これからの時代の主役となる「Z世代(10代~22歳)」と「ミレニアル世代(23歳~38歳)」にフォーカス。アメリカの若者たちが普段何を考え、何に影響を受け、どうした性質や特徴があるのか、さらにグローバルビジネスや海外進出企業も知りたいこれからの消費動向について、ミレニアル・Z世代評論家のシェリーめぐみが座談会形式で彼ら、彼女らの本音を引き出していく。
☆シェリーさんのPresident記事はこちらから!
▶
本記事の音声はこちらからお聴き頂けます!
今回はアメリカ Z世代からみた アニメ『鬼滅の刃』というテーマでお届けします。
<本記事を要約すると…>
●アメリカではアジア人へのヘイトクライムが激化しており、アジア系へのヘイト関連の事件がこの1年間で3000件も起きていると報道されている。
●「鬼滅の刃 無限列車編」、アカデミー賞アニメーション部門ノミネートとはならなかったが、全米公開日が決定。
●LabのメンバーもNETFLIXで配信されているアニメ版「鬼滅の刃」を見たが非常に面白かったと高評価。
(鬼舞辻無惨がマイケルジャクソンに似ていると話題に)
●アカデミー賞にノミネーションされなかったのは、審査員のアニメーションに対する理解がまだ浅いからではないか、と分析。
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━
綿谷エリナ:綿谷エリナのOn The Planet 。この時間は「NY Future Labミレニアル・Z世代研究所」です。
ケンジュ:Hi I’m Kenju.
ヒカル:Hi I’m Hikaru
テツ:Hi I’m Tetsu
ミクア:Hi I’m Mikua
メアリーHi I’m Mary, welcome to New York Future Lab 2021.
綿谷エリナ:
今夜もニューヨーク在住のジャーナリストでミレニアル世代とZ世代評論家シェリーめぐみさんと電話が繋がっています。シェリーさん!
シェリー:
エリーさん! こんばんは~!
綿谷エリナ:
こんばんは!
シェリー:
アメリカではまた大きな銃撃事件が起きてしまったんですよ。
アトランタで3か所の風俗店で合計8人が射殺されてしまいました。
容疑者は21歳の白人男性で、動機はまだ分かっていないんですが、8人の内7人が女性だったんですね。
そして、6人がアジア系だったことから、アジア系へのヘイトクライムの可能性があると報道されています。
綿谷エリナ:
ええ…
シェリー:
でね、これいまとても困ったことになっていて、アジア系への嫌がらせや暴力が、パンデミックが始まってから激増しているんですね。この理由の大きなものが、トランプ元大統領がコロナウイルスをチャイナウイルスと呼び続けていたことが原因と考えられているんですよ。もう中国人も韓国人も日本人も、区別がつかないんですね、アメリカ人から見ると。
そういうこともあって、全米そしてNYでもアジア系へのヘイトクライムが激増していて、いま全米で3000件以上報告されているんです。
綿谷エリナ:
3000件!?この一年で?
シェリー:
この一年でですよ。で、ここまで殺人とかはまあそんなにないんですけど、今回銃撃まで起きてしまったということで、本当に衝撃ですね。
綿谷エリナ
そうですね…うわあそっか…。
シェリー:
詳報はまた追ってお話したいと思います。
さてニューヨークのミレニアル世代Z世代の若者たちが本音で座談会するNY Future lab 。
アメリカは日曜日にグラミー賞があり、一昨日月曜日はアカデミー賞のノミネーションの発表、アウォードシーズン全開ですが、日本の皆さんは「鬼滅の刃無限列車=英語タイトル Demon Slayer Mugen Train」がアニメ部門にノミネートされるかどうか、期待していた人も多いのではないでしょうか?
綿谷エリナ:
話題になってましたよね!
シェリー:
残念ながらノミネートはされませんでしたが、全米での劇場公開が4月23日に決定しました。
綿谷エリナ:
あ、そうなんですか!
シェリー:
そうなんです。この公開決定がアメリカのアニメファンの間では話題になっているんです。
というのも、日本のアニメ映画が全米で一斉に劇場公開というのはまだまだ珍しいんですね。
綿谷エリナ:
でしょうね。
シェリー:
しかもR指定(17歳以上)、すなわち大人向けなんです。
綿谷エリナ:
まあ確かに見方によっては残虐なシーンととらえられるものも結構ありますからね。
シェリー:
そうなんですよね。R指定になったということ、普通なら間口を狭めると懸念されるのですが、日本で興行記録を塗り替えたという実績があるので、あまり問題ないのではないかと解釈されているようです。
綿谷エリナ:
へ~そうなんだ!
シェリー:
そして、テレビアニメの方のシリーズの方は、アメリカでは今年になってNETFLIXでストリーミングが始まっていますが、Labのメンバーでまずミクアとケンジュがアニメシリーズ全部見たそうなので…
綿谷エリナ:
え~!すごい!
シェリー:
二人に聞いてみました。
ミクア:I heard about it from my friend. I’m not an anime person. But I really liked it.
シェリー:普段はアニメあまり見ないんだけど、友達から勧められて見てとてもよかった。どういう友達から教えられたの?
ミクア:アメリカ人ですごいアニメが好きで、
シェリー:他のお友達も見てるの?
ミクア:Yeah I know a few people who watch it too.
シェリー:何人か見ている人知ってる。今アメリカでも人気出てきていると思う?
