!富士ヒルに向けたトレーニング報告!

まだまだ溢れる石垣島トライアスロン話… 記事

まだまだ溢れる石垣島トライアスロン話…

石垣島トライアスロン、無事に完走できたのか!? 記事

石垣島トライアスロン、無事に完走できたのか!?

「石垣島トライアスロン」参戦レポートを2週にわたってお届けします! 記事

「石垣島トライアスロン」参戦レポートを2週にわたってお届けします!