ハッカとコロナ禍から見る地方のものづくり産業のこれから!【ゲスト:渡辺和博さん】

日本カワイイ計画。with みんなの経済新聞 Vol.287

高橋愛と西樹(みんなの経済新聞ネットワーク)がお送りする
「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」

今回は、日経BPヒット総合研究所 上席研究員で、『日経トレンディ』や『日経ウーマン』などに関わって来られ、
全国の地域活性やモノづくりの現場を訪れて、消費者起点をテーマにヒット商品育成を支援されて来られた
渡辺和博さんにリモートでご参加いただきました。





高橋:新型コロナウイルスの問題が深刻になって一年以上が経ったのですが、
渡辺さんが注目している動きはありますか?

渡辺:新型コロナウイルスの影響で我々の暮らしぶりが全部変わって、家にいる事が凄く長く
なったので、家の暮らしぶりをちょっとでも良くしよう、もう一回見直したっていうことが
起きたと思うんです。なのでテレビだとか机とかカーテンとか食器とか、そういう普段使っていたものが
「これでいいんだろうか」と。こんなにずっと居るんだったらもうちょっと良い物買ってもいいじゃない?みたいな
ことがあったりしてそんな物が凄く売れたりしたんですよね。

高橋:ここ最近渡辺さんが面白いと思う地域の取り組みはありますか?

渡辺:北海道の北見にあります「北見ハッカ通商」という会社がやっている、ハッカのオイルなんですけど…
ハッカというばミント。これのオイルなんですけど、元々北見が地場産業で明治時代から、
ハッカオイルを作って出荷すると。世界の七割のシェアを持っていた時代もあるぐらい…。

高橋:七割!??!

西:歴史があるんですね!

渡辺:凄くハッカが名産だったんですけど、どんどん時代が進むごとにあんまり注目されなくなって、
もっと海外の色んな地域のものが安く入ってきて。地場産業としては残ってたんですけど、
少し世間に注目はされなかったんですが、実は去年の真夏でもマスクをしなければいけなくなったっていう。
まあ初めての経験ですよね。なのでこれが暑くてたまらないっていう。で、ネットでハッカオイルを、
ちょっとだけシュッっとするだけど凄く清涼感があって真夏にマスクしてても割とヒンヤリと過ごせるじゃないか
というので凄く注目されたんですね。

西:いまスタジオに現物を用意したので愛ちゃんが…

高橋:空中に…(シュッ) わ!もう食べてないのにキャンディーだもん(?)口の中にいるもん!(?)
西さんいきますよ!(シュッ)

西:うわ!きた!

高橋:わかります!?

西:うん、きたきた。あっ!すごいですね!

高橋:なんか舐めてないのに喉がスッっとするみたいな。

渡辺:懐かしい感じがしますよね。ハッカのキャンディというか。クールミント。

西:いいですねぇ。これ。心地いい。

高橋:花粉の時期も良いですよね。

渡辺:天然由来の成分なので、使っていても安心という。それもヒットした原因にもなっているみたいですね。

~~~

西:あとはどんなものがありますか?

渡辺:ずっとお家にいて、結局仕事のオンとオフの切り替えをどうやったらいいんだろうかっていって。
お風呂。入浴っていうのがもう一回注目されているんですね。今まで働く若い女性の方は、湯舟のお湯を張って
ゆっくり入るってことはあまりしなくなっていたんですね。シャワーだけで済ませちゃう。

西:あっそうなんですか。

渡辺:やっぱり仕事を遅くまで頑張りますし、家にかえってご飯食べたらもうお風呂ゆっくり入るのも
時間があまりないっていうんでシャワーだけで済ませる人がどんどん増えていたんですけど、
ずっと家にいるもんですから、そこの仕事のオンとオフの切り替えに。あと家でずっと仕事していると
腰にくるんですよね。それでお風呂にゆっくり入ろうっていう人が増えて入浴剤の売り上げが凄く伸びているんです。

西:伸びてるんですねやっぱり。

~~~

西:渡辺さん!「地方発ヒットを生む逆算発想のものづくり」という本を書かれてらっしゃいますよね?
これはまさにそういう話に繋がってくることになるわけですかね?

渡辺:そうなんですよ。その地方の人って、たまたまその地域でずっとやってた事とか、
特産品とかを一生懸命、商品にして売ろうとしているんですけど、やっぱり都会の多くの人の暮らしの
本当に必要とされる所とうまく合致していない所があって、作り手はやっぱり作り手目線でやっちゃう。
ところがコロナで生活スタイルも変わりますし「こんなのあったらいいな」「もっと癒されたいな」とかそういう
ニーズが割と明確になってきたので。そういうものにとっていいものって地方にいっぱいあるんですよね。
だからそこの掛け算がいっぱいこれから出てきそうな気がしますね。

西:サブタイトルが「稼ぐ地方へ脱皮しよう」と書いてありますが、買い手にニーズを踏まえた
商品づくりを逆算してつくればまだまだ可能性はいっぱいあるぞという事になるわけですね。

渡辺:素材はいっぱいあるので、頑張ってほしいなと思いますね。

西:これ地方の方、凄く勉強になる本だと思いますね!

・・・

今回は、「北見ハッカ通商のハッカオイル」を【3名】にプレゼントいたします。

ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先
そして「ハッカ」と書いて送信してください。


※締め切りは3月28日 日曜日 到着分まで。
 当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。

コンテンツ一覧

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます! 音声

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます!

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】 音声

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】 音声

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】 音声

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】 音声

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】 音声

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】 音声

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】 音声

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】 音声

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます! 記事

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます!

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】 記事

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】 記事

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】 記事

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】 記事

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】 記事

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】 記事

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】 記事

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】 記事

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】