Vol.311 株式会社ビジョンメガネ 安東晃一さん・第2週目

      

今週も、株式会社ビジョンメガネ取締役社長・安東晃一さんをお迎えしています。


今回は、安東社長のキャリアについて伺いました。

1996年ビジョンメガネに入社された安東さん。ご自身も大阪の出身で縁を感じていた事やテレビCMで馴染みがあったこととで入社を決められたのですが、入社前年に起きた阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)の際に自らの店舗も被害に遭い、レンズなどの供給もままならない中で困っている地元のお客様のために無料でメガネを提供したビジョンメガネの姿勢に、とても感銘を受けたと言います。

入社後しばらくして最初に店長として任されたお店はグループの中であまり売り上げが良くないお店でしたが、安東さんはお客様が必要とすることが何かを考え、「ある方法」で売り上げを大幅に延ばしたとか。そうした実績を評価され、入社後15年で生え抜き初の社長に就任されました。

安売りメガネチェーンの市場参入に対しては、「モノ売り」ではなく「コト売り」としてしっかりとした価値を提供できる様にメガネの専門学校に入って学ぶなど、お客さまに満足してもらうために様々な努力を続けてきた安東さんのお話を是非お聴きください。



今週のゲスト
安東晃一さん
1972年、大阪府生まれ。'96年にビジョンメガネへ入社。店長等を経て、'11年にビジョンメガネの代表取締役社長に就任、現在は取締役社長を務める。民事再生手続きは'13年11月に申請し、翌年8月に終結。その後、安東氏は同社の年商を約52.5億円までV字回復させた

■A Gene of Music
このコーナーでは、音楽に精通した方にゲストのお話からイメージする4つの楽曲をセレクトしていただき、4週にわたって番組内で放送しています。

今週の選曲者
小川英二さん

1981年よりフリーとしてFM/AMのラジオ番組制作ほか
セント・ギガ(衛星放送)のサウンドデザインにも参加。
1991年イーエーユー株式会社入社。
Tokyo fmをはじめ、J-WAVE、Fm yokohama、NACK5、ZIP-FMなど
生放送、録音番組を制作。
2004年よりANAの機内オーディオのサウンドデザイン・構成も手掛ける

今回のゲスト企業から連想するテーマ
メガネはあって当たり前な空気のような存在に思えることもありますが、「人のために」無くてはならない大切なパートナーであり必需品です。楽しい時も辛い時も、人生という長い旅を共に歩んでくれる存在。「いつも傍に居てくれる」「わたしは一人じゃない」をイメージした選曲です。

>氏家徹さんが選ぶ今週の1曲
AA= 「We’re not alone」 (2011)

小川英二さん:「私たちは一人じゃない」阪神淡路大震災、東日本大震災を経て改めて注目された絆の精神。「人のため」は同時に「自分のため」。コロナ禍で人と会う機会が減っても「一人じゃない」と思わせてくれるのは「人を思う心」なのでは。「おもてなし」と並ぶ世界に誇る日本の心です。ビジョンメガネの精神にも、この精神がすごく感じられます。


■放送局、放送時間情報
ショートver.(5分番組)
FM青森 毎週土曜 19:55 / FM秋田 毎週土曜 19:55 / FM GUNMA 毎週土曜 16:55 / FM栃木 最終週土曜 16:55 / FM福井 毎週土曜 19:55 / FM三重 毎週土曜 17:55 / e-radio(FM滋賀) 毎週土曜 19:55 / FM山陰 毎週土曜 19:55 / FM山口 毎週土曜 19:55 / FM岡山 毎週土曜 19:55 / FM香川 毎週金曜 22:55 / FM高知 毎週金曜 7:54 / FM宮崎 毎週日曜 15:55 / FM Okinawa 毎週土曜 19:55 

ロングver.(15分番組)
FM青森 毎週土曜 8:30 /FM岩手 毎週金曜 8:45 / FM仙台 毎週日曜 9:15 / FM富山 毎週日曜 9 : 30 / FM石川 毎週日曜 9 : 30 /FM岡山 毎週日曜 9 : 15 / FM大分 毎週土曜 20:00 / FM佐賀 毎週土曜日 19:30・[再放送]日曜 9:00 /FMK(FM熊本) 毎週日曜 9:30/FM長崎 毎週日曜 9:30


*1 放送局及び放送日時が変更となる場合があります。特別番組、天災などの臨時対応により、予告なく放送休止となる場合がありますのでご了承下さい。詳しくはお聴きいただいているFM放送局のタイムテーブルにてご確認ください。

*2 ラジオ端末をお持ちでない方は「JFN 公式アプリAuDee」、「radiko」、およびPodcastで聴取可能です。

*3 放送エリア以外の方はスマートフォンアプリの有料サービス「radiko(プレミアム会員)」を使ってネット局で聴取可能です。

コンテンツ一覧

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.4 音声

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.4

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.3 音声

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.3

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.2 音声

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.2

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.1 音声

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 Vol.1

新日本プロレスリング株式会社 Vol.4 音声

新日本プロレスリング株式会社 Vol.4

新日本プロレスリング株式会社 Vol.3 音声

新日本プロレスリング株式会社 Vol.3

新日本プロレスリング株式会社 Vol.2 音声

新日本プロレスリング株式会社 Vol.2

新日本プロレスリング株式会社 Vol.1 音声

新日本プロレスリング株式会社 Vol.1

慶應義塾大学 総合政策学部 Vol.4 音声

慶應義塾大学 総合政策学部 Vol.4

Vol.533 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第4週目 記事

Vol.533 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第4週目

Vol.532 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第3週目 記事

Vol.532 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第3週目

Vol.531 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第2週目 記事

Vol.531 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第2週目

Vol.530 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第1週目 記事

Vol.530 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 吉田研一さん・第1週目

Vol.529 新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第4週目 記事

Vol.529 新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第4週目

Vol.528 新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第3週目 記事

Vol.528 新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第3週目

Vol.527新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第2週目 記事

Vol.527新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第2週目

Vol.526 新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第1週目 記事

Vol.526 新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長 棚橋弘至さん・第1週目

Vol.525 慶應義塾大学 名誉教授 國領二郎さん・第4週目 記事

Vol.525 慶應義塾大学 名誉教授 國領二郎さん・第4週目