村上RADIO

村上RADIO

記事コンテンツ

村上春樹 produce MURAKAMI JAM~いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova~ supported by Salesforce

お知らせ




村上RADIOの世界観を具現化したイベント「村上ジャム」が帰ってきました。

今度は、オール・ボサノヴァ祭り。

題して、TOKYO FM 開局50周年記念
村上春樹 produce MURAKAMI JAM~いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova~ supported by Salesforce


バレンタインの夜に開催です。

村上春樹さんによるライブ・トークを味わう珠玉の夜。
今回はオンライン配信でもお楽しみ頂けることになりました。


村上春樹さんからのコメントも到着しています。


コメントを聴く


TOKYO FM 開局50周年記念
村上春樹 produce MURAKAMI JAM~いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova~ supported by Salesforce

【開催日時】
2021年2月14日(日)
開場 13:00
開演 14:00


【出演】
司会:村上春樹,坂本美雨
音楽監督:大西順子
ゲスト:小野リサ,村治佳織,山下洋輔


【チケット】
前売り:3500円(税別)
当日:4000円(税別)

詳しくは特設ページをご覧ください。


特設ページをチェック

コンテンツ一覧

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着 音声

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト  山極壽一さん 音声

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト 山極壽一さん

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん 音声

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」 音声

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」

村上春樹「今になってみると『それでよかったんだな』と実感します」小説を出すたびに受け流していたこととは? 記事

村上春樹「今になってみると『それでよかったんだな』と実感します」小説を出すたびに受け流していたこととは?

村上春樹「なんかちょっと不思議な組み合わせですね」と語るジョージ・ハリスンとデュアン・エディの共作曲とは? 記事

村上春樹「なんかちょっと不思議な組み合わせですね」と語るジョージ・ハリスンとデュアン・エディの共作曲とは?

村上春樹「僕はずっと携帯の着メロに使っております」と明かしたアーティストの楽曲とは? 記事

村上春樹「僕はずっと携帯の着メロに使っております」と明かしたアーティストの楽曲とは?

村上春樹×アンディ・サマーズ対談! アンディは村上の大ファン!?「全部読みました。新作をいつも楽しみにしています」 記事

村上春樹×アンディ・サマーズ対談! アンディは村上の大ファン!?「全部読みました。新作をいつも楽しみにしています」

村上春樹「『どうしてこんなにあるんだろう?』と不思議に思っていたのですが…」とあるアーティストのLPが自宅にたくさんある理由とは? 記事

村上春樹「『どうしてこんなにあるんだろう?』と不思議に思っていたのですが…」とあるアーティストのLPが自宅にたくさんある理由とは?

村上春樹「なぜか好きで、昔から好んで聴いていました」自身のラジオ番組『村上RADIO』で“2人の伝説のギタリスト”を特集 記事

村上春樹「なぜか好きで、昔から好んで聴いていました」自身のラジオ番組『村上RADIO』で“2人の伝説のギタリスト”を特集

村上春樹「一度ついた贅肉、落ちにくいですよねえ」スポーツジムの壁に貼ってあった“格言”に共感 記事

村上春樹「一度ついた贅肉、落ちにくいですよねえ」スポーツジムの壁に貼ってあった“格言”に共感

村上春樹「17歳の少年が、どうしてこんな渋いレコードを選んで買うことになったのか…」今となっては“一生もの”になったレコードとは? 記事

村上春樹「17歳の少年が、どうしてこんな渋いレコードを選んで買うことになったのか…」今となっては“一生もの”になったレコードとは?

村上春樹「高校時代、レコードが擦り切れるまで聴き込みました」と語る“一生もの”のレコードとは? 記事

村上春樹「高校時代、レコードが擦り切れるまで聴き込みました」と語る“一生もの”のレコードとは?