
昭和のはじめ頃、世界に先駆けて、雪の研究をはじめた方がいます。
中谷宇吉郎さん、自然の雪の形を研究をして、
世界ではじめて、人工の雪をつくる実験に成功した科学者です。
今年はその中谷宇吉郎さんの生誕120年の年なんです!
石川県加賀市の片山津温泉の出身で「中谷宇吉郎 雪の科学館」があります。
その「中谷宇吉郎 雪の科学館」館長になられた
古川義純さんにお話をお聞きしました。
「中谷宇吉郎 雪の科学館」のサイトでは
「おしえて館長!雪と氷のQ&A」というコーナーがあり、
館長の古川先生が皆さんの素朴な質問に答えてくれます。
公式サイトぜひチェックして下さい
https://yukinokagakukan.kagashi-ss.com/