防災 FRONT LINE

防災 FRONT LINE

記事コンテンツ

【東京23区】中野区 ~ 地震火災の初期消火に重点。防災リーダー育成に注力

毎週土曜日オンエア「防災FRONT LINE」のスピンオフ版。
東京23区の防災の取組みを、各区ごとにピックアップして紹介します。

防災をより身近なものとしてとらえるために、
東京の各自治体の防災の取組みについてお伝えしています。
自治体での防災対策は、それぞれの地域の特徴や注意すべき点などを踏まえて
さまざまな独自の取り組みが行われています。

今回は中野区です。
中野区の防災担当課長に話を伺いました。

中野区は、中野駅や東中野駅など、駅周辺には高層マンションや事業所、商店街などが複数点在しており、
都会の賑やかなイメージを持つ方が多いかと思います。
その一方で、利便性に大変優れていて、新宿や渋谷へのアクセスが良く、ベッドタウンとしても人気な街で、
駅から少し離れると住宅がたいへん多く立ち並び、「木密地域」も複数点在しています。


住宅街としての特徴が強い中野区、話の中に出てきた「木密地域」とは「木造住宅密集地域」のことです。
こうした地域は、老朽化した建物や、道路が狭かったり行き止まりだったりすることが多く、
大地震が起きた際に、深刻な火災の被害が想定されます。
そこで重要になるのが「初期消火」です。
中野区では、どのような対策をとっているのでしょうか。

初期消火の実効性を高めるために、年1回地域の方々が多数参加する
「初期消火機器操法大会」を町会連合会や消防署と協力して開催していて、
消火機器の操作方法などを習得してもらっています。
また、阪神淡路大震災や東日本大震災など大規模な地震発災直後の救出救助活動や、
避難所生活、復興活動において、重要になるのは共助です。
そこで中野区では、総合的な防災知識や災害活動能力を兼ね備え、
地域の先頭に立って行動できる「防災リーダー」を育成し、
地域自主防災組織と連携するなど、共助の力を最大限に発揮できる体制づくりを進めています。


住民の中から「防災リーダー」を育成するという取り組みは、都内でも珍しいということですが、
中野区には現在およそ200人の防災リーダーが、地域の防災活動に関わっています。

一方、中野区は、神田川、妙正寺川、江古田川といった川の多い地域で、
かつては台風や大雨で氾濫して被害をもたらしたこともあります。
近年では治水の整備が進んで、大きな被害は発生していませんが、
このところの台風による被害や豪雨災害の状況を考えると、
中野区でも、いつ水害が発生してもおかしくありません。
そこで、2020年8月には、中野区ハザードマップを大幅に改善し、充実させました。

主な変更点は、
・新たに英語、中国語、韓国語版を作成
・冊子化して記載する情報量を増加
・土砂災害ハザードマップとの統合
・浸水予想区域、道路および建物を明確化
などの改善を行いました。
また、中野区ハザードマップと「東京マイ・タイムライン」の活用方法や、
避難についての理解を深めるために、在宅避難の有効性、避難のタイミングや
避難生活時の注意事項などを明記するなどの充実を図りました。


地震への備え、水害への備え、いずれも地域の危険度を確認し、
避難所や避難方法を知っておくことは、とても大切です。
お住いの自治体のホームページなどで、ぜひ確認してください。

コンテンツ一覧

能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん 音声

能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん

津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト 音声

津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト

東日本大震災から13年 ~被災地復興の今~ 音声

東日本大震災から13年 ~被災地復興の今~

車中泊をせざるを得ない時に気をつける事 音声

車中泊をせざるを得ない時に気をつける事

能登半島地震 被災地の声 輪島朝市 遠島孝子さん 音声

能登半島地震 被災地の声 輪島朝市 遠島孝子さん

能登半島地震 被災地の声 音声

能登半島地震 被災地の声

プチプラグッズをうまく活用!お部屋の安全対策 音声

プチプラグッズをうまく活用!お部屋の安全対策

能登半島地震から1か月 音声

能登半島地震から1か月

看護師の被災地医療支援 音声

看護師の被災地医療支援

東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま 記事

東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま

「100円ショップ」の商品でも対応可能!すぐに始められる「防災対策」とは?専門家が解説 記事

「100円ショップ」の商品でも対応可能!すぐに始められる「防災対策」とは?専門家が解説

「エコノミークラス症候群」に要注意…災害時“車中泊”をせざるを得ない場合に気をつけるべきことは? 記事

「エコノミークラス症候群」に要注意…災害時“車中泊”をせざるを得ない場合に気をつけるべきことは?

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」 記事

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」

“能登半島地震”で打撃…輪島塗の老舗7代目が復興を誓う「子どもたちに生きざまを見せないと、輪島が根底からなくなってしまう」 記事

“能登半島地震”で打撃…輪島塗の老舗7代目が復興を誓う「子どもたちに生きざまを見せないと、輪島が根底からなくなってしまう」

阪神・淡路大震災では「避けられた災害死」が約500人…その教訓を活かして誕生した「DMAT」とは? 記事

阪神・淡路大震災では「避けられた災害死」が約500人…その教訓を活かして誕生した「DMAT」とは?

「能登半島地震」発生から1ヵ月が経過…被災者が語る「被災地の今と未来」 記事

「能登半島地震」発生から1ヵ月が経過…被災者が語る「被災地の今と未来」

「常温」で保管可能、「お湯」必要ナシ…“災害時”のために備えたい「乳児用液体ミルク」とは? 記事

「常温」で保管可能、「お湯」必要ナシ…“災害時”のために備えたい「乳児用液体ミルク」とは?

あなたが住む地域は大丈夫?2024年度から大きく変わる「水災保険」のポイントを解説 記事

あなたが住む地域は大丈夫?2024年度から大きく変わる「水災保険」のポイントを解説