ミクア:出てきてる。
シェリー:なんでだと思う?
ミクア:The story, it’s really like touches your soul. And after each episodes, we know like certain shows that after each episodes like we have to find out what’s happening next, so end up keep watching every episode it was kind of like that with me.
シェリー:まずストーリーが心に響くこと、そして1つ見終わるとどうしても次が見たくなって、最後まで見てしまう。ミクアはアニメシリーズを最後まで全部見ることは滅多にないと言っていました。
ケンジュ:Also, I do think animation is different. いつものアニメーションと全然、なんかいいクオリティみたいな感じ。It seems like advanced. だから多分もっと人気。
シェリー:アニメのクオリティ自体もこれまでより高いということね。
ミクア:You know what’s funny to me is the strongest demon, I don’t know he looks like Michael Jackson.
一同:(爆笑)
ケンジュ:Does he look like Michael Jackson?
ヒカル:多分Muzan(鬼舞辻無惨)ですよ。
シェリー:Muzanというすごい強い鬼のキャラクターが、マイケル・ジャクソンにそっくりだというので話題になっているそうなんですね。そういうところもアメリカ人には余計ウケるね。
ミクア:It’s a mix of like comedy and it’s like heartbreak, and it’s it’s like happiness, it just makes feel like so many things.
シェリー:大笑いしたかと思うとすごく悲しくなったり、とてもハッピーになれたり、いろいろな感情を掻き立てられる。
綿谷エリナ:
確かに似てるかも知れない(笑)
シェリー:
似てるって、コレ日本人は結構知ってるんですかね?
綿谷エリナ:
どうだろう?そういう話題になった記憶はあんま無いですけど…
シェリー:
マイケルジャクソンをそんなに知らないということなんですかね
綿谷エリナ:
いやいやそんなこと無いと思いますよ!(笑)
シェリー:
(笑)そっかそっか
綿谷エリナ:
でも結びつかなかったということなんですかね。
シェリー:
まあアメリカ人にとってはマイケルはレジェンドなのでね。それで親しみを感じるということなのかもしれないし、シリアスと笑いが共存するのは、日本のアニメの特色の1つかも知れないと言われています。
そして、これまでのアニメシリーズとは違って次がどうしても見たくなるというストーリー展開も、ビンジ・ウォッチ(連続視聴)が当たり前のストリーミング時代にあっているのかも知れないという話題になっていますよ。
さて、話をアカデミー賞に戻すと、ノミネート選考にエントリーする資格を得るために、2月後半マイアミで非常に短い限定上映をしたんですよ。
綿谷エリナ:
はい!
シェリー:
ただ、、残念ながらノミネートはされませんでした。
理由は色々あると思いますが、メアリーの分析がちょっと面白いので聞いて見てください。
メアリー:I still think that a lot of people understand.
シェリー:アメリカの賞の関係者は、日本のアニメのことまだあまりよく知らないんじゃないかと思う。
メアリー:And the last Japanese movie that would win the animation awards was Sen to Chihiro.
シェリー:確か最後にアカデミー賞をとった日本のアニマはジブリの千と千尋だったと思うけど、2002年だったかな。
メアリー:And since then I mean Gibri movie have been nominated right? That was Gibri right? So they have like a standard quality and…
シェリー:それ以来ジブリのアニメが何度かノミネートされているけれど、それはジブリだから。
メアリー:You don’t have to interested in Anime to watch Gibri movie but
シェリー:アニメに興味がなくてもジブリの映画を見る人は多い。
メアリー:For Kimetsu you have to have like a, have to know what the Kimetsu is and watch the movie also. So there is just like the barrier of entry kind of
シェリー:でも鬼滅の場合は、鬼滅が何か知ってから映画を見なければならない。アメリカでは今のところアニメファンしか知らないですからね。だからそこにバリアーがあると思う。
メアリー:People who are voting for this stuff, the are not gonna see all of them you know.
シェリー:賞の選考をする人たちが、鬼滅のアニメシリーズを全部見るとは思えないからね。
メアリー:It’s just going to be some Disney movie that’s gonna win cause it’s always been for like, Disney or Pixar or whatever. That’s all gonna win the animation award.
シェリー:どちらにせよ結局賞を取るのは、いつものようにディズニー、ピクサー、そんなところだと思う。
綿谷エリナ:
ああそうか~。予備知識がないと、見ても「何のこっちゃ」っていうのは、確かにノミネートされにくい要素になっちゃうのかもしれないですね。
シェリー:
そうです。あとはアニメっていうのが、特に審査員みたいなお年を召した方にとってはまだよくわかってないのかもしれません。ジブリは特別ですけど、アニメはまだまだじゃないかと。
綿谷エリナ:
なるほど。
シェリー:
でもいまNETFLIXとかで日本のアニメ、どんどん配信されていますからね。アニメファンの幅が広がっていって、これから変わっていくとは思いますけど。だからこそ楽しみなのが、この春の全米公開だと。これ次第では日本のアニメに対する見方が大きく変わるのではないでしょうか。
綿谷エリナ:
楽しみですね。シェリーさん、今週もありがとうございました!
シェリー:
ありがとうございました!
綿谷エリナ:
そしてNY Future Lab、JFNアプリAuDee そしてSpotifyでもぜひチェックしてみてくださいね。次回もお楽しみに